goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか行こうよ~。漢方薬専門相談薬店「薬方堂」

目立たず、地道に真実を貫き通す。
土台石のような存在の【薬方堂】です。
今年は、エナジーを漲らせ変化します!

電磁波は直進しまず甲状腺が狙われる。最悪で白血病を発症することもある。

2015-01-22 12:55:38 | 健康

当店にご来店のお客様のご相談を受けていて、「もしかしたら・・電磁波過敏症?」と思われる方が時々いらっしゃいます。「電車乗って具合悪くなったり、高層マンションにお住いだったり、お仕事でパソコン使う事が多いですか?」とお聞きすると・・。「はい。電車乗ると気分が・・」「仕事でパソコンをよく使う・・」とお答えになる。電磁波過敏症の症状としては、頭痛、めまい、吐き気、全身疲労・倦怠感、動悸・・・などが多いですね。あちらこちらの病院で検査をしても、「異常なし」「更年期」「気のせい」と診断される。対症療法的に色々なお薬を処方され、中には安定剤を処方されていらっしゃる方も・・。お薬の効果があれば良いのですが・・・。「異常なしなのに、何故こんなに痛いんですか?辛いんですか?」とお医者様に問い質してみても・・・。何処に相談して良いのやら、途方に暮れていらっしゃる方が多いです。皆さん当店にご来店になってほっとされます。「原因が解って良かった!」「救われた!」「今まで何処に行っても良くならなかったし、相手にもされなかった」とこぼされたり、喜ばれたり・・。上記の様な症状でお悩みで、検査の異常がなくて何処に行ったら良いのか解らない・・と言う方がいらっしゃいましたら、是非当店にご相談下さい。西洋医学的には、自律神経失調症、精神不安定など酷いときは、気のせいだから・・・と言われると思います。なぜ、薬方堂が電磁波過敏症に取り組んだか?娘が高1になり、学校に行く時、ドライヤーで毎朝毎晩髪の毛のセット(1回30分間位)し、連絡が取れないと困るので携帯電話を持たせ、地下鉄と在来線を使い片道40分位電車に乗って通学しました。日に日に具合が悪くなり、とうとう欠席が続き、学校に電話したら担任の先生が「何か悪い病気でないといいんですが・・・」と言われ、次に学校に行ったら、健康診断の結果を持たされ、全てEランク!しかも、心電図に「P波」の異常つまり「心筋梗塞の疑い」でした。近くの病院で再検査したところ、「風邪ですよ。」と簡単に診断され、抗生物質が処方され、3日間飲み切ったが一向に改善されないので、薬方堂で治すしかないと思いそれから、真剣に電磁波について研究しました。というか勉強せざるおえなかった状況でした。漢方薬に効果のあるものを探し当て、知人経由で名古屋の毛織屋さんにお願いして、備長炭のショールを作って貰ったり。1年位掛かりましたが、娘は元の元気な子に戻ってくれました。元気が一番。





左下の四角く光っているのは、B5版の大学ノートです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。