goo blog サービス終了のお知らせ 

バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

講演しました「うちのこよそのこごちゃまぜ子育て・けーちんに学ぶ人の巻き込み方」@岐阜市

2012-10-30 09:43:17 | 講師
講演の様子をまのっちが中継してくれました。




………………………

「おたがいサマ~マ」「おーい!止めたいママアクション」「つながりフェス」などなどを主宰してる、岐阜の4人のお母ちゃん、ちさちゃんが講演企画してくれました。

その名も、

「うちのこよそのこごちゃまぜ子育て」
~けーちんに学ぶ人の巻き込み方~



「けーちんに学ぶ人の巻き込み方」は、以前、榊原千鶴さんがこのタイトルで名古屋大学に招いてくれました♡
このタイトルを知った鎌仲監督が「人の巻き込み方?そりゃーみんな聴きたいよー」と絶賛してくれて(千鶴さん命名♡)今回もこのタイトルが採用されました。

「けーちんに学ぶ人のまきこみかた(2012.1.27)」@名古屋大学
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/2efa49add14d851e8ad170d679a3061c


ちさちゃんのお子さんはシュタイナー幼稚園に通ってます。
(うちも、シュタイナーを理想に掲げて子育てしてきました)
シュタイナーのような環境と現実とのギャップに戸惑ってる保護者の方は多いと思います。
地域の親子とどんな風に関わっていったらいいか、そんなヒントをお伝えできたら嬉しいです。


今回は、なんと、中島デコさんなど大物ゲストと並列(ええかや、ええかや)。
ワンコインです!
ぜひ、会いに来てくださいね♡


以下、「未来を創る暮らし学」
http://oka-chan.net/miraitukuru/kouza.htmlから転載します。




「中根桂子さんお話会」
うちのこよそのこごちゃまぜ子育て

~けーちんに学ぶ人の巻き込み方~


10/29(月)
お話会    10:30~12:30
お食事交流会 12:30~14:00

岐阜市ハートフルスクエアG 中研修室

参加費 500円!ワインコインでうれしい!
※お弁当の注文は終わったけど、持ち込みならOKと思う!

託児…無料(定員10名・要予約)←お問い合わせください

申し込み・問い合わせ…
tunagarifes@yahoo.co.jp 070-6583-4630(はやし)


これは!もう!ぜひ聞いてほしい!
どうしたら地域の中で子どもたちをいい環境で育てられるのか?
そんなキーワードやヒントがいっぱいのお話会です!
もう必聴!




1971年生まれ。
愛知県豊田市在住。
小学生と中学生の娘を持つ2児の母。
「温熱療法イトオテルミーhttp://blog.goo.ne.jp/banbi-thermie」療術師、木のおもちゃ屋「バンビーノバンビーナhttp://www.banbino.jp」オーナー。
ブログ「バンビの独り言」をほぼ毎日更新している。
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog
インターネット放送局「まのび放送局http://manobing.com」を仏像彫刻師・真野明日人くんと今年4月に立ち上げ、月に2回ほど放送中。
子どもに「自由な遊び場」と「居場所」を作りたいと仲間とともに「とよたプレーパークの会http://toyotapp.exblog.jp」を立ち上げ、現在は世話人。
他にも、それぞれが興味を持った環境・平和・人権問題を締めない「無敵な3人組『あいちエコピースデザイン』」、オーガニック朝市を開いている「グリーンママンhttp://ameblo.jp/green-mamann/」メンバーなど。


最新の画像もっと見る