初めてのgoo

ここには何を書けば良いの?

ソニー損保の使い方

2007-10-14 10:55:37 | Weblog
私が契約している保険会社はCMや新聞広告でもお馴染みのソニー損保です。

私のように誤ってソニー損保と契約してしまい、そして事故に遭われた場合ですが、ソニー損保は基本的に電話でしか対応しないため、事故が起きてもクルマを見に来たり、事故現場を検証しに来たりはしません。
事故現場の交差点の交差角度、傾斜、交通量、道幅などなど、電話では伝えきれないことはたくさんあると思いますので、的確な判断を下してもらいたいときは、現場検証に来るようお願いしてください。現場検証しないと、例え電話で伝えたことでも判例に沿わない事柄は無視されます。

証拠の写真を撮ってメールで送っても、セキュリティの管理上開くことができないと言って無視されます。写真を見せたいときは封書で送るか、現場検証の調査員に渡しましょう。

ソニー損保の場合、年間走行距離が11000km以下なら保険料が安くなるようですが、それを越える場合は逆に高くなります。ネット通販型だからといって安くなるとは限らないのです。
クルマを見に来ないことを逆手にとって、年間走行距離を少なく申請することも可能です。年間走行距離はあくまでも予定ですし、後でわかったとしても問題にはなりません。

ウェブでも経過報告されるようですが、私の場合は報告が始まるまで時間がかかりました。
ソニー損保はなにかと動いてくれない会社なので、こちらからどんどん言いましょう。

見積もりや契約受付のやさしい電話対応と、事故受付後の電話対応は異なります。担当者の態度が悪くて気に入らなければ変わってくれると思います。私の場合は言わなくても変わりました。変わっても最悪でしたが。

ソニー損保は通販型自動車保険5年連続売上No.1のようですが、これは単なる売り上げであって契約者が満足しているかどうかの数値ではない点に留意してください。

肝心な示談交渉についてはソニー損保は使えないです。
ソニー損保は誠にやっかいな会社です。


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にソニー損保最悪です。 (ポン太)
2008-07-17 14:24:35
ソニー損保は、本当に事故発生時の対応が最悪です。同じ事故で付いた傷なのにニ回の事故だと言い張って出し渋りされました。現場検証に来て貰ったら後日電話でニ回の事故になるので保険適用は1回だけですと連絡がありました。その時の説明では前に付いた傷は事故として認められるが後ろに付いた傷は物理的に絶対に付きませんと言われました。頭にきたので再度現場検証に来させました。その時にソニー損保の持ってきた事故検証資料は全て嘘ばっかり書いてありました。徹底的に現場で、担当者に持ってきた資料に対して全てミニカーを使って、その資料自体が論理的に有り得ない事を説明し、再度事故検証を行いました。そしたら一週間ぐらい経って、「検証した結果、お客様が、おっしゃられている通りの事故になる事の確認が取れました。しかし2回の事故として弊社ではみています。」と電話がありました。一回の事故で付いた傷だと認めた上で、会社的には二回の事故だと判断するというような矛盾を彼らは平気で言ってきます。本当にソニー損保の事故検証はいい加減で、おまけに保険金の出し渋りも酷いものです。ソニー損保は、ソニーの看板が付いているから安心していたのですが、凄く悪質な損保会社だと思います。
返信する
ソニー損保の体制に疑問 (kazu)
2009-02-14 16:39:46
本当に悔しい思い。ここまで担当者の質が悪いと、これはこの会社だけがひどいのか、保険業界は皆そうなのか、と不安になる。広告費を削って社員教育にもっと力をそそいでほしい。状況判断ができず頭の回転がはやくないとしても、プロとしてそれを補うための努力をすべき。一社会人としてもあまりのレベルの低さに呆れた。ああいう担当者を世に出して恥ずかしいと思わないのだろうか。(担当者を代えてほしいが相手は個人情報を持っているので逆恨みがこわくて言い出せず。それほど人間として信用できない、質の低い人が現在の担当者である)
返信する
ソニー損保対応悪し (だりお)
2009-07-30 00:45:03
本当に質の悪い保険会社です。

当方被害者で相手の保険会社がソニー損保でした。
担当者は今までの事故の担当者で最低レベル

100%相手の過失なのにこっちをタカリやヤカラ扱い。

あまりに酷いので弁護士を立てました。
所詮、安物通販保険です。この世から消えて欲しい
返信する
Unknown (悪貨は良貨を駆逐する)
2009-12-19 16:40:57
ソニー損保加入者でした

加害者側になってしまったのですが、
まかせてくださいということだったので
安心して任せていたら
すっごいこじれていたようで

被害者の方から直接電話が
かかってくるようになりました
被害者の方がいうには、
電話だけのやりとりで
何を考えているんだと
もっともだと、挨拶に行きましたが
手遅れでした

おかげで、検察に被害者の方が
上申書?意見書?を出されたようで
結局、自分の刑が重くなっただけでした

それでも、ソニーの人は電話だけでしたけどね

返信する
事故被害者VSソニー損保 (ホヌ)
2010-02-17 04:03:05
私の場合は、相手(加害者)もソニー損保に入った事を後悔してます。
半年前、県道30号線の大きな交差点で信号は青、相手車が右折のウインカーを出して交差点に進入していない事を確認し、一時停止後原付で直進した瞬間、相手車に引かれました。
全身と顔面が相手車に激突した後地面に叩きつけられたので、顔はグチャグチャな上現在も車椅子生活です。
ここからがソニー損保の対応です。
①最初の電話が「事故を起こされた○井さんですか?」と、ホザかれた(私は被害者だ!)。
②私の現場検証が終わってないのに、いきなり「今回の事故は7対3です」と言われた(耳を疑いましたマジで)。
③何度言っても、電話を折り返さない(社則だそうです)。
④顔面グシャグシャ写真をソニー損保に送ったら担当の○見に「41歳のオバサンが、そんなに顔を気にします?」と言われた。
⑤あまりの対応に腹が立ち、直属の上司に電話を変わってもらい、直接常識の範囲でクレームを言った。上司は「おっしゃる事はいちいちごもっともです。社員一同襟をただし、○井様のお言葉も次の担当に引継いたします」と言った。
⑥新しい担当に電話したら「はぁ?引継?されてないっすよ」と言った。
⑦病院の出す診断書を認めない(気のせいですよ。性格にも問題あるんですね等)上に「○井さんに薬を出し過ぎている」とクレームを入れたらしい。
⑧現在6科の外科等にかかっていて、完治してないのに、毎日「示談にしますよ。あなたのやってる事は保険金詐欺ですから」と言われる。
毎日がグレーだわぁ…PTSDがひどくて、付き添いと車椅子無しでは外出も出来ないし…でも、藤沢市役所に心身障害者手帳の申請をしました。家族の為にもオバサンは頑張ります!。
返信する
最悪 (国母)
2010-02-19 21:37:08
ソニーファイナンス系は損保もクレジットカードも対応が最悪ですよ。銀行は可もなく不可もない程度でしたが。
ソニーと言うブランドに騙されて痛い目にあった人はとても多いです。
返信する
最低な会社 (怒り)
2010-06-09 20:20:50
今回私が被害者で、相手の保険会社がソニー損保でした。かなり対応が悪く、加害者の方は[全額こちらの保険でお支払いします。本当に申し訳ありませんでした。】と言われたので安心していたのですが、こちら側の保険会社がソニー損保と話をすると、「100パーセントこちらが悪いといったが、全額払うとは言ってない。9、1です。」と言われて逆上しました。首もいたかったので、病院にいくと、「事故によるものですね。」と診断書を書いてもらいました。保険金の請求のため、連絡すると「社の方針なので払えません。」と言われました。その後「どうぞ裁判でもしてください。」と上から物を言ったあげく、「誠意が感じられない。きちんと支払って欲しい。」と言うと、「絶対に払いません。自賠責でお願いします。」との事。本当に最低です。社員の教育もなってなく、口も悪い。保険料払うだけ払わせて、めんど臭くなったら、他へ丸投げの会社です。潰れて欲しいですね。こんな最低な保険会社きいたことありません
返信する
最低な会社 (怒りがなくなった。)
2010-06-12 00:34:17
あれから進展がありました。私達もどうする事もできなくて相手側に連絡すると、相手の方がとても良い人で「私達もソニー損保が信用できないので弁護士をたてました。弁護士の方に話をして下さい。」と言われて一応ソニー損保に電話すると、「お客さまの信用を無くしてしまい、窓口が弁護士の方になりました。大変申し訳ありませんでした。」と言われました。「弁護士の方から保険料を払いなさいと言われたら払ってくれるんですか?と尋ねると、「はい。お支払いします。」と言われました。やっと安心して眠れそうです。でも、こんなにもめる前に他の解決方法はなかったのかなぁ。と考えてしまいます。嫌な思いが残り精神的に参っていたので、少し安心しました。
返信する
ただ今、奮闘中!! (TAKA)
2010-09-10 22:37:33
私は今年の1月に事故に遭い、相手方がソニー損保でした。

私の車を見に来た業者&ディーラーは100:0やなって言ってたけど、ソニー損保が提示してきた過失割合が8:2!

その時点でキレて確かに私も動いていたから過失が0とは言えず、9:1やろ??って言い返したら、9:1になりました。その時も「過去の判例から」って言われたので現場検証には行ってないな・・・

そして、相手方はケガ無だったのですが、私は胸骨骨折、鞭打ち、右足首捻挫と、結構なケガを負いました。
胸骨と鞭打ちは3カ月ほどで完治したものの、右足首は未だに痛みがあります。
6月末に後遺障害に申請しないか?と言われ渋々申請。
結果、「認定されませんでした」だって・・・
しかし、その書面を見ると「弊社において」と言う言葉で第三者の認定者の名前がない!
そこに疑問を持っていて、自分の保険会社に聞こうかと思ってるところです。
しかも、示談金提示してもらえますか?とソニー損保に電話を入れると、通院は車でしたか?と聞かれ『はぁ?』ってカンジでした。
確かに担当者は変わったけど、「前任の方に全て伝えていますが、公共交通機関で通院しています」と言うと、「そうなんですか、メモもデータも残って無くて」って、どこまでいい加減な会社なんだ!!とブチギレ。
その日の夜、ソニー損保から電話があり「通院費は?と聞かれたので、「電話で伝えて、またデータが無いと言われても困るので、書面にて送ります。あと、後遺障害申請中に受診したのでその領収書も一緒に送ります」と言うと「領収書?」と聞き返された。「後遺症申請中受診した場合どうしたらいいか聞いた時、あなたが領収書を取っておいて、示談の時に送ってくださいっておっしゃいましたよね?」と言うと「そうでしたっけ?」的な返事。「あなたも言う事コロコロ変わるんですね」と言ってやった!!
そしたら開き直って「私が言ったんでしたら送ってください」ときた!!
ブチっときて「はぁ?領収書要るの?要らないの?」と強く聞くと「すいません、送ってください」だって、その日はムカつきすぎて、眠れず、体調も崩してしまいました。

まだ示談まで行ってないので遅いかもしれないけど弁護士立てたほうがいいのかな?
返信する
継続… (今まで無事故が奇跡)
2010-10-03 19:21:04
私は、事故ではなく、
エコカー補助金の駆込み需要で生産が追いつかず、次に乗る車の納車が間に合わなくて契約満了までに自動車入替えができなくなりました。
どうしたらいいか問い合わせた時の対応に疑問を感じ、『教えて!goo』に保険で投稿したのですが、ココを読んでムダな抵抗だな…と思えてきました。
電話の向こうの男性がまだ初心者っぽく、代わった上司っぽい男性の言い方に
異様な『圧』がありました。
こんな保険に安さに惹かれて入った自分がいけないんですね。
返信する

コメントを投稿