goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

つれづれなるままにゲームとかのネタ。

「ファントムブレイカー」地雷原に突入してみたレビュー

2011-06-06 21:51:42 | ゲーム


 ファントムブレイカー。見えてる地雷原ぽいが突撃してみた。
箱でのオリジナル格闘ゲームで、発売元は5pb。そのせいかキャラが9割がたギャルですw
てか、開発元があすか120%シリーズを制作していたたスタッフらしいんでさもありなん。
 以下は、レバガチャレベルのスキルしかないプレイヤーの感想です。
 BGM,キャラのモーション、グラ等はお世辞にもほめられた出来じゃないです。ストーリーモードもおまけレベルなんでオフしかやらない人(いるのかな...?)にとっては買う価値ないとおもいます。対戦は格ゲー初心者にとっては結構面白いです。なんといってもコマンド入力なしで方向キーと1ボタンで必殺技がでるのが大きい。これのおかげでパッドでも十分やれます。コマンド入力とかに気を使わない分、駆け引き等に意識を集中できます。また、以外にシステムが詰め込まれてるので、うまく使いこなせる人と使いこなせない人で結構実力差は出ると思います。
 バランスは全体的に大味。キャラ強弱は、初心者レベルだと使っていて明らかにお手軽に強いキャラと弱いキャラがいます。システムちゃんと理解してる相手だとその弱キャラにもフルボッコされますけどね...。
動きはわりともっさりですが、なれない人にとってはこれくらいのほうがやりやすいです。アルカナ3とかは敷居が高すぎますしキャラ萌えしつつ、対戦もしたい人にはいいんじゃないでしょうか。売り上げ的に、次はあるかはわかりませんが、もうちょっときっちり詰めるとこ詰めて、今作でしょぼかった部分をしっかり補完すれば、コアな部分の出来は悪くないんでキャラ物格ゲーとしては結構いいものになる気がしますね。

最新の画像もっと見る