I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

師走です。

2014年11月30日 | 日記
実感がないけどもう師走。

毎年恒例のクリスマス会の準備などで少々バタバタしています。

体調を万全にしないとね。乾燥した空気は敵だわ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩よ!

2014年11月30日 | 日記
近所の公園で、電線に鳩が5Mくらい横にズラーッっと並んで面白かったので

写真を撮ろうとスマホを取り出したら、

「何?何かくれるワケ?このヒト」

「みんなー、何かくれるってよー、集合~~~!」


とばかりに数十羽ワラワラと電線から降りて集まって来てしまった・・・ので撮影中止。

「なーんだ、何もくれないの、ガッカリ」「集まって損しちゃった」

私には鳩のガッカリ肩を落とす(なで肩やねん!)姿と表情が分かりましたよ。

ごめんね鳩さん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤った情報

2014年11月30日 | 日記
お隣さんに会ったので立ち話。この間、下のお姉ちゃんがスーツ着て歩いてたから
もう社会人だったっけ???と思って聞くと、大学4年である国家資格の勉強をしてるとか。
ふーん、エライなあ~。うちの娘くんは将来どうなるんでしょー???とか話してたから


「○○ちゃん(娘くん)は頭がいいって近所で話題になってますよ」


ぎゃー!恐ろしい。確かにガリ勉せずに都立一貫中に入れたものの、
そこからは底辺でさまよっておりますのよーーー。誰も知らないこの真実・・・。
勉強も生活態度もガッカリだよ!!!と思う事が山ほどありますねん。


とはいえ親なので見捨てる訳にもいかず、やる気スイッチが入るのをひたすら待って早2年・・・。


さすがに最近、クラスメイトにテストの点を聞かれて安心されたりのおバカ扱いに不服らしく
(だって本当じゃん、と私は言いたい)一昨日までガリガリ勉強してる風だったのに、
もうやる気が切れたらしい・・・。おい!テストまだだから!

この、馬力は出すけど持続しないってのがモラ夫にそっくり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事のマナー

2014年11月29日 | 日記
たぶん昔も今も、子どもご飯のお悩みは

好き嫌いとか、食事に集中しないとかなんでしょう。

うちのクラスの皆さんも最近、おふざけモードに入りダラダラ食べ気味です。

そういう時はもう食べる気無しとみなして「お片付けするよ?」というと

必死に「食べる!」とはいうものの、またお話に花が咲き・・・。


本当にお腹が空いてたらガツガツ食べますもんね???

食事のありがたみを感じるというのも大切なこと。

そういう意味で、休みの日くらいは少し手の込んだご飯を作ろうかと思う私・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園に行くまでにすべきこと?

2014年11月29日 | 日記
こう待機児童が多いと、保育園を選ぶというよりは、とにかくどこかへ入れなければ!!!と
ママ達の焦る気持ちもよく分かります。
そのあまり、自分の子どもを入園して困らないようにしておくという観点が抜け落ちているような気も。


一番大切なのは、生活リズムですかね。規則正しい生活。
正直、最も手がかからないのは、生活リズムや情緒の安定した子どもです。


これはまあ、うちの子はどうしても昼寝出来ないとかありますが、
毎日午睡時にグルグルいつまでも走り回る子とか、正直言って大変です・・・。


あとは食生活。私もダメ母なのでえらそうな事は言えません。
連絡ノートを見るといろんな食材をバランスよく食べさせていたりするママ、すごいなーと思っちゃう。
やはり家庭でのそういう努力で、好き嫌いは無くなっていくという面はあります。
基本は、好き嫌い無く何でも食べられるようにしておくこと。
それは大人になってからも大事ですよね。今は「食べ物の好き嫌いがある=恥ずかしい」という意識が
あまり無くなりつつありますけど・・・。


給食は基本的に全部食べてからおかわりがもらえるので、食べ残しがあるといくら食べたがっても
おかわり出来ません。昨年、0歳児クラスの時はあまり厳しくせずにやっていたら、認可園経験の長い
先生が研修に来て「完食しないのにおかわりあげるのは信じられない」と言ってました。
あ、そうかー、認可はやっぱそこは厳しいんやねーと思ったもの。
食べる楽しみを味わう、といっても根底は好き嫌い無く食べられることです。


よって、炭水化物ばっかり食べ、野菜を残す子はいくらお腹が空いてもおかわりもらえません。
汁物を残す子も然り。親世代の影響でしょうか、味噌汁飲まないとかね(作らないのか???)
牛乳も飲めるようにしたほうが。小学校でも毎日飲むしね。


かくいう我が子も麺類大好きで若干偏りはありましたが、特に好き嫌いは無く、保育園でも何も
言われなかったので何でも食べてたんでしょうね・・・。今も給食おかわりしてるみたいだし。
家のご飯の腕が悪いと外でたくさん食べてくる???


今の時代の大変なママ達に、努力してとは言いませんが、やはり苦手を克服するべく
野菜を細かく刻んでなんとか食べさせるとか、やってる人はやってます。


小学校入ったときも、給食時間の終わりまで泣きながら食べてる子を見たら
うちの子何でも食べる子でよかったわーと正直思いましたよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする