goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で目指す竜王位!!

将棋と子供の成長を描いた日々の日記。

ブログまで手が回らない

2025年08月24日 08時23分48秒 | 日記

 昨日は山形市総合スポーツセンターで行われました「第33回ラケットショップ山形杯」シングルス選手権に息子が出場しました。予選リーグ(23ブロック有)を通過して、決勝トーナメントでは1回戦シード、2回戦を勝って3回戦負けました。なお、昨日は早朝に出発して、帰りは何かとあって午後10時ごろ

 今日24日(日)から26日(火)の3日間は「新庄まつり」です。今日は宵まつり。そろそろ息子を連れて出かける予定です。明日は仕事なのですが...

 平日は仕事と夜練の付き添い、夜練がない日はジムに通っています。平日はブログまで手が回らない感じです。休日も予定があるし。書きたいことは山ほどあるのですが...。あまり言い訳をしないで、簡単でもいから少しは書きたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸に行った理由が

2025年08月16日 12時29分35秒 | 日記

 夏の高校野球で日大山形が県代表になったら、甲子園まで応援に行こうかと考えていました8月3日(日)は高校野球の抽選日。日大山形の試合が10日(日)に決まりました。仕事やバドミントンの試合と重ならないので、甲子園に行けるかもと思いました。

 しかし、娘が試合に出るわけでもないし、野球に興味がない。何より日大山形が好きではない。でも、応援することで好きになるかな?これまでの娘を見てきて応援に行く意義はあるかも?迷っていると、なんと娘から「甲子園に行ったら」と背中を押されました

 3日(日)に宿の予約をして、4日(月)に新幹線の切符を買いました。行きの東海道新幹線は一般席が埋まっていたのでグリーン席でした

 いつも子供の送迎ばかりでしたが、妻と2人で出かけるのは約10年ぶりです。9日(土)は、東京駅まで山形新幹線、新神戸駅まで東海道新幹線のぞみで行きました。

 新神戸駅に着いてから神戸の街をいろいろ散歩してみました神戸市の街は六甲田などの山沿いにできており、そしてすぐ目の前が海という独特な街です。

 夕食は南京町に行きました。たまに中華料理もいいのかなと思いました。その後、神戸ポートタワーに行きました。

神戸ポートタワー

オペラハウス?

ここは海外?

 新婚旅行でオーストラリアに行ったのを思い出しました。しかし、さすがにシドニーと比べるのは...

 

 神戸の夜景は日本三大夜景の一つで「1000万ドルの夜景」と呼ばれているようです。これは六甲田の山頂からの眺めのようですが...

 

 

 南京町は神戸では有名な中華街のようです。

 

 たまたま泊まった温泉がある「ドーミイン神戸元町」は、元町駅に近いだけでなく、南京町やポートタワーなどに近くて最高の場所でした。温泉があるだけでなく、風呂上りのアイスやコーヒー、ラーメンなど無料サービスも充実していました。

これもサービス

 

 10日(日)の午前8時に試合開始でしたので、朝5時に起きました。野球情報をみていたら、大雨の影響で試合が延期とのこと

 試合がなくても、せっかく神戸まできたので甲子園に行くことにしました。元町駅から西宮市にある甲子園駅まで30分くらいです。

 甲子園球場の周りを散歩しました。野球がないと売店が開いてなくて、トイレも使えませんでした

 

 

ベスト4

タイガー像?

 大雨で試合が順延とのことでしたが、雨はあまり降っていませんでした。試合ができたのにと思いました

 その後、新神戸駅の近くにある「北野天満神社」に行きました。

入口

階段

神社からの眺め

撫で牛

 これまで祈願してきた神社と違って、こじんまりとした静かな神社でした。

 

 野球の試合が順延したことで、北野天満神社で娘の合格祈願をするこができました最初からこの神社でお参りをするために、神戸に来たような縁を感じました

 いつかきっと甲子園で日大山形の応援と、北野天満神社にお礼参りに来るような気がします

 帰りは新神戸駅で土産買いなどをしました。時間はギリギリでした。野球の試合があったら新幹線の出発まで間に合わなかったかも?

新神戸駅ホーム

 帰りの東海道新幹線で食べた神戸牛めしは美味しかったです

 

 いい出費になりましたが、決して無駄ではない思い出に残る神戸旅行だったと思います

 

 一昨日ですが、スマホのデータ移行ができて、無事に機種変更することができました。これは本当に感謝しかありません。大げさかもしれませんが、スマホが命のある人のように感じました

 スマホのデータ移行中にトラブルがあれば、店から電話をもらうことにしていたので、電話がかかってきた時はドキッとしました。データの移行に2時間以上かかるとのこと。店では写真や動画のデータ量に驚いていました。大事なデータはバックアップを取ることを勧められました

 もし、スマホのデータ移行ができなかったら、神戸の写真も消えていたので、このブログは書けませんでした。それどころか約6年前からの写真などが全て消えていました。スマホの設定も大変になっていたので、まずはほっとしているところです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事にデータ移行なるか?

2025年08月14日 16時07分07秒 | 日記

 昨日は4つの墓参りをしました。毎年ながら墓参りの大事さを子供に伝えています。実家ではだいぶご馳走になりました朝9時出発して帰りは午後10時でした

 約6年前から使用しているスマホ(iPhone10)が、前々から固まって動かなく(スライドができない状態)なるようになりました。その度に強制終了して再起動したりして何とか使っていました。

 それが、昨日はスマホが固まって、強制終了しても固まってスライドできなくなりました。購入して6年以上も経過していると修理のサポートも終わっているようです。仕方なく機種変更することにしました。

 スマホの店で強制終了など何度かしてもらったところ、スマホが奇跡的に動きましたただし、スマホが動いたことが奇跡的なので、データ移行中にスマホが固まってしまうとデータ移行ができなくなるそうです。そうなると約6年分の子供達の写真・動画等が消えてしまいます

 午後6時以降に機種変更が終わるので、息子を夜練に送って合間をみて取りに行く予定です。無事にデータ移行ができますように祈る思いです

 私は物を長く使っています。前の車は20年以上、Windows7のPCは10年以上など。しかし、スマホやPCなどデータを保存しているものは、壊れるとデータが消える恐れがあるので注意が必要です

 ところで、この「goo blog」はいずれサービス終了するので、引越しをしなくてはなりません。引越しに遅れたら、またブログが消えてしまうので、そろそろ引越しの準備をしなくてはとにかくこういうのが苦手なんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを書く余裕が

2025年08月13日 06時22分51秒 | 日記

 9日(日)から妻と神戸に行きました。神戸に行った目的は日大山形の野球応援です。そしたら10日(日)予定の試合が大雨の影響で順延しました。いちおう甲子園に行ったら雨は降ってなかったのですが...。このような空回りは普段の私そのものです

 10日の帰りは大雨の影響か品川駅で新幹線がストップ。在来線で東京駅に行ったが、山形新幹線に乗り換えできずに時間変更。東京駅で2時間待ちました。帰宅後すぐに、息子の夜練に行ったら他の保護者方から...

 11日(月)は天童市の総合運動公園で行われました第44回全日本ジュニアバドミントン選手権大会山形県予選会に息子が出場しました。結果は2回戦負け。大会後は夜練にも参加。帰宅は午後10時半過ぎ。昨日の仕事はヘトヘトでしたが、ジムに行って午後8時半には寝ました

 スマホが度々スライドができなくて困っています。強制終了をかけてもスライドができません。そのため写真の投稿ができません。修理が必要かも?しばらくスマホを使えないかもしれません。大丈夫か心配

 これからお盆で出かける予定です。大変恐縮ですが、後日、追加・修正いたします。ブログを書く余裕がありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ神戸に?

2025年08月09日 18時19分23秒 | 日記

 突然ですが、昨日から妻と神戸に行きました。なぜ神戸に?

 昨日から3万歩以上も歩いてヘトヘト。

 今日は何とか帰れそうです😅帰ったら息子の夜練に行く予定です。

 大変恐縮ですが、後日改めて書きたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父から褒められたが

2025年08月08日 23時35分48秒 | 日記

 東北大会の6日(木)早朝にある夢をみました

 夢の中で、私は実家に帰って家に入ろうとしたところ、玄関前で父から名前を呼ばれました。声もはっきり聞こえました。父はとても元気そうでした

 父から呼ばれるのは、すごい久しぶりだなと思いました。最近あまり実家に帰ってないからなぁと思いながら家に入りました。

 家に入ると、父から「頑張っているなぁ」と言われました。何を褒められるかと思ったいたら、「仕事しているところを見かけたぞ」とのこと。父は55年間ほど電気工事の仕事をしていたので、私が出張している所と同じ現場とかで見かけたのかと思いました。

 父にどこで見かけたのかとか聞いたりしました。褒められたのはいいのですが、仕事は1番頑張ってなくて、どうしようもないので、仕事を褒めるのかよと思いながら夢の中で苦笑いでした

 その瞬間、目覚まし時計が鳴って目が覚めました。もう少し父と話したかったなと思いました。妻から「朝からどうした?鼻炎か?」と言われました

 父はいつもそばで見てくれているような気がします。駄目な仕事をもう少し頑張らないとなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北大会でいわきまで

2025年08月05日 18時06分48秒 | 息子

 8月5日(火)からいわき市立総合体育館で行われました「第46回東北中学校バトミントン大会」に行きました。

 中学校に集合して、選手は顧問の先生とジャンボタクシーで、保護者は自家用車で向かいました途中で米沢の道の駅、吾妻PA、安達太良SAで休憩を取りました。会場にはお昼ごろに到着しました。

 この大会には東北6県から各県3位までの出場です。男女それぞれ団体18チーム、シングルス18名、ダブルス18組の出場となりました。

いわき市立総合体育館

看板

 5日(火)は短時間練習のみですので、その後はみんなでちょっと観光しました。会場から20分くらいと所にあるいわきマリンタワーに行きました。また、いわき・ら・ら・ミュで買い物などをしました。

いわきマリンタワー

タワーからの眺め

 その後は、選手と保護者はそれぞれ予約した別の宿に泊まりました。選手分は交通費や宿泊代が出るようです。妻とは温泉でゆっくり泊まりました翌朝は早かったですが...

 6日(木)にいよいよ試合が始まりました

 団体戦は1回戦は見事に勝利2回戦ではふたば未来学園として敗退。息子は2回戦で記念に出場する予定でしたが、ストレート負けで出番なしなお、我が校から出場したシングルスとダブルスの個人戦は、惜しくも1回戦負けでした。

 団体・シングルス・ダブルスですべて福島県のふたば未来学園の優勝。シングルスとダブルスでは同校同士での決勝。全国優勝候補なので他校を寄せ付けない強さです。

 6日の午後6時過ぎに会場を出ました。午後10時半にようやく帰宅。同乗者が寝ている中で運転手は疲れます。翌日は仕事でヘトヘトでした

 ※投稿日時はそのままで、お粗末で恐縮ですが、8月8日に追加・修正いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟まで合格祈願

2025年08月04日 21時53分58秒 | 

 昨日は新潟市の「白山神社」まで、娘の大学受験の合格祈願に行ってきました。なぜ、わざわざ新潟市まで行ったかは、何も理由はありません

 白山神社では最初にご祈祷の受付をしました。受付で志望校の学部学科まで書きましたが、ご祈祷では大学名しか言われないとのこと。しかし、ご祈祷では学部まで言ってもらえました

 ご祈祷では神主さんが何人かいたり、巫女さんの踊りもあったりと思ったより本格的でした。しかも、合格祈願のシーズン前なのか、ご祈祷は私達だけでした

 その後、娘は絵馬に決意をしっかり書きました。さらに、息子も書きたくなったようで、息子は竜の形をした絵馬に決意を書きました

 白山神社には学問の神様だけでなく、縁結びの神様もおられるようです。娘は3度目の正直になるよう志望校と縁がありますように

えんむすび

 他にもご利益のありそうなパワースポットがたくさんありました

看板

 さらに歯の神様までおりました。歯は大事です。私は歯医者に長年お世話になっているところです

歯の神様

 白山神社の後は、新潟鮮魚問屋「港食堂」で海鮮丼を食べました。結構待ちましたが美味しかったです

特選海鮮丼

海鮮丼

 新潟の日帰りはきついですが、帰ってきた後も休まずに息子の夜練の付き添い。前日の土曜日も夜練の付き添い。今日も夜練でようやく帰ってきたところ。しかも明日は...。

 ちなみに娘は、行き帰りの車内ではずっとぐっすり寝ていました

 ※投稿日時はそのままで、8月8日に追記・修正いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が心配

2025年08月02日 10時24分04秒 | 日記

 6月から週2回くらいジムに通っています。少しづつ運動不足が解消されている気がしますが、日頃から疲れが抜けません

 最近ですが健康診断の結果が出ました。肝機能のASTが基準値の30を少し超えました。ASTだけが高くなりました。健康診断の2日前にハーフマラソンを走ったのが原因だといいのですが...。再検査した方がいいか迷っています

 胃の要観察で検査まで必要ないようですが、胃カメラ検査をするか迷っています。他に視力は低いだけでなく、普段から近くの字も見づらいので、眼科に行くか迷っています

 あまり無理をしない方がいい歳なのかもしれませんが、仕事や家庭などで何かとやる事が多いもので...。健康が1番大事なので、少し休むことも必要かな?

 昨日は娘の塾の親子説明会がありました。何回か聞いてますが、大学受験に向けて夏休みは大事な時期のようです。勉強は1日15時間すること受験生が勉強するのは当たり前とはいえ...。やはり私は休んではいられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りに支えられると

2025年07月29日 20時25分59秒 | 息子

 一昨日の日曜日は、米沢にバトミントンの遠征がありました米沢には米沢JBCという強豪のクラブがあります。実は我が校より強いかも

 息子はシングルス3敗、ダブルス1敗と全敗でした。全員が県トップレベルの相手です。息子にとってはいい経験になったと思います。

 私はいつもながら息子の全試合をスマホで録画しました。録画していたのは私だけだったかも将棋は棋譜に残るので写真で十分ですが、スポーツは一瞬一瞬の動きがあるので録画する価値があります。

 試合後は、自分のコーチからだけでなく、相手のコーチにもアドバイスを聞きに行きます。米沢のコーチから「録画してくれているのはお父さん?」と聞かれたそうです。そして、「周りに支えられている人は必ず強くなる」と言われたそうです

 他にもいろんなコーチからいいアドバイスを聞いたそうです。試合内容も褒められたそうです。過去の練習試合の中で1番得たものが大きかったと思います。

 あるコーチのアドバイスでは、録画したもの観ると分かると言われたものがありました。息子はいつも録画した自分のプレーをよく観て研究しています。その代わりスマホのメモリーの残量が厳しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする