谷藤綾香のテューバ日記

岩手県在住のテューバ奏者、谷藤綾香の演奏活動についてです。

★ 最新記事は演奏会のお知らせ記事の下にあります♪ ★

5周年だよ!チューチューマリン 報告

2013年01月10日 02時14分38秒 | 演奏会

2012年12月8日(土)花巻・なはんプラザ、12月9日(日)けやきラウンジにて、5周年だよ!チューチューマリンを行いました。

花巻公演の前日は“あの”12月7日。
会場が3階にも関わらず、エレベーターが動いていない…。
3階までマリンバをあげなければいけない状態だったのに、私はギックリ腰中で何もできず…。
江越さんと、受付のMちゃんががんばってがんばって、本当にがんばってマリンバを運びました。
…私もテューバくんとかな~りゆっくり上りました。
こんなときにギックリ腰なんて、2012年は、本当にこの2人に迷惑をかけ続けたかんじです。
2人がいなかったら絶対に乗り切れなかった。
本当に本当にありがとう。

5周年6回目の演奏会も、たくさんのチャレンジを行いました。

何といっても、ベートーヴェン作曲交響曲第五番が意外と良い響きになりました。
5年分の積み重ねが形になったなと思いました。
個人的には、原曲のオケにテューバがないため、一からの解釈だったため、大変でしたが、憧れのベートーヴェンのシンフォニーに触れることが出来、うれしかったです。


私的にかなりのチャレンジは、フェルヘルスト作曲「A Song for Japan」でした。
世界中のトロンボーン奏者が被災地を思って演奏してくださっているこの曲。
私自身、何度もいろいろな編成で演奏してきたこの曲でしたが、どうしても「テューバを吹く私」が、この2年間で何をどう感じたかをストレートに表現したくて、あえて、伴奏なしの、ソロで演奏しました。
一日目の演奏では、「ドソロ」という状況にあがってしまい、足がガタガタ震えました…。
が、伝えたいことが伝わったかな?と思える演奏。
二日目は、2年間に出会ったたくさんの方々の顔がどんどん思い浮かびました。
特に、金管戦隊スモークレンジャーで触れ合った皆さんの笑顔が浮かびました。

今回の公演は、けやきラウンジ、花巻市立東和図書館、岩手日日新聞社横島さん、岩手日報社、花巻ケーブルテレビ、えふえむ花巻、画家の五十嵐彰様のご協力を頂戴いたしました。
また、ご来場いただきました皆様、日頃から私たちの活動にご理解いただきご協力いただいているたくさんの皆様、本当にありがとうございます。
決して器用ではない私たちですが、ゆっくり成長していきたいと思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


☆写真☆




今回も勿論左手打楽器満載でした!
もしかしたら、これが一番の成長かしら?(笑)


普段は見せられない横からの写真。
私と江越さんの打楽器がたくさんですね。


たぶん、一部が始まる直前かな?
Mちゃんは、できる女なだけでなく、写真のセンスもすごいなぁ。
若いってすばらしい!


えふえむ花巻に出演した際に撮影していただいた写真。
初めての生放送だった為、本当に緊張しました…。
高橋さんありがとうございました。

なぜか、東和公演の写真を撮らなかった…。
残念…。


最新の画像もっと見る