人・人・人・・・・-興福寺・1-

2013-04-30 22:16:08 | 歴史あるトコ-奈良

法相宗大本山興福寺

鏡女王が夫・藤原鎌足の病気平癒を祈願し、

山科に建てた山階寺が前身で、

その後、藤原京に移り(厩坂寺と改名)、

710年の平城遷都の際、鎌足の子不比等が現在地に移転し「興福寺」と名付けました。

 

多くの堂宇は、創建以来、焼失と再建を繰り返した他、

明治維新の際の神仏分離令で、仏教施設の破壊を引き起こし、

廃寺同然になったといいます。

現在の興福寺の境内は、塀や門がなく、

奈良公園の延長上に存在する感じです。

 

なので、普通に鹿が歩いてます(笑)。

 

 

東金堂(左)-726年、聖武天皇が伯母・元正天皇の病気平癒を祈願し、

薬師三尊を安置する堂として創建(1415年再建)。

五重塔(右)-730年、光明皇后の発願で創建(1426年再建)

 

 

東大寺・奈良公園・春日大社が近くにあるので、たくさんの人。

特にこの日は、GWで半端ない人!

東金堂に入るだけで、長蛇の列!

 

 

続きます・・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。