aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

GW宇都宮スケート

2024-05-04 17:51:18 | スケート
GW連休後半の5月3、4、5日は上尾が大会のため一般滑走なし。
じゃあ4日は宇都宮かなと思っていたら、
「3日にみんな宇都宮に集まるよ!」
という情報が入り、急遽2日連続で宇都宮ということになりました。

【5月3日】



約1年ぶりの宇都宮。
久しぶりにカラーコーンのない広々としたリンクです。
宇都宮に行ったら試したかったのがシット系の技。
上尾はスペース的にシット系の技は難しいのであまりやらないのです。
とりあえず新しい靴でハイドロとカウチポテトができるか検証。
結果、以前と変わらないくらいにはできました。
靴による重心の変化はあまりないようです。
ハイドロはもっと腰を落としたい・・・。
できないところもそのままです。

あとこれまた上尾では難しいフルスピードでの滑走も試せました。
エッジが長いからスピードを出しても安定しますね。
いい感じです。
クロスを入れるときの感覚もだんだん慣れてきました。

お昼くらいにはみんな集まるという話だったのですが、さすがに4連休初日。
渋滞に巻き込まれて遅れてくる人多数。
それでも午後になるとけっこうな数のフリースタイルスケーターが集まりました。
いろいろな技を見られるの楽しい~♪
関東だけでもフリースタイルの人ってこんなにいるんですね。

私はというといつもの反復練習。
最近の課題はインサニティとエイト。
インサニティは相変わらずスピード出ない・・・。
エイトはだんだんと「アウトに乗って倒れ込む」感覚がつかめてきました。
上尾の鏡の前で確認したいなぁ。

この日は群馬の常連さんと
「宇都宮に来ても餃子って食べたことないんだよね。市街地に行かないから。」
なんて話をしていたら、無性に餃子が食べたくなってしまいました。



結局本庄まで戻ってきてからラーメン屋さんへ。
中華そばと餃子のセット。
餃子3こくらい食べられるかなと思ったら、とんでもない大きさの餃子。
スケートの後じゃなかったら食べきれなかった・・・。

【5月4日】

一度家に帰ってから再び宇都宮へ。
泊まってもよかったですね・・・。



今日はさすがにあまり人がいないかなと思いきや、昨日とは違うメンバーがちらほら。
今日は今日で楽しく過ごしました。
フリースタイルの技も教えてもらえたし、いろいろ試せました。
ただ、昨日もオープンからクローズまで滑って、今日も同じくらい滑ったのでさすがにくたくた。
ラストのダッシュができなかった。



昨日はリンク終了後に国道293で佐野田沼ICに向かったのですが、途中で渋滞に巻き込まれてしまいました。
そのことをkjさんに話したら
「宇都宮でゆっくりしてくるといいよ。夜になったら道は流れるはずだから。」
と言われたので、スケートセンター近くのスタバでまったり中。
もう少ししたら帰ります。

明日5日は別の用事があるのでノースケートです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケート練習メモ(2024.4.29) | トップ | スケート練習メモ(2024.5.6) »
最新の画像もっと見る