ものろーぐ

久しぶりに更新しました♪

実家は寒かった

2005-03-13 17:15:41 | スロー&エコ
山・山・山~に囲まれた、のどかな田舎。

大雪が降るとバスが登ってこないこともある。
坂道が多い。車一台分くらいの細い道も多い。

若いうちだと足腰鍛えられてよいが、
年がいくとかなりつらい。

細くてやや急な坂道を登ったところに実家がある。


ひとり暮らしには広すぎるような家。

モノが少ない。

毎日の暮らしに必要なモノだけ、置かれている。


落ち着いた静かな空間。

まわりも静かだ。

風の音、木の音、鳥のさえずりなど、

自然の音がよく聞こえる。


なんだかお寺に来たような気分になった。

まあ、法事で帰ってきたけれど。(笑)


それにしても・・・寒い!!!

なんでこんなに寒いのだろうか。


マンションとちがって一軒家のせい。

ひとつの部屋が広いせい。

エアコンがあるのにつけないせい。

コタツがあるのに使わないせい。

ストーブだけでは温まらないほど、気温が低いせい。


寒いにもかかわらず、

ストーブをひとつ出すだけで生活することに

母がなれてしまっているせい。


うんうん、わたしも結婚するまでそうだった。

今でこそ、エアコンを備え付けている我が実家だが。

夏は自然の風を扇風機代わりにし、

冬はストーブを茶の間に置くだけだったのだから。


家電製品といえば、冷蔵庫、TV、洗濯機、トースターくらい。

電子レンジも、炊飯&保温釜も、ビデオデッキもな~~んにもなかった。


そういう暮らしを当たり前と思っていた・・・結婚するまで。

今は家電に囲まれた生活をしている。

ときどき思うことがある。

確かに便利だけれど、こんなに必要なのかなと。


できるだけ電気製品を使わずに暮らす母。

意識してそんなふうに暮らしているわけではなさそう。

別になくても使わなくても困らないから、そうしているカンジ。


実家は確かに寒かった。


「とてもこんなところに長居はできない」

そう感じたのだろうか。

法事がすむと慌しく弟一家は帰っていった。(笑)


しかし、数日滞在してみると「こういう暮らしもよいな」と感じるようになる。

やや不便だけれど。スロー&エコでいいじゃない。


「この先、このウチどうするの?」

「だれも住まんやろね~」

「・・・」

「あんたは住まんでしょ?」

「う~ん」

「○○たちがこのウチ、要るって言ったらやってね~」


住むつもりあるのかなあ~ こんな不便なところに。

まあ、母とちがって車の生活しているから、そう不便は感じないだろうけど。


祖父の介護のお当番で、母がウチを一晩あけた日。

冷蔵庫のなかにいる気分で、家のなかを散歩中、

ある考えがふっと浮かんだ。


「ここで老後を仲間と暮らす」なんて・・・夢かな。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい。 (poket)
2005-03-13 18:07:14
田舎に住むのは、理想だけれど、現実は、なかなか厳しいでしょうね。

歳をとったら車も危ないかもしれないし、便利になれると、理想は吹き飛んでしまいそうです。
グループホーム (kayo)
2005-03-13 19:06:29
グループホームいいですな。

参加希望!
Unknown (coco)
2005-03-14 08:16:26
スロー&エコ・・・そうなんだよね

最低限の物に囲まれて

自然の世界で暮らすと

この都会の中で暮らすのとは

違うものが見えてくるのかな・・・



ネオンちかちかが好きなあたしは経験ないけど

一生なら、う~んと考えるけど

短期で暮らしてはみたいなぁ



お母さん。。。。素敵ですね♪
お帰りなさい (セロリ)
2005-03-14 11:55:44
久しぶりの帰郷楽しかったようですね

ミナミもすごく変わってますが、キタもすごく変わってますよ~行かれました?吉本もいいですね~むかしに行きましたが、近くにあるとなかなか行きませんよね~               テレビのチャンネルを回すと吉本の芸人さんが出てるしこれは、大阪だけですよね(笑)

家も一軒やですが、冬場はもう寒い寒い。寒くって何度も目が覚めます。必要なだけの、電化製品だけで暮らしてられるお母様は、すごい!!
Unknown (maron)
2005-03-14 15:58:19
都会にいて、いろいろな音の中で住んでいると、

風の音、木の音、鳥のさえずり・・自然の音って、

気持ちがやすらぎますよね。

NONNONさんのお母様の生き方素敵!って思います。

訪問ありがとうございます (NONNON)
2005-03-14 19:50:53
poketさん



田舎でのんびりも理想だけれど、シビアに考えると・・・

まあゆっくり考えていこうと思っています。



kayoさん



年とったら、やっぱり関西に住みたいですね~

今から仲間集めしますか。



cocoさん



若いかただと都会のほうが魅力感じるでしょうね。

わたしも昔は都会生活、憧れてました。

早くこんないなか出ていこうって思ってましたけど。



セロリさん



キタも変わってますよね。JRの駅から見える景色がぜんぜんちがいます。わたしが結婚式あげたところ、昔は見えたのになあ。



maronさん



騒音のあまりないところに行くと、ふだんキャッチできない音を感じることができますね。



母は今年74ですが。スロー&エコしているようです。

わたしもあんな暮らしを目指しています。



みなさん、コメントありがとうございます。







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。