オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

小田原の旅 北海道古平町で射殺されたヒグマの剥製 

2017年12月14日 | 神奈川
小田原近くから見えた富士山小田原駅の大屋根小田原駅の歩行者デッキから見える小田原城天守お堀端通りのマンホール
馬出門馬出門の枡形
二の丸観光案内所住吉橋は現在工事中です。銅門常盤木橋
常磐木門小田原城天守を撮影する際は左側の天守入口階段をカットするのがいいと私は思います。
天守入口階段
「北条氏の絆」展を開催中です。学橋県立小田原城内高校(旧県立小田原高等女学校)100年記念碑中央労金小田原支店老舗和食店、だるま料理店
市民会館1階のヒグマの剥製。1972年に北海道積丹半島の古平町で射殺されたヒグマです。推定年齢16歳のオス、体重430kg。1972年というと札幌オリンピックの年ですね。なぜ古平町のヒグマの剥製が小田原にあるのか不思議です。
北海道ヒグマ関連記事三渓別ヒグマ事件のページ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿