オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

東京・小石川の旅 菅公の北野神社、源頼朝縁の牛岩

2017年12月16日 | 東京
先日あるラジオの番組で文京区の坂道を紹介していました。その中で一つ気になったのは小石川の牛坂。今日は牛坂のある北野神社へ行ってみました。
牛天神といわれる北野神社北野神社の西階段牛の形
大田神社・高木神社
北野神社本殿
御神木モッコク中島歌子歌碑
狛犬ならぬ狛牛
牛天神の謂れのもととなった牛石。源頼朝縁の石です。頼朝は戦いの途中嵐を避けてこの付近の入江に船をつなぎ波が静まるのを待っていたところ、夢の中に菅公が牛の乗って現れ、武運が叶ったときはここに神社をつくるようにと言った。夢から覚めると近くに菅公が乗った牛に似た石があり、ねがい石、牛石として神社の祭神としました。付近の入江とは凸版印刷のある大曲付近かと思われます。中世には入江だったんですね。
葛飾北斎・富嶽三十六景「礫川雪のあした」牛天神横の牛坂。右側が神社牛坂下の平坦な道北野神社の北側道路
警視庁庁舎(右)と中央大学(左奥)


常泉院
小島烏水、近代登山の先駆者です。ほかに落語家朝寝坊夢楽、侠客山中政五郎、美術評論家林田春潮の墓があります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿