万城目のブログ 大作戦

激動の日々をゆるーく紹介したり
特撮やプロレスの感想&「エキプロ5」でクリエイトしたキャラを公開するブログ

バーレーンGP 中止 か?

2011-02-21 | F1GP

チュニジア・エジプトを中心に発生した

中東の民主化デモはF1開幕戦の地 バーレーンにも飛び火しました

事態は深刻なようでF1界のボス バーニー・エクレストンは

「2月23日までに判断を下す」としていますが

現状から判断して「延期」ではなく「中止」の線が強いです

 

これ 興行側やTV局は困るでしょうが

ドライバーサイドとしては

開幕直前の時間が少しでもほしい時期に

二週間 GPが先延ばしになればうれしいでしょうね

 

それに

中東での開催は(どちらかといえば)

主催者の商業的・興行的理由で開催される(といわれている)ので

(長距離移動や現地の治安に頭を悩ます)チームサイドも(内心)歓迎しそうです


南 利美(旧作仕様) そのいち

2011-02-21 | エキプロでレッスル

※都合により画像は後日UPいたします

今回は 南 利美をクリエイトしました

 

バイクで入場

南はある意味「サバイバーが出来たことで得をしたキャラ」だと思います

旧作における南は評価値的にも立ち位置的にも

どこかパッとしない印象がありました

やはり「斎藤に負けた南」のせいか ※1

この設定 「サバイバー」ではなかったことにされたみたいですね

(単にプロデューサーが知らないのかも)

あと 「サバイバー」での扱いがいいのは同プロデューサーの

「ショートカット」スキーなとこも理由でしょうか?※2

 

それはさておき

 

南をクリエイトした感想としては

(適当なレイアーがなくて クリエイトをやりかけてやめるキャラもいる中)

南は悩むことなくクリエイトできましました

 (「エキプロ5」にはおかっぱもバイク入場もあったので)

 強いて挙げれば 顔を(Vの)奇麗系にするのか 

(旧作やサバイバーの)かわいい系にするのか悩んだとこですね

とりあえず 前者風にしました

ちなみに 旧作は(かなり)シンプルな青のワンピースなので

Vのディティールも一部加えています

サバイバーとの相違点としては

胸のスリットがない

リストバンドが青系(サバイバーは黄色)

水着の色が薄いブルー(サバイバーは濃いめのブルー)

膝から下は想像で青系にしました

 

…だから正確には旧作・Vのハイブリット版 

南 というべきかな?

次回は彼女の技について触れたいと思います

 

スタンドの鏡VSグラウンドの南 そんなイメージ

おたのしみに

 

※1 旧作の資料における斎藤彰子設定には

必ず「かつて南をKOした」と書いてあり

その初出はメディアックス版(徳間書店版ではない)の冒頭で斎藤が南に

KO勝ちした シーンに由来する

この漫画 めぐりめぐって最後は祐希子と斎藤が闘い

祐希子が勝つのだが この結果から間接的に南は祐希子に敗れたと

 (当時筆者は)解釈した

 ちなみに 徳間書店版の同タイトルマンガではこのくだりは祐希子ではなく

小島聡美が斎藤と闘っている 尚 この徳間書店版には南は登場しない 

※2 「サバイバー」発売時に(その選考基準をめぐり)

一部でささやかれた噂 ちなみに原作者松永氏は

(ヒロインの髪形や石川を推薦する点などから)

ロングスキーではないかとささやかれている

 


松江駅前の地下駐車場が

2011-02-21 | 日記

利用者増を見込んで

(大金使って)凝った駐車システムを採用したものの

「使用料が高い」「待ち時間が長く不便」と不人気なうえに

何年か前の大雨で浸水して設備に大被害を受けさらに

近隣に大きい民間駐車場が出来た結果 赤字が膨らみ続け

今年の十月で遂に閉鎖になるそうです

 

一番大きな理由は不況による

市民の節約志向なのでしょう

ワタクシも一回利用しましたが 二回と利用しなかったな

 

しかし、結局のところ 市の役人の甘い見通しで

貴重な市民のお金が無駄遣いされた典型

だともいえるけどな