goo blog サービス終了のお知らせ 

おおきなくりのきのしたで

うちのごはんなどなどおぼえがき

黒豆

2011年01月10日 | 野菜
あけましておめでとうございます~。
今年もよろしくおねがいします。

遅すぎ。。。

気づけば一ヶ月も更新してなかった。。。


今年もぼちぼち更新していきま~す。
  

これまた随分時期外れ?
だけど、お友達にレシピのリクエストがありましたので
確認のため、炊いてみました~。

      

      
    

      

 黒豆300gに対して

 砂糖180~200g(今回はそのうち20gは黒糖使用)

 しょうゆ大さじ1

 水6cup



 我が家は活力鍋を使用してます。6~7年前?に購入したものなので

 現在のゼロ活力鍋ではありません。

 当時は1分間調理が売りでした。



 鍋に黒豆以外の材料とさび釘があれば加え、一煮立ちさせる。

 私は鉄玉子というのがあるのでそれをさび釘の変わりに入れます。

 そこに洗った黒豆を加え、一晩おく。

 活力鍋の高圧でおもりが振れてから1分加熱し、火を止めて余熱調理。


 圧力が抜けたら豆の硬さを確認。
 
 よければ豆に味を浸み込ませるために蓋をしないで、ごく弱火で2~3時間煮る。

 煮詰まってきて豆が煮汁から出てきたら、そのつど水を加えて煮る。

 豆が顔を出した状態にするとしわがよってしまいます。

 煮て、冷ましてを様子を見ながら、適当に何度か繰り返すと

 豆も黒くなり、味も浸みて来ます。

 
お砂糖に黒糖を入れるのも気に入っています。

 
これをさらにこんなことしてみました。

      


黒豆にココアをまぶしました~。
ココアをまぶす前にラム酒にも少くぐらせたっけ。


チョコ?って一瞬思うかなぁ?
味が変わっておもしろいですよ~。



  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。