あたびん♪の蛙な生活

大好きな『蛙』と『音楽』のある楽しい生活が目標デス。

今度は【和】

2007年03月22日 | 手作り蛙
ここの所忙しくて、ストレス溜まってたので、昨日はまたまた「ちくちく」三昧。
B★さんからヒントをもらったので、今回は【和】な感じの蛙を作りました。


・・・と言っても生地は100均のハギレなんですけど・・・
一枚が小さいので、サテンシリーズの大きいサイズは取れなくて、ミニサイズになりました。


この柄に、小道具はどうしようかと考えたのですが、ビーズのアクセサリーって感じには思えなくて。



コットンの、ラメ入りの糸を先日購入していたので、極細でたった6目の一目ゴム編みでちまちまとマフラーを編みました


まずは、オーソドックスな感じで。

 
左:「今妻」の堂々一巻き。右:「冬ソナ」巻き?(古いしっ

全面柄物で蛙を作った事はなかったのですが、やってみるとなかなか
なんか結構気に入っちゃいまして、職場にも連れて来てたりして・・・

明日はいよいよオタマの小学校の卒業式デス。
なんかね、6年間、早かったけど、決して短くはなかったな~なんて思います。
・・・その間、しっかり自分も6年分歳をとっているのよね~。
妙にしみじみ、実感。。。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉぅ (こっこ)
2007-03-23 07:58:26
和風も粋でいいですね~♪
冬ソナ巻き、流行ったなー!(笑)

今日は卒業式なんですね。
ご卒業おめでとうございます!
(*^^)/。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆ Congratulations!!

うちはまだあと5年もある~(もう役員になりませんように。。笑)
返信する
あ~りがと~♪ (あたびん♪)
2007-03-23 17:11:13
☆こっこさん
いつもありがとデス(^.^)
>冬ソナ巻き
そうそう、みんなぐるぐる巻いてましたよね!

卒業式、思ったよりみんなあっさりしてたかな~。
でも子供の成長をしみじみ味わわせていただきましたョ。

あと5年かぁ~。
でも見ているほうにとっては、きっとあっと言う間ですよ。
役員、スルーできるといいですね!(私はクジで大当たり引いて2年連続、しかも委員長やりました・・・(泣))
返信する
w( ̄△ ̄;)wおおっ! (こっこ)
2007-03-24 08:39:40
>(私はクジで大当たり引いて2年連続、しかも委員長やりました・・・(泣))

もしかしてすごいくじ運なのでは。。!?
凶2回といい。。(笑)←もういいっちゅーの
返信する
あはは(笑) (リーフ)
2007-03-24 20:36:43
冬ソナ巻き(笑)

柄付きのかえるさんもかわいいですね。
パッチワークとかできたら楽しいかも

おたまちゃん、ご卒業おめでとうございます
6年間って今思えばあっと言う間ですが
小学校の同級生と結婚した友人もいて
出会いってすごいな・・・と思ってます。

うーん、私も小学生時代からセレブ婚を
目指すべきでした。
お金持ちでハンサムな同級生とかにツバ付けて(笑)

おたまちゃん!セレブ目指して頑張って
返信する
おめでとうございます。 (ms)
2007-03-24 23:07:10
ご卒業おめでとうございます。
ホント。
6年って長かったような。
短かったような。

でも中学に入ると急に大人びていくので。
今思うと、親子して思い出深い時期だったなあと。

和テイストのカエルさん。
とってもイイ感じですね。

和物好きな私としてはたまりません
返信する
キョウウン (あたびん♪)
2007-03-26 10:31:02
☆こっこさん
そうなのよ、負の方向においては、敵なしの強運だったりする。。。(T∇T)
だってねぇ、15人中一番初めに引いて、大当たりだったのよ、この委員長決めの時。
こりゃーもう、キョウツーは引くべくして引いたって感じか?←ホントに、もういいっちゅーの
返信する
セレブ~♪ (あたびん♪)
2007-03-26 10:34:04
☆リーフさん
ついね、マフラー見たらやりたくなっちゃいましたの、冬ソナ巻き

小学校の同級生で結婚かぁ。。。スゴイですね。人生の殆どを一緒にすごしているなんて!
セレブ。。。オタマには是非頑張ってもらいたいものです!
そして、将来母の為に蛙御殿を建てていただくと。
>お金持ちでハンサムな同級生とかにツバ付けて(笑)
哀しいかな、この田舎にはそんなセレブな同級生はいない。。。。。
返信する
大人・・・ (あたびん♪)
2007-03-26 10:36:14
☆msさん
ありがとうございます!
そうですねぇ、きっと中学校になると、母と娘でお出かけするのも少なくなって来るんでしょうね~。
お友達との時間の方が長くなるし。
ま、いつまでも親にべったりでも困りますもんね。

和の蛙。作ってみたら結構気に入ってしまいました(^^)
今度はこの路線で、良さそうな生地を物色してみようと思います♪
返信する