☆あすかのあしあと☆

詩のかたまり。わたしのすべて。

おめでとう(かなり私的)

2006年05月18日 01時02分10秒 | Weblog
2006・5・18

大切な人の誕生日。
おめでとうの言葉だけ。
メールでそっけなく。

わたしはあの人が何を必要としてるのか
わかってあげられない。
今年は特にわからない。

そばにもいられなかった。
なぜだか怖くて逃げてしまった。

愛ってなんなんだろう?
わかり合ってわかち合って
どこまでもひとつになりたいのに。

つらい思いをするくらいなら
出会わなければよかったのかな?
でもね、
ひとりで生きてく強さなんてないんだよ。
きっと誰もが。
特にわたしは。



あの人が
うまれてよかったって心から
いつかの誕生日に思えますように。

なぜだか

2006年05月17日 13時51分55秒 | Weblog
2006・5・17

大好きな夏が来るってゆうのに
心がうきうきしてこない。

暑いのは好きなはずなのに
外に出たくない。

私はこの季節を楽しめなければ
いつ楽しめばいいの?

春も秋も冬も嫌い。


最近どうも

2006年05月16日 11時56分16秒 | Weblog
2006・5・16

詩がかけないんですわ・・・

詩じゃなくて文章ならなんぼでもかけるのに
肝心な詩がかけない・・・
こうゆうのをスランプというのでしょうか

心が感じることを拒否してるようで
むりやりいいことばかり
見ようとしているのです。

悲しいことつらいことを
しっかり受け止めないと書けないのに。
ごまかしたってダメなのに。


好きなことば

2006年05月15日 04時17分06秒 | Weblog
2006・5・15

相田みつをさんのことば

   うばい合うと
   足らないけれど
   わけ合うと
   あまっちゃうんだなあ


↑の解説がまたすばらしい。



   わけ合えば

   うばい合えば足らぬ
   わけ合えばあまる
   うばい合えばあらそい
   わけ合えばやすらぎ

   うばい合えばにくしみ
   わけ合えばよろこび
   うばい合えば不満
   わけ合えば感謝

   うばい合えば戦争
   わけ合えば平和
   うばい合えば地獄
   わけ合えば極楽


↑は息子の相田一人さんのことばかな?

人間はひとりで生きてるわけじゃなく
家族や友達や同僚やたいして知らない人たちとも
かかわり合いながら日々生活しています。

その日々の暮らしのなかで、誰とも
奪い合うのではなく、わけ合いながら
生きていきたいと思うあすかでした。
キレイ事かもしれないけどね、
そうゆう気持ちは失くしたくないな~。

「人生で1番大切なこと」とゆう本の中で
ジョンレノンの奥さんの小野ヨーコは
「人生は分け合い」と言っていました。

楽しいこともつらいことも
分け合っていけるパートナー
見つけられたらいいね。



☆Mother’s Day☆

2006年05月14日 04時41分56秒 | Weblog
2006・5・14

今日は母の日
よくカードにかいてある「お母さんありがとう」って言葉には
日ごろの感謝と生んでくれたことへの感謝が
込められているんだろうなって思う。

自分がこの世に生まれていなければ
母親に出会っていなかったんだよね。
 
自分がこの世に生まれていなければ
今までの楽しかったことつらいこともすべて
味わうことできなかったんだよね。


生きているうちに
思いつく限りの親孝行をすべきだよ。
いくらしたって
死んでしまったとき
「どうしてもっとしてあげられなかったんだ」って
後悔するんだから。

今日はね、
「生んでくれてありがとう」って
お母さんに言いたいんだ。

あすかはもう直接伝えることはできないけど
これからの人生を
精一杯生きていくから
どこか遠くで見ていてほしいと思う。

前は生きている間に孝行できなかった自分を責めたけど
今はちがうよ。
これからのあすかの人生すべてで
返せるって気づいたから!!!




ちょっといい話

2006年05月13日 03時56分03秒 | Weblog
2006・5・13

この前ラジオで聞いた話なんだけど
農業についての話。
(ところどころしか聞いてなかったからあやふやなんだけど。)

農業で成功してる家庭が幸せなんじゃなくて
幸せな家庭だから農業がうまくいくんだって。

やっぱり家庭が円満だと
お互い助け合ったり思いあったりできるからかな。
理由はあんまり聞いてなかったけど
たぶんそんな感じじゃないかな?

なんとなくわかる気がするよ。

うちはずっと裕福じゃなかったけど
贅沢しなければ暮らせる程度だったけど
それがなに?
心に財産いっぱいつまってるから!!!

離れてみると

2006年05月12日 01時02分27秒 | Weblog
2006・5・12

大切なことに気づくかもしれない。
失ってから気づくよりはマシだね。

幸せの真ん中にいるときは
自分がどれだけ幸せなのか考えたりしないから
それ以上を求めてしまう。

満足することも
大切なのかもしれない。
それは決して妥協なんかじゃない。

満足することで得られる幸せがある。
欲張りすぎて失う幸せがある。

最近なぜだかそんなことを考えるようになった



詩のみ

2006年05月11日 02時30分15秒 | Weblog

 鳴り響く爆音
 魂だけフラフラと旅をする

 揺れるフロア
 回る視界
 心地いい

 AM5:00
 明るくなりかけた空に
 置いてけぼりの白い月

 日付はとっくに
 変わってしまったから
 止まった時計
 急いで戻す

 心のカレンダーめくりながら
 目覚めた街にキスをする

 
 

心機一転

2006年05月10日 14時04分10秒 | Weblog
2006・5・10

気持ちいれかえて
がんばります。。

色々ありました。
今はこれしか言えないけれど
とにかく自分改革。

依存しすぎて甘えてた自分を
独立した1個の自分に変えていきます。

最近詩も書いてなかったから
本でも読んでインスピうけて
書こうと思ってます。

嫌いな家事だってちゃんとこなすもん

春だし
みなさんも目標たてて
自分改革してみませんか?

足がなかったら

2006年05月09日 01時24分26秒 | Weblog
2006・5・9

もしも生まれつき両足がなかったら

今日のアンテナ22は
そんな障害を持つひとりの女性の特集やってました。

とても強い人です。
母親として人間として
はかりしれない強さを持った女性でした。

神様は
彼女がどんなことにも負けない
強さをもっているから
そうゆう障害を与えたのでしょうか。

心をわしづかみにされた感じがしました。

手も足もあるし
だいたい正常に機能しているこのカラダなのに
なんでもっと頑張れないのかと
自分が恥ずかしくなりました。

気持ちのもちようで
すべては変わっていくのです。

誰かのせいにして
現状に感謝もせずに
文句ばかりいっていても
何も変わらない

今日も生きていることにありがとう
生かしてくれてありがとう

ありがとうの気持ちを
がんばる力に変えていけたらいいな。