THE ART OF STARS

天体写真、タイムラプス、登山の記録です。

溜まっていた天体写真の画像処理

2020-03-29 22:21:02 | 天体写真

昨年の年末に撮影した対象の中で、画像処理せずそのままになっているものがあったので、先週撮影したものと合わせてここ一週間で一気に処理してみました。

この中で、M101はBKP300+コマコレクターで、M64はC11+Starizona SCT corrector LFで撮影していますが、前者の方が解像度が高い印象です。

同じ空の条件で撮影したわけではないので、一概に言うことはできませんが、星像のシャープさもSkywatcherの方が良さそうです。

 

また、RedCat 51は思った以上に良い写りをしてくれます。久々に画像処理が楽しめました。

ZWO ASI1600MM Proのおかげもありますが、口径が小さくF値が暗くても分子雲の写りも申し分ないです。

 

M101

撮影日:2019年12月28日

望遠鏡:Skywatcher BKP300 + コマコレクター(F5)

赤道儀:タカハシEM400 Temma 2M

カメラ:ZWO ASI1600MM Pro

露出:L:3分×12枚 RGB:各3分×6枚 Ha:5分×6枚 合計:120分

 

M42

撮影日:2020年2月23日

望遠鏡:RedCat 51

赤道儀:Vixen GP

カメラ:ZWO ASI1600MM Pro

露出:L:3分×24枚 RGB:各3分×12枚 合計:180分

 

M64

撮影日:2020年2月23日

望遠鏡:C11+Starizona SCT corrector LF

赤道儀:タカハシEM400 Temma 2M

カメラ:ZWO ASI1600MM Pro

露出:L:5分×16枚 RGB:各5分×7枚 合計:185分

 

M78とバーナードループ

撮影日:2020年3月21日

望遠鏡:RedCat 51

赤道儀:Vixen GP

カメラ:ZWO ASI1600MM Pro

露出:L:3分×16枚 RGBHa:各3分×6枚 合計:120分

 

M81, M82周辺の分子雲

撮影日:2020年3月21日

望遠鏡:RedCat 51

赤道儀:Vixen GP

カメラ:ZWO ASI1600MM Pro

露出:L:3分×50枚 RGB:各3分×11枚 合計:249分

 

サドル付近

撮影日:2020年3月21日

望遠鏡:RedCat 51

赤道儀:Vixen GP

カメラ:ZWO ASI1600MM Pro

露出:L:3分×10枚 RGBHa:各3分×4枚 合計:78分


日光白根山 (Mt. Nikko Shirane)タイムラプス

2019-12-08 19:05:54 | 遠征記録

日光白根山にタイムラプスの撮影に行ってきました。

日光白根山は初めて登りましたが、山頂からの景色は素晴らしいですね。

金精山も東~南にかけての展望は素晴らしく、登るオリオンを撮影することができました。

 

日光白根山 (Mt. Nikko Shirane)

 

 

沈む夕日を撮影している様子です。

だいぶ早くから撮影の準備をしていたんですが、撮影開始直前にモーションコントローラーの調子が悪くなり焦りました。

なぜかファームウェアが初期化されてしまい、リセットしてファームウェアアップデートをしなければならず、15分程ロスしてしまいました。

携帯の電波が入る場所だったから良かったものの、圏外だったらアップデートができないので、完全にアウトでした。

SyrpのGenie miniはたまに調子悪くなることがあり、買い替えようかと思っています。。。


IC405 IC410(ぎょしゃ座)

2019-10-27 22:36:17 | 遠征記録

今年の夏もすっきり晴れませんでしたが、10月4日に奇跡的に一晩快晴の日に巡り合うことができ、2か月ぶりに遠征してきました。

ただ、シーイングがイマイチだったので長焦点は諦め、シグマの105mmでナローバンド撮影をしました。

 

撮影データ:

カメラ:ZWO ASI1600MM Pro (Gain 200)

レンズ:SIGMA Art 105mm F1.4 DG HSM(F2.8)

Ha:120秒×13枚(26分)

O3:120秒×13枚(26分)

S2:120秒×13枚(26分)

合計:78分(SAO合成)

撮影地:千葉県大多喜町

最後の1時間半くらいを残して、カメラのカバーバラスがなぜか曇ってしまい、撮影できませんでした。

その後テストを行っていますが、症状が再現しないため、その晩の高い湿度が原因かと思われます。

それにしても、このカメラは良く写ります。

 

 ------------------------------------------------------------

My web page: THE ART OF STARS

Youtube: Youtubeチャンネル


白鳥座中心部の星雲たち

2019-09-22 18:52:49 | 天体写真

白鳥座のデネブ付近をナローバンドで撮影してみました。

4コマ撮影しモザイク合成してみました。画面右側、Sh2-115周辺は龍が舞っているように見えますね。

通常のブロードバンドでは赤一色ですが、ナローバンドで撮影するとカラフルで綺麗です。


こちらは星々を全て削除して星雲だけにした画像です。


撮影データ:
カメラ:ZWO ASI1600MM Pro (Gain 139)
レンズ:SIGMA Art 105mm F1.4 DG HSM(F2.8)
*アストロメカニクスのASCOMレンズコントローラーにて絞り・フォーカス操作

Ha:180秒×10枚(30分)
O3:180秒×10枚(30分)
S2:180秒×10枚(30分)
合計:90分×4コマモザイク=360分(SAO合成)


 ------------------------------------------------------------

My web page: THE ART OF STARS

Youtube: Youtubeチャンネル

 

 

 


新潟県の絶景と星空 (Lovely view and starry sky in Niigata)

2019-09-10 22:52:33 | タイムラプス

新潟県の絶景と星空 (Lovely view and starry sky in Niigata)

 

絶景と星空を求めて新潟県へ。

タイムラプス動画とドローン映像のコラボです。

埼玉から高速で3時間程度。安定しない天気でしたが、素晴らしい景色と星空に出会うことができました。

We have visited Niigata prefecture to take pictures.  The weather was not so stable but I could meet lovely view and starry sky.

 

カメラ (Cameras)

Sony α7RⅢ, Sony α7Ⅲ, Nikon Z7, Nikon Z6, Canon EOS RP

レンズ (Lenses)

Sony FE 24mm F1.4 GM, FE 70-200mm F4 G OSS, Nikon NIKKOR Z 14-30mm f/4 S,

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Canon RF28-70mm F2 L USM

ドローン (Drone)

DJI Mavic Air