女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

板橋区徳丸5丁目/ペニンシュラタイプのオープンキッチン施工しました

2011年07月21日 | ●キッチン・IHクッキングヒーター

本日はキッチンの施工をしております。

まだ工事も途中の写真ですが、夕方時点でほぼ形づいて参りましたのでご覧下さい。

本体はオールステンレスのキッチン、クリナップSS(ステンキャビ)です。

奥様が天板をステンレス仕様になさりたくて このキッチンを選定されました。

フラットオープンスタイルのキッチンの天板にステンレスを選べるメーカーは少ないです。

ステンレスはSUS304です。

扉などは、木目調です。

震災で、クリナップの福島工場が被害をうけ

一時は、他のメーカーのキッチンにしなければならないか、と諦めかけたのですが

なんとか、ご要望のキッチンを納めることができました。

どうなるか解らないので、念のため N様ご夫婦と私は、

他のキッチンメーカーショールームをめぐりましたが、なかなかこのキッチンに変わるものがなかったのです。

 

まだ完成したわけではございませんが、

震災後の着工で どうにかこうにか、なんとかここまでこぎつけて少し安堵しております。

posted by  y.nose


南軽井沢 喫茶ばおばぶ

2011年07月21日 | ●休日・プライベート

お休み中、東京の暑さから逃げ出して 軽井沢に行って参りました。

軽井沢は関越と上信越にのれば、1時間半位で気軽にいかれますのでよく参ります。

 

ばおばぶは、有名な喫茶店ですから御存じの方もいらっしゃると思いますが

小さな沼に面して 森の中に一軒 ぽつんとたっています。

車でないと行かれないような、ちょっと不便なところにあるためか、

人間が少なく静なところが良いのです。

木造で、梁などがむき出しになっており、とても心地良い、何時間でも座っていたい喫茶店です。

古い掛け時計が、時折鳴って時間を伝えますが、その音が低く

ぶぉ~ん、ぶぉ~ん、と 懐かしい感じで響き渡り 癒されます・・・。

窓は全開で、席からは木々の間から沼が眺められるようになっています。

昼でしたので、ばおばぶピザを初めて注文しました。

山菜がのった和風ピザは、チーズでできたカリカリの耳が特徴で、とてもおいしかったですよ~。

カリカリにするためにお砂糖を少しチーズの上にふりかけているのでしょうか、ちょっぴり耳が甘いところも美味しいポイント。

これはとってもお薦め~!

ビールもいただきたところでしたが、残念ながら車の運転があるのでコーヒーと一緒に。


軽井沢にいかれることがありましたら、是非行かれてみてはいかがでしょうか。

喫茶ばおばぶ ホームページ↓↓

http://www.geocities.jp/baobabu_karuizawa/


posted by  y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。