goo blog サービス終了のお知らせ 

ネット規制だってさ。

2006-06-11 01:07:14 | 日々の出来事
ネット規制でなんだか最近騒がれていましたが、ネットライトユーザーの自分にとってはあんまり関係ないですね。

■参考:wiki@nothingーネット規制問題まとめwiki

もう規制ホットラインも動いてるんでしょうか?
ただyoutubeだけが心配の種ですね。
現行のアニメとかを見ようとすると、もうすでにあがってる時期なのに出てこない。
あんまし知識もないもので、そんなことで心配したりします。
どこかでは「表現の自由」などその他もろもろの侵害に対する懸念の声などが聞かれますが、正直次元が違いすぎる。
憲法についてなんて知ったこっちゃねぇって感じです。
川を挟んだ遠い向こうの出来事でして。
むこうの川岸に手を振ってみたりして。
が、そんな私も持つ唯一の心配を他所にyoutubeではアイドルなんかも登場したり、バンドのレコード会社との契約に役に立ったりとなんだかスケールが大きくなってきました。
yahooでもこれに対抗してか似通ったビデオなんちゃら機能をつけたらしいのですが、まぁあんまし意味がないのではないかと。

そのアイドルのことなんですが、smosh-pokemon themeSmosh-Short 1: Dolls、これはヤバイ、大好きです。
日本にはないユニークさが私の心をガッチリ掴んで離しません。

今日は趣向を変えてコラム系でエントリを上げようとか思ったのですが、少し無理がありましたね。
まぁ、ちょくちょくやってカタチにはしたいと思います。
そんなにニュース等に考えや意見なんて持ち合わせてもいませんし。
そもそも「知ったこっちゃねぇ」と自分で書いてました。

コラム系なんていきなりやりだしたのは、はてな住民からの影響が多々あります。
はてな住人はなんだかgooブログより歴史が長いっぽく変わり者が多いってゆうか、他人と違う自分を求めてしまう私にとって、はてなは惹かれるものがあります。
あそこ理系の人間多そう。
自分は文系ですが。

なんか文系理系って子供っぽい響きする?

最新の画像もっと見る