北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

神モード・・・コントロールパネル全項目の一覧

2015-04-20 12:09:36 | 北窓舎
Windows には大昔から「コントロールパネル」があります。
 日本語なら「制御盤」とでもいうのでしょうか、
 システム関連の設定・情報表示などができます。

 人により使用頻度はさまざまでしょうが、オヤヂはしばしば使います。

コントロールパネルの難点は、使いたい機能を見つけるのに手間がかかること。
 カテゴリー表示にせよアイコン表示にせよ、逐一開かないと機能が分かりません。

 # オヤヂの場合だけかも知れませんが、
   どうもカテゴリーの名前とその内容がしっくりこなくて
   どこにあるのかを忘れがち・・・ (^-^;

 Windows 8.1 のコントロールパネルです。

 カテゴリー表示した場合:
  

 アイコン表示した場合:
  

# ちなみに Windows 10(Technical Preview)では、コントロールパネル以外に「設定」が新たに加わりました。
   
   

   この「設定」はコントロールパネルと機能が重複しています。
   また、コントロールパネルにあったものが「設定」に移動していたり・・・
   分かりにくいので、統一してほしいとの声が聞かれます。
   正式版で改善されますように・・・

 いずれにせよ、コントロールパネルで求める機能を見つけるにはちょっと手間がかかります。
 良い方法はないものでしょうか・・・

というわけで
「神モード」のご紹介。

 神モード(GodMode)は簡単に作れます。

 デスクトップ上に新規フォルダーを作り、その名前を次の文字にするだけです。
 GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}

手順を図示すると・・・

 1.デスクトップの何もないところで「右」クリックし、[新規作成]--[フォルダー]を選択します
   

 2.「新しいフォルダー」の文字を次のとおりにします
   GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}

   # 間違いやすいので、上の文字をコピー&ペーストしてください。

   # 先頭(コロンの前まで)の「GodMode」は、「神モード」のように日本語表記もできます。
      (お好みの文字にしてください)

  すると「神モード」のフォルダーになります。
  アイコンはコントロールパネルのアイコンになります。
   

「神モード」を開くと・・・
  
    260 もの項目があるんですね・・・
  
 これも見にくいという場合は、
 「その他のオプション」で表示方法をお好みのものにしてください。
  

試してみたところ、
「神モード」は Windows 7, 8.1, 10 (Technical Preview)で作ることができました (^^)/

 コントロールパネルを多用する方はお試しあれ!


ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・


ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勉強がてらの新作ソフト・・... | トップ | 新作ソフト、先行公開・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北窓舎」カテゴリの最新記事