今日は朝からカラッと晴れ
!
こういう日は寒くてもやる気アップ

!
アップルクランブルのケーキを焼きました
。
先日蓼科行った時いただいたリンゴを、
両親の沖縄土産の黒糖でゆっくり煮て。
もう、これだけでおいしそうじゃない
??
私が日常作るお菓子の中で、このアップルクランブルが一番手間。
。
でも私はリンゴのお菓子が大好き
なので、よく作ります。
出来立てより明日の方がおいしいね
。
…といいつつ、もう結構食べちゃったよ
!
お昼から、義妹ちゃんにあげるポーチを作りました
。
(甥っ子のスキーウエアを譲ってもらったので)
今回は三角ポーチに初挑戦です

お気に入りのブルー地に花柄のキャス・キッドソンの生地で

。
まずはファスナー付け。

だいぶ慣れました
。
小さいモノだし、レースくらいしかつけてないので、
割と早い時間で出来上がりました~

。

ファスナー口に真っ白なコットンレースを縫いつけ
。

どこから見ても三角です
。
なかなか愛らしい形

。
トップ近くにテープを縫いこみ、丸カンをつけ、アクセを付けてみました
。

真っ赤な大きめのチェコガラスビーズ
。
それからやっぱりチェコガラスのグレーの葉っぱ
。
そして真っ白なお花レースにウッドボタンを縫い合わせて…
。
丸カンには革ひもを付け、その先にナスカンをつけてひっかけられるようにしてあります。
いや~、初めて作ったけどかわいいわぁ~
!
蓼科のお土産と一緒に義妹ちゃんへ送ります
。
喜んでくれるかなぁ

今日はひな祭りですね
!
すっかり忘れてて、昨日慌てて出しました
。

↑うちのお雛様。
手前のは、実家(瀬戸物の街)の陶器屋さんでおまけにもらったもの。
奥のは、なんと私の手作りだよ~
。すごいでしょ

もう10数年、うちのひな祭りをかざってくれています
。
ところで昨日チビ、と「明日はひな祭りだね~」と話していました。
私が「うちは女の子がいないから、あっさりでいいよね」と言うと、
チビがうちにも女の子いるじゃん」と言って、私を指さしたのです…
。
う~ん、もう“女の子”じゃあないんだけど…
。
でもちょっと嬉しかった私
に、クリック↓お願いします
。

にほんブログ村

こういう日は寒くてもやる気アップ



アップルクランブルのケーキを焼きました

先日蓼科行った時いただいたリンゴを、
両親の沖縄土産の黒糖でゆっくり煮て。
もう、これだけでおいしそうじゃない


私が日常作るお菓子の中で、このアップルクランブルが一番手間。


でも私はリンゴのお菓子が大好き


出来立てより明日の方がおいしいね

…といいつつ、もう結構食べちゃったよ


お昼から、義妹ちゃんにあげるポーチを作りました

(甥っ子のスキーウエアを譲ってもらったので)
今回は三角ポーチに初挑戦です


お気に入りのブルー地に花柄のキャス・キッドソンの生地で



まずはファスナー付け。

だいぶ慣れました

小さいモノだし、レースくらいしかつけてないので、
割と早い時間で出来上がりました~




ファスナー口に真っ白なコットンレースを縫いつけ


どこから見ても三角です

なかなか愛らしい形



トップ近くにテープを縫いこみ、丸カンをつけ、アクセを付けてみました



真っ赤な大きめのチェコガラスビーズ

それからやっぱりチェコガラスのグレーの葉っぱ

そして真っ白なお花レースにウッドボタンを縫い合わせて…

丸カンには革ひもを付け、その先にナスカンをつけてひっかけられるようにしてあります。
いや~、初めて作ったけどかわいいわぁ~


蓼科のお土産と一緒に義妹ちゃんへ送ります

喜んでくれるかなぁ


今日はひな祭りですね

すっかり忘れてて、昨日慌てて出しました


↑うちのお雛様。
手前のは、実家(瀬戸物の街)の陶器屋さんでおまけにもらったもの。
奥のは、なんと私の手作りだよ~




もう10数年、うちのひな祭りをかざってくれています

ところで昨日チビ、と「明日はひな祭りだね~」と話していました。
私が「うちは女の子がいないから、あっさりでいいよね」と言うと、
チビがうちにも女の子いるじゃん」と言って、私を指さしたのです…

う~ん、もう“女の子”じゃあないんだけど…

でもちょっと嬉しかった私



にほんブログ村

