goo blog サービス終了のお知らせ 

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

たまごバックにつける カラフルことりブローチ & 不思議お月見団子

2013-09-19 19:14:02 | バック製作
昨日作ったことりブローチ、
頑張って考えて作ったけど、なんかおにぎりバックに合ってないなぁ…
と考えたら昨夜眠れなくなっちゃって。。


なので今日は午前中から、またまたブローチ作り


もうすぐ納品するたまごバックを出して、
それぞれに合うことりさんを作ってみました


    

一気に3つ
とは言っても丸一日
作るのに結構時間かかります
腰痛い


そしてそれぞれバックに合わせてみました

まず、昨日のおにぎりバックに↓。
    


こつこつ縫い溜めた、たまごバックに↓。

    

    


そして昨日作った第一作目は、先日作ったきのこに合わせました。
黄色味がかった秋色っぽいピスタチオグリーンに
紫がとても合うような気がして…

    


これらブローチは固めの芯をいれてあるのでしっかりしてます


そんなに大きくないブローチですが、
カラフルなので存在感はあると思います
ashの顔になってくれるかな








今日は中秋の名月
もちろん食べました、お月見団子
すすきと萩の花を準備して

お月見団子といえば、白くて丸い団子を中空方陣にのせていく、この→スタイル。
ところで私は愛知県育ち。
愛知のお月見団子って全然違うんですよ~
白と黒とピンクでどてっとでっかい里芋みたいな感じで、先の方が尖った形。
そして中には何も入ってなくて、お餅とお団子とういろうを足して3で割ったような食感と味↓。

    
       「菓宗庵」さんから画像はお借りしました。


子どもの頃の私は、白くて丸い団子にどれだけ憧れたか…
でもどこにも売ってないし


そして嫁に来て、神奈川に住みようになってからは、念願かなって白団子
あ~、絵に描いた餅、意味違った、絵に描いたようなビジュアルのお団子



でもここ最近、なぜかすっごく名古屋のお月見団子が食べたくなる


今調べたら、ネットで買えるんだね~
来年は取り寄せよう!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析
    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ずっと考えてたこと。ashのこ... | トップ | がま口ポーチにことりのアッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バック製作」カテゴリの最新記事