子供と写真と音楽と。
AGP管理人が、一日一笑を目指して日記を書きます。コメント大歓迎です!
つれづれなるままに…
お楽しみ会
先日の学童の保護者会のあとは、お楽しみ会があった。
私はこの係になっていて。
学童にも会長、副会長等の役員がおり、その中のお楽しみ会係。
他に3人のお母さんたちと土曜日に2回ほど集まり、あーでもないこーでもないといろいろ決めてきた。
あとは、メールでやりとり。
とても助かったのが、他の3人には皆4年生の子供がいたということ。
引っ越してきて右も左も(いや、地理ぐらいはわかるが、新しいお店の名前とかは知らないし)わからない私にとっては、大変ありがたかった。
大体、親子合わせて50人ぐらい来るだろうという予想のもと、ひとり500円集金するという予定で予算を組み、買うものを決定した。
そして、お楽しみ会でやるゲームの詳細を決めた。
結果、58人もの親子が参加。
【買ったもの】
・軽食→学校の役員経験者が、近くのスーパーで「おにぎりとから揚げ」のセットを特注。お楽しみ会実施日の3日前までに人数を決定して注文。
・紙コップ
・メダルチョコ→ゲームに買ったチームに、メダルをかけてあげたいよねぇということで。これが、探すとなかなか売ってない。しかし、アメ横の二木の菓子でコインチョコを調達。
・リボン→メダルチョコにつけて、首からかけられるようにするリボン。両面テープでチョコとリボンをつける。両面テープは、100円均一のものだと粘着力が弱く、すぐにはずれてしまったそう。しっかりしたテープを買いなおして再作成したとのこと。
・お菓子大袋いくつか→これは後に書く、パン食い(お菓子食い)競争で使うため。
・名札シール→チームわけをしたときの色と、名前を書くために洋服に貼り付けるシール。
【自宅から持っていったもの】
・リングバトン(輪投げ)
・スプーンレースに使う台所用品(おたま、トング等)
・チームわけ用のくじ引き
・紅白帽子
【学童で借りたもの】
・マイク
・音響設備
・運動会で使う音楽CD
・チームの色分けに使うカラーマジック
・フラフープ
・ボール
・ピンポン玉
【ゲームの詳細】
まず最初の受付で、みんなにくじをひいてもらい、チームを決定する。
今回は、大人と子供混合で、4チームにわけた。
ゲーム開始前に、大人と子供の人数を確認し、人数が極端に少ないところと多いところの調整をする。
学童の先生にも入ってもらった。
・波乗りジョニー
このゲームは、前回のお楽しみ会でやったものらしい。
1チームのメンバーが全員手をつなぎ、フラフープをくぐっていくもの。
・ボール渡し
チームのメンバーが1列に並び、頭の上からボールを渡していくもの。
子供と大人を交互に配置し、ちょっと難しくした。
・スプーンレース
リレー形式で、手前のほうに台を置いておき、そこに、おたま、トング、ちょっと運びにくいサラダを取り分けるための木製スプーン等を用意。
各チームにピンポン玉を渡し、その都度ピンポン玉をのせる台所用品を持って、走るようにした。
・パン食い競争
この日のメインレース。
前年まではやったことなかった、私たちのオリジナルゲーム。
パンではなく、お菓子で実施。
洗濯紐に、大きめの洗濯バサミで、大袋で買ったお菓子を10個ぐらいぶら下げておく。
そして、それを手を使わず口で取るというルール。
しかし、ここで失敗したことが。
洗濯紐を持ったときに、紐がお菓子の重さでたるんでしまい、お菓子が真ん中のほうに集まってしまったのだ。
その場で、紐にガムテープを巻きつけしのいだ。
あらかじめ、紐にお菓子をぶら下げた状態を確認しておき、ガムテープを巻きつけておけばよかった。
これもリレー形式。
バトンにリングバトン(輪投げのわっか)を使用。
アンカーには、紅白帽子をかぶってもらって、どのチームがゴールするのか、わかりやすいようにした。
お菓子がなくなるたびに補充するので、ゲームの説明をする進行役、紐を持つ人2人、お菓子を紐につける人と、最低でもスタッフに4人必要。
これは予想通り、一番盛り上がった。
大人と子供混合チームではあるが、紐の高さを子供サイズにしておけば、大人が中腰でお菓子を取らねばならず、結構やりにくいんだよね。
紐を持つ私たちも、その様子を見ていると、ついつい口が開いてしまった…。
最後は、点数の集計結果をもとに、1位から4位までのチームを発表し、1位のチームから順にメダルチョコを首にかけて終了。
メダルチョコは多めに用意したので、全員にいきわたるようにした。
こういうのが、結構うれしいんだよね。
子供たちは。
チョコだけ食べて、再び包み紙だけを首にかけている子もいた。
ボコちゃんも、もらったチョコを私の両親に自慢していた。
私が作ったわけではないけど、両面テープでリボンをつけたかいがあったというものだ。
お楽しみ会が終わったあとは、係の4人で打ち上げ。
私は飲めないけど、ドリンクバーで。
いやぁ。
お楽しみ会以上に、こちらも楽しかった。
この係が終わって、ちょっと一安心かな。
んでも、もうすぐ、夏休みのお弁当が始まるねぇ…。
日本ブログ村
子育てブログランキング
↑ご参考まで。
私はこの係になっていて。
学童にも会長、副会長等の役員がおり、その中のお楽しみ会係。
他に3人のお母さんたちと土曜日に2回ほど集まり、あーでもないこーでもないといろいろ決めてきた。
あとは、メールでやりとり。
とても助かったのが、他の3人には皆4年生の子供がいたということ。
引っ越してきて右も左も(いや、地理ぐらいはわかるが、新しいお店の名前とかは知らないし)わからない私にとっては、大変ありがたかった。
大体、親子合わせて50人ぐらい来るだろうという予想のもと、ひとり500円集金するという予定で予算を組み、買うものを決定した。
そして、お楽しみ会でやるゲームの詳細を決めた。
結果、58人もの親子が参加。
【買ったもの】
・軽食→学校の役員経験者が、近くのスーパーで「おにぎりとから揚げ」のセットを特注。お楽しみ会実施日の3日前までに人数を決定して注文。
・紙コップ
・メダルチョコ→ゲームに買ったチームに、メダルをかけてあげたいよねぇということで。これが、探すとなかなか売ってない。しかし、アメ横の二木の菓子でコインチョコを調達。
・リボン→メダルチョコにつけて、首からかけられるようにするリボン。両面テープでチョコとリボンをつける。両面テープは、100円均一のものだと粘着力が弱く、すぐにはずれてしまったそう。しっかりしたテープを買いなおして再作成したとのこと。
・お菓子大袋いくつか→これは後に書く、パン食い(お菓子食い)競争で使うため。
・名札シール→チームわけをしたときの色と、名前を書くために洋服に貼り付けるシール。
【自宅から持っていったもの】
・リングバトン(輪投げ)
・スプーンレースに使う台所用品(おたま、トング等)
・チームわけ用のくじ引き
・紅白帽子
【学童で借りたもの】
・マイク
・音響設備
・運動会で使う音楽CD
・チームの色分けに使うカラーマジック
・フラフープ
・ボール
・ピンポン玉
【ゲームの詳細】
まず最初の受付で、みんなにくじをひいてもらい、チームを決定する。
今回は、大人と子供混合で、4チームにわけた。
ゲーム開始前に、大人と子供の人数を確認し、人数が極端に少ないところと多いところの調整をする。
学童の先生にも入ってもらった。
・波乗りジョニー
このゲームは、前回のお楽しみ会でやったものらしい。
1チームのメンバーが全員手をつなぎ、フラフープをくぐっていくもの。
・ボール渡し
チームのメンバーが1列に並び、頭の上からボールを渡していくもの。
子供と大人を交互に配置し、ちょっと難しくした。
・スプーンレース
リレー形式で、手前のほうに台を置いておき、そこに、おたま、トング、ちょっと運びにくいサラダを取り分けるための木製スプーン等を用意。
各チームにピンポン玉を渡し、その都度ピンポン玉をのせる台所用品を持って、走るようにした。
・パン食い競争
この日のメインレース。
前年まではやったことなかった、私たちのオリジナルゲーム。
パンではなく、お菓子で実施。
洗濯紐に、大きめの洗濯バサミで、大袋で買ったお菓子を10個ぐらいぶら下げておく。
そして、それを手を使わず口で取るというルール。
しかし、ここで失敗したことが。
洗濯紐を持ったときに、紐がお菓子の重さでたるんでしまい、お菓子が真ん中のほうに集まってしまったのだ。
その場で、紐にガムテープを巻きつけしのいだ。
あらかじめ、紐にお菓子をぶら下げた状態を確認しておき、ガムテープを巻きつけておけばよかった。
これもリレー形式。
バトンにリングバトン(輪投げのわっか)を使用。
アンカーには、紅白帽子をかぶってもらって、どのチームがゴールするのか、わかりやすいようにした。
お菓子がなくなるたびに補充するので、ゲームの説明をする進行役、紐を持つ人2人、お菓子を紐につける人と、最低でもスタッフに4人必要。
これは予想通り、一番盛り上がった。
大人と子供混合チームではあるが、紐の高さを子供サイズにしておけば、大人が中腰でお菓子を取らねばならず、結構やりにくいんだよね。
紐を持つ私たちも、その様子を見ていると、ついつい口が開いてしまった…。
最後は、点数の集計結果をもとに、1位から4位までのチームを発表し、1位のチームから順にメダルチョコを首にかけて終了。
メダルチョコは多めに用意したので、全員にいきわたるようにした。
こういうのが、結構うれしいんだよね。
子供たちは。
チョコだけ食べて、再び包み紙だけを首にかけている子もいた。
ボコちゃんも、もらったチョコを私の両親に自慢していた。
私が作ったわけではないけど、両面テープでリボンをつけたかいがあったというものだ。
お楽しみ会が終わったあとは、係の4人で打ち上げ。
私は飲めないけど、ドリンクバーで。
いやぁ。
お楽しみ会以上に、こちらも楽しかった。
この係が終わって、ちょっと一安心かな。
んでも、もうすぐ、夏休みのお弁当が始まるねぇ…。
日本ブログ村
子育てブログランキング
↑ご参考まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« わたしのゆめ | Willcom » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |