路地裏てくてく

中国、蘇州での暮らし。
私目線で見つけたおもしろい、かわいい、おいしい、グッときたを写真とことばで綴ります。

日本の空

2014-09-11 | 日本


お久しぶりです。
もう9月です。

蘇州に住んだの1年半、出産で日本に戻って早1年半。
どっちも密度の濃い~1年半だ。
人生の中でも1番濃いんじゃないか。

さて、私は日本で子育てしながらコツコツもの作りをしています。
しばらくは日本でこの生活が続きそうです。

今年の日本の夏は割と気温が低かったように思います。
去年の今頃はまだまだ残暑が厳しかったけど、今年はもう秋の気配。

空気が澄んで空が高ーい、秋の空。
そう、日本の空はこんなに青かった。

これが当たり前だったけど、中国にいたときは青空を見た記憶があまりなく・・
空はつながっているのになあー
今はどうなってるんだろう、中国の空。
子供が住んでも大丈夫なのかが気になります。

淡い

2014-03-16 | 日本

クリスマスローズの淡いピンクの花びらを見て
安福路にある小さなお店の白い壁にかかったシルクシフォンのブラウスを思い出した。
優美な感じが自分には似合わなくて、見るだけだった・・・

この淡いピンクは春を待つウキウキした気持ちにさせてくれます。

子供が生まれて生活が一変し、
蘇州での暮らし、毎日通った蘇州大学、上海でのお買い物など
ほんの一年前のことがなんだか淡く霞がかった夢のようです。

柿を見て。

2013-12-15 | 日本


いやいや、前の更新からあっという間に二ヶ月。
夏から一気に冬やん!寒い寒い!ストーブがんがんやで~

柿と言えば秋っぽいけど、これは渋柿ですよ。
吊るし柿にするんですって、父がね。

中国でも干し柿売ってたけど買ったことなかったな。
添加物が強力そうで怖いから。
日本に戻ってきてからも野菜や果物を異常に洗ってしまうという癖が抜けない。
添加物や加工品に拒否反応示すようになっちゃった。

それにしても、日本のスーパーで売られている野菜は感動的にきれいです。
長ねぎなんて土一粒ついてなくてピカピカ光ってるもん。
ここではこれが当たり前なんやねえ。

でも、あれ食べたいな。
蘇州の大雅都酒店(だったかな?)の肉包。
それと、コシのないラーメン。
サンザシ飴。
唇までしびれる麻婆豆腐。

嫌気がさしてたのに、半年以上離れてみると懐かしくって愛おしい。
どっちの国に住んでも無い物ねだりでアマノジャクかなあ、私。

熱帯夜記念日。

2013-10-08 | 日本

あれれ、あっという間に10月。
あと3ヶ月でお正月!?

昨晩の神戸は観測史上最も遅い熱帯夜だったって。

もうそろそろ秋の装いしたいのに、まだまだ半袖。

おかしいよね、地球。


天使が舞い降りてきた。

2013-07-07 | 日本

6月吉日、天使が舞い降りてきました。
小さな宝物に振り回される毎日ですが、その笑顔に癒されています。

周りの皆さんや家族の助けがあって無事出産することができました。
一人じゃ産めなかった。
ほんとにほんとに感謝です!!

そして天使ちゃん、元気に生まれてきてくれてありがとう!



中国で買ってよかったもの

2013-07-06 | 日本

中国のお土産、買ってよかったもの。
蘇州の刺繍村で買った皇帝刺繍。

一つくらいはと思ってお土産に持って帰ってきた。
実家の玄関に飾っているけれど、結構毎日目に留まるし、
周りの家具にも馴染んでいると思う。

光の当たり方によって見え方が違うので、見ていて飽きません。
午前中の光に当たると絹の刺繍糸が光って立体感が増してとてもきれい。
できればメイドインジャパンのシンプルな額に換えたいところですが。

また刺繡村に行きたくなりました。

潮干祭 in 亀崎

2013-05-18 | 日本

お久しぶりです。
日本に戻り2ヶ月が経ってしまいました。
初めは、日本が少し窮屈に感じたり不思議な感覚に陥っていましたが、今ではすっかり日本食にも日本の文化にも馴染み、それが当たり前になりつつあります。
慣れってほんとコワイです。

さて、GWに開催された愛知県半田市の亀崎の潮干祭の様子を少し紹介します。
300年もの歴史を誇るお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

神戸で生まれ育った私には祭り文化がよくわからないのですが、亀崎の人々はこのお祭りを心から愛して誇りに思っているのがよくわかりました。

ちょうど5輛の山車を海の中へ曵き下ろしているところです。
山車が海水に浸かっても大丈夫なんかいな?



山車の彫刻と幕に施された刺繍が精緻で素晴らしいです。


組ごとに違うハッピの模様、デザインが素敵。
ハッピ姿を見ると、日本らしいなあって思う。


懐かしいヨーヨー釣りや食べ物の屋台もたくさん出ていました。
屋台を見て歩くのはお祭りの楽しみの一つ。


神社の境内と大きなイチョウの木。
これまた日本らしい風景。
緑が青々して、空が澄んでいて、やっぱりいいです日本!

愛知県は自動車産業の街なので、中国からたくさん出稼ぎ労働者来ているようです。
潮干祭を見物していたら、後ろで中国語が・・・
体が中国語に反応してしまい、どこから来たのか聞くと大連からでした。
こんな片田舎の町にも中国人がいるなんて!びっくりです。
でも、ちょっとでも中国語がわかるようになってよかった。

またね!蘇州

2013-03-21 | 蘇州の街

出産のため蘇州を離れることになりました。
一年半だったけど、私の世界は広がった。

通り慣れた狮山路、いつも目印にしていたシャングリラホテル、
ゴミ溜めみたいな新区でも、不思議と住めば都になった。



旧市街に入ると地元の人々の生活を垣間見ることができた。
生の中国の風景を撮りたくて、カメラを持ってよく出かけたな。



园区は憧れの街だった。
きれいで欧米系の食材が豊富、地下鉄ができてからは行きやすくなって
学校帰りにオシャレなレストランでランチするのが楽しみだった。
建設中の东方之门の完成、見れなかったな。

日本に戻れるのは嬉しいけど、中国を離れるとなると寂しい。
一番大きな変化は中国のことをもっと知りたいと思うようになったこと。

次戻ってくるときは上海に住むことになります。
不安も多いけどいろんな意味で楽しみ。

サバイバル生活はまだまだ続くのである~


日本では下記のブログに戻ります。
中国からはアクセス不可、VPN接続なら大丈夫です。
Arinco 時のかけら

上海に戻るまでしばらくの間「路地裏てくてく」はお休みします。
見てくれていた皆さんありがとう。

バイバイ、蘇州~!
次来るときは、きっと見違えるような街になってるだろね。

再见

アボガドレディ

2013-03-21 | 上海

上海で有名な八百屋さん、通称「アボガドレディ」。
アーティチョーク、チコリ、バジルやタイムなどの香草をはじめ
チーズ、ワイン、クッキーなど欧米人には嬉しい食材が所狭しと並んでいます。
お店のおばちゃんは少し英語が話せるよう。

大好きなアボガドが9元とお安いのでいつも買って帰ります。
そして、輸入物のモッツァレラとバジルを一緒に買えるのは嬉しい。

この前は芽キャベツを見つけてバターソテーにしました。
もうすぐホワイトアスパラの季節だけど、置いてるかな。



ほんとの店名は何でしょう?
土日に行くと欧米人でいっぱいでなんか楽しくなるよ。

場所は乌鲁木路×五原路の近く。
アボガドレディってかわいい呼び名だけど
ビックリするくらいローカルなお店なので見逃さないよう。

アンニュイな窓辺

2013-03-21 | 蘇州の街


窓辺のソファで煙草を吹かす西洋人女性。
夕暮れを見つめるアンニュイな感じが古めかしいホテルの外観にぴたりとおさまり
映画のワンシーンを見ているようだった。
奥から今にも男性が出てきそうな気だるい空気に吸い込まれそうになった。