オスモカラー塗装仕上げフローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク

世の中には自然系塗料がたくさんあります/オスモカラー塗装フローリング

《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》
オスモカラー塗装仕上げフローリングのサンプル送付依頼があると毎回新たに作成してから送ります。
以前は作り貯めしていたのですが、サンプルも旬が大切、紫外線で少し焼けたサンプルなんて送れませんしね。
今回はアッシュグレーテイストがお好みらしく6枚作成しました(画像は5枚、あとで1枚追加しました)
気に入って頂ける様に色を選びました。

私がオスモカラーを使う理由をよく聞かれます。
自然系塗料はたくさん出回っていますが、なぜオスモカラーを選んだのかですよね
人は選ぶ基準がたくさんあると思います。「安いから」「近くのホームセンターに売っているから」「知り合いか進めるから」
「ネットに塗り易いと書いているから」 いくらでもありますよね

私が長年オスモカラーを使い続ける理由は簡単、それは「木質建材メーカーが木材の為に作り出した塗料」だからです。
オスモカラーは「木材保護塗料」で、自社の木質建材製品をいつまでも美しく使ってもらう為に開発した塗料であって
自然塗料ブームに乗っかって作られた塗料ではありません。
私はオスモカラーの一人のファンで、オスモ社の回し者ではありません。

オスモカラーは誰でも塗れますが、決して簡単に塗れる塗料ではありません。
オスモカラーの性能を引き出すのにはオスモカラーの事を理解して塗装標準仕様をしっかりと守る事が大切です。


ランキングに参加中、クリックで応援おねがいします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オスモ系」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事