☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

鳥取旅行(フィギュア•コナンの街•水木しげるロード)🤩 ☆

2024-05-13 18:52:00 | 楽しかったこと ☆

ちょっとまた忙しすぎました

2つのPTAも始まったし、花火飲み会も企画して準備しなきゃだし、
あっという間に、一週間がピャッと過ぎちゃいました
続き希望ボタンを、毎日連打して下さってた方々、本当にありがとうございます

今頃がんばって、ゴールデンウィークの話をアップしますね


初日は、鳥取県に行きました
今まで何回も行った事あるけど、鳥取県のどこに行こうかな〜と考えた結果、
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム→コナンの街→水木しげるロードに行く事にしました

まずは円形劇場くらよしフィギュアミュージアム』に、朝9時に着きました

ここには、懐かしいファミコンをやりに来ました🎮
まだ人が少ないうちに遊んどき〜と、真っ先に遊んでいます
ドクターマリオ、懐かしいわ


ゲームをし終わった後は、
フィギュアや、お菓子のオマケなどを大量に見ていきました


ところどころ、大きな作品も展示されています
これは、ロープで作ったトラです
めちゃくちゃ大きいです
作ってる間に、目がおかしくなりそうな色でしたが、めっちゃレベルの高い出来でビックリしました


段ボールで作った作品も、展示されていました
段ボールが、糸のように細かく切られていたりと、
茶色じゃなかったら、何から作られてるか分からないぐらい、綺麗な作品でした
優輝に『これは美術(の成績が)5だな』って言ったら、
『5段階の10でしょ』って言ってました


あとは、『隠されたフィギュアを探せ』というイベントに参加して、
優輝も幸輝もガチで全館を巡って探していました
ドアの上とか、結構難しい所にフィギュア達がいるので、なかなか見付からんのです
しかも、去年と位置が変わってるから、またガチで探さなならん(笑)
あまりにも見付からんので、私も参戦して、あちこち見ましたよ


めでたく全部見つかった後は、
特別展示コーナーで、
きらめき万華鏡ワールド』というのを、期間限定でやってるので、ちょっと見てみました


『万華鏡作家』という職業がある事を、初めて知りました
土台の方を手動でクルクルと回して、
万華鏡を楽しむ物もありました



万華鏡ワールドで撮った写真を4枚並べました
電動でずっと動いてるのを、ボーッと見とれて眺めていました
最近の万華鏡は、ものすごく進歩してて凄いですね
優輝も幸輝も、熱心に万華鏡をのぞいて、
全作品を丁寧に見ていました

京都万華鏡ミュージアム』の宣伝ポスターもあったので、
『2人とも万華鏡好きそうやから、今度行こっか』って言ったら、
隣のオバチャンが、ギョッとコッチを見たので、
❝そうか、鳥取にいるのに、京都にペロッと行くような話をしたら、
そりゃちょっとビックリするわね❞と思いました
大阪からだと、京都の方が近いんやけどね(笑)


円形劇場くらよしフィギュアミュージアムを出た後は、
車で16分の所にある610キッチンで、ランチしました🚗

去年、鳥取に行った時も、610キッチンに行こうとしてましたが、
行った時間が早くて、まだ開いてなかったので、
今回は、フィギュアを見まくってから行ったので、開いていました
優輝は、せっかく日本海側に来たからと、シーフードドリアにして、
幸輝は、食べやすいミックスランチ(エビフライとか🍤)で、
私は、イカとかいらないので、チキンドリアにしました
やっぱりウマーッでした


食べ終わった後は、コナンの街を少し散策しました
いつも行く青山剛昌ふるさと館(コナンの館)は、
ゴールデンウィーク中は長蛇の列すぎるので辞めて、街の散策のみにしました

コナンは30周年なんですね
おめでとうございます
今でも大人気で、長蛇の列すぎるのは物凄い事だと思います
ちなみに、コナンの街のレストランも長蛇の列すぎたので、610キッチンでランチして大正解でした
↑この下2枚の写真のは、今回初めて発見しました
街のいたる所にいるコナン達は、今まで何回も全部見たと思ってたのに、
市役所前のコナン達を見落としてましたビックリ


さてさて次は、いよいよ、
『水木しげるロード』へ向かっていきましょう
幸輝が毎年行きたがるので、ここは絶対外せません
水木しげるロードも30周年なんですね
ここも人がいっぱいで、大人気スポットなので、
コナンと鬼太郎の経済効果は凄いなと思いました


なんと、新しいイベントが始まっていて、
スマホにアプリをダウンロード(500円課金)すると、
既存のスタンプラリーとはまた別で、
ポイントごとに、妖怪の声を聞けたり、
妖怪フレームが出てくるので、写真を撮ったりできます
こりゃ楽しいわっ

水木しげるロードで遊んだ後は、
優輝はマグロラーメン、幸輝は海鮮丼、私は海藻うどんを食べてから帰りました
遠い所から帰ってきたわりに、22時半には家に着いてたので、
良い子ちゃんの時間帯に帰ってこれました



翌日は、コナン映画『100万ドルの五稜星』を見てきました
映画に向けて、テンションを上げる為に、
鳥取で、コナンの街を歩いてたのもあります

映画の舞台は、北海道なのですが、
五稜星や函館山の夜景は見なかったので、
映画の内容を知ってたら、旅行内容に組み込んでたのにな〜と思いながら見ていました

映画の内容は、今年もまたメッチャ面白かったです
優輝と幸輝が一緒に見てくれる限り、来年以降も見に行こう


というわけで、次回はゴールデンウィーク第2弾の静岡旅行の話を書きますね

皆さま、いつもありがとうございます



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする