goo blog サービス終了のお知らせ 

ウッディーの家

沖縄のウッディーの木造の家づくり、DIY、ガーデニング・・・何でもありの木ままなブログです。

沖縄県内ハウスメーカーの販売住宅数年間ランキング2015

2015年12月26日 | 沖縄県住宅着工統計

 昨年、木造でトップだった会社名がありません。

まさかランキング圏外に落ちたわけではあるまい。

調査で回答のあった沖縄県内のハウスメーカーのみ掲載されています。

主な住宅構造が木造の8社のうち昨年比減は3社

RC造21社のうち昨年比減は12社

 

1、2位は沖縄建築文化?であるCB造の会社

RC造はコストが高いけど、木造には抵抗感のある施主の選択か?

ちなみに、2013年の沖縄県のCB造一戸建ての全国計に占める割合は、

667戸/683戸=98%

 

沖縄県の一戸建て構造別着工戸数2013 

沖縄県内のハウスメーカーの年間販売数2014

沖縄県内ハウスメーカー販売住宅数年間ランキング2016

 

沖縄タイムスプラス2015年12月23日の記事を紹介します。


 県内ハウスメーカーの販売住宅数、分譲マンション契約数の年間ランキング

 東京商工リサーチ沖縄支店は22日、県内ハウスメーカーの販売住宅数、分譲マンション契約数の年間ランキング(2014年10月~15年9月)を発表した。一戸建て販売は大成ホームが163戸で6年連続の首位。共同住宅はキャリア・プランが42戸、分譲マンションは富士開発が130戸で、それぞれ初めてトップとなった。対象企業の一戸建てと分譲マンションの販売実績は減少し、共同住宅は増加した。

 同支店は14年4月の消費増税前の駆け込み需要の反動減が表れているが、「住宅需要は好景気と住宅ローン金利の低下が後押しし、高水準を保っている」と分析。

 来年は「現状規模の住宅需要が続く見込み」とする一方、「資材・賃金の高騰で建築単価が上昇する中、ハウスメーカーの受注にばらつきが出る」と予想した。

 一戸建て34社の販売実績は前年比4・5%(52戸)減の1115戸。1社当たりの販売戸数は32・8戸で、2・1戸下回った。1位の大成ホームは8・7%(13戸)増えた。2位は19・5%(16戸)増と最も伸び率の高かった沖興建の98戸。3位の徳里産業は78戸で19・6%(19戸)減った。

 共同住宅26社の販売実績は9・7%(26棟)増の294棟だった。1社当たりの販売棟数は1・6棟増の11・3棟で初めて2桁台となった。キャリア・プランは「NEOシリーズ」が好調で1・7倍(17棟増)となり、過去最多だった。2位は沖創建設が33棟で17・9%(5棟)増加した。3位は照正組で前年と同数の26棟だった。

 分譲マンション21社の総契約数は15・5%(182戸)減の995戸となった。富士開発は前年の2倍でトップとなった。2位はプレサンスコーポレーションの86戸で、14・9%(15戸)減少した。3位はエールクリエイトで13・3%(13戸)減の85戸だった。


 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本人志さん、ディズニー誘... | トップ | 沖縄県住宅着工統計 平成27... »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パナホーム株式会社沖縄支社が掲載されていない!!! (名無しさん)
2017-08-31 03:04:49
パナホーム株式会社沖縄支社が掲載されていないのが気掛かりです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沖縄県住宅着工統計」カテゴリの最新記事