宇宙へのツイッター

踏まれた足を退けることが出来るまで
.
.
.
URLを残されたコメントは非表示となっております

自信をもって

2023-10-06 17:22:57 | 知ってほしい

西の花友さんから栗を送っていただくようになって もう何年になるかな

少しだけ ご近所にオスソワクして 栗ご飯

その余りで これまでは 渋皮煮を作ることもあったけれど 

今年は小粒だから いいぇ 加齢のせいで その気が起きず

残りは 栗きんとんになりました

裏漉しをしてないから 見た目は いまいちだけど 栗の食感も また良し

 

相変わらずの 自己顕示欲 

それもあるけど 

サクサクと働くピカピカのPCが 麦よ~! と 私を 宇宙へ いざなう

 

80億人に達したという地球で こうも長く生きていたら

どうしても分かり合えない人と出会うこと あるよね

町内会のスピーカーと言われる👵も その一人

ネット上に於いては お二人のブログ主さんに 勘違いの発信をされて

終始 変わることなく 一貫した事実を説明した

そうではないと 同じことを何度も説明したけど 私の文章力では理解していただくことができなかった

そこで

 相手には 事実を理解しようという気持ちが無いのだと もう分かっていただくことは諦めた

もともと積極的に交流を求めたブログライフでもないし その相手でもないから

関わり合いを絶っても 何ら 問題はなかった

 

でも どんなに分かり合えなくても ご縁を切りたくない相手って いるよね

例えば 夫

夫に見放されたら 私は食べていけないし

[もう やっていけない] と言われたら 私は餓死するしかないから

本当の私を知って貰うために 考える

私は嘘など言わないし 悪意もない

私に 落ち度はないという自信があるから

どのような言葉で伝えたら 私を分かって貰えるのか考える

私の真実を分かって貰うためには どんなに腹が立っても 感情的な言葉を放ってはならない

どんなに怒りが込み上げても 相手の感情を逆なでしたらいけない

その私が

とうとう 怒った

堪忍袋の緒を切って 相手が どうであろうと どうでもいいと思える相手だったから

堪忍袋の緒を切った

それでも

私には 嘘も 誤魔化しも 悪意もないから 逃げることなく ブログを書き続けた

 

夫よ!

あなたは 私の何が気に入らなくて 気分を害したの?

取り繕った嘘 自分本位の勝手な行為で 私が困惑したことを理解しようと努力したの?

あなたは いつも自分が正しい

絶対に自分が正しいから 麦の言うことが正しいかもしれないと考える努力をしない

もしかしたら オレ 間違ってる? と思おうとしない

 

私は 私の言動に責任を持てる自信があるから

あなたを信頼し 同じ方向を目指して歩いて行けると思った人だから

逃げることなく 

私の真実を分かって貰うために 書き続けるのだと思う


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう~! (明日葉)
2023-10-07 13:58:59
こんにちは~!
栗きんとん、美味しそうですね~。
私も栗を戴いたので、栗ご飯でも作ろうと思ったのですが、
皮が硬くて剝けませんでした。
悲しきかな、もう、きんとんも栗ご飯も作れないかなぁ~。
コメントありがとうございます (麦)
2023-10-07 14:33:44
 明日葉さん
軌道修正ですね~!

たくさんできたのですが、夫は食べないので冷凍しました。
見た目以上に、意外と美味しいですよ。
栗を食べるのに、皮をむくのが難点ですね。

ちょっとざわつきましたが、軌道修正。
話しあうことで結論は出ないことを、さんざん経験してきました。
争い事は避けたいのでね、私の思いを宇宙につぶやいたのでした。
きっと本当の私を、ご理解いただけたのだと思っています。

さあ~!
秋の農作業が楽しくなりますね。
どこのどなた様かしらね?? (明日葉)
2023-10-07 14:58:43
再度…。
下コメント頂いた方々。
あまり、見たことのないHNですね。
ブログのURLでも書いていただけると良いのですが?
ブログを持ってないとも言えますしね。

本当の麦さんを理解した?
たったこれだけの文章で無理でしょう(爆)?

私の場合、ブログは、気分転換。
作文力がないので、難しいことは書けませんし…。

久しぶりにコメント入れたわ…。
コメントありがとうございます (麦)
2023-10-07 15:54:28
 明日葉さん

これも麦風の処世術 (*^^*)
完全に理解して貰えるのは無理でしょうけど、ブログを閉じられたようですので、反論する気持ちはない、として受け止めようと思います。

私のブログを訪ねてくださるかたの絶対数は、とても少ないのです。
したがって、このようなときに書き込まれる閲覧者さんも限られると思うのですね。
ましてや、こういう訳アリのスレッドですから。

麦が嘘をついているのが顕著に分かった、とのコメントがありましたが、お返事はいただけるでしょうか。
私のどのような書き方が、嘘と捉えられたのか知りたいのですけどね。

コメントでリフレッシュできましたか~!
コメントありがとうございます (麦)
2023-10-09 14:05:56
 サライさん

関心を持ってくださっているようで、ありがとうございます。

本音としては、双方のブログが繋がることは望んでないため、先日は、非公開を選択させていただきましたこと、申し訳ありませんでした。
この度も、公開することに問題はないのですが、固有名詞がありますので、申し訳ありません、非公開とさせていただきますこと、どうか、ご了承ください。

私は、【老害の人】を更新して以降、先方のブログを、お訪ねしておりませんでした。
足跡があった時の一度で、それ以降も同様です。
したがって、ご質問の内容が鮮明ではないのですが、

「※さんの自己顕示欲は人一倍強いと感じておりました」このようなことを、私が先方様に言ったのか、どうか、と言うことを、ご確認したいということで、よろしいでしょうか?

そういう事でしたら、私が発信した言葉は、9月26日【老害の人】以降、すべて公開されております。
[自己顕示欲] については、10月4日に書いておりますので、そのような言葉がないことは、ご確認いただけると思います。

余談ですが、私は先方様について、常日頃から、おそらく私より、お若いと思うのですが、教わることの方が多く、お人柄は信頼に値する方です。
したがって、否定的な人格としての言葉を申し上げることは、ないように思います。

リーダーシップ、純粋な正義感をお持ち、というイメージは抱いておりますので、そのようなことを申し上げたことはあるように記憶しております。

足跡があったこと、[自己顕示欲]について触れておられたこと、どちらも、何かの間違いで起きたことのようですが、結果が、ブログを閉じることになったのは残念に思います。

けして、論争ではなく、基本的な考え方があって、そこが一致しないために私から去って行かれたと思うのですが、誤解もあるうえでのことだと思うので、私の考え方を書き綴ってきました。
これを持ちまして、来るもの拒まず去るもの追わずの精神で、軌道修正したいと思います。

コメントありがとうございました。
古くから、読んでくださっているのでしょうか。
傲慢と思われがちなブログ主ですが、これからもよろしく、公開できるコメントをいただけるようなブログ主になれますように願っています。
Unknown (N子)
2023-10-13 06:37:34
相変わらず
醜い姿さらしてますよ。
コメントありがとうございます (麦)
2023-10-13 12:01:52
 N子さん
早朝からのネット活動、お疲れ様です。

このブログでは、すでに2件の更新がありますが、過去記事に遡って、ここにコメントをくださった、と言うことは、このスレッドに関して、特に、醜い姿と感じられたということでしょうか。
それがN子さんの正直な感想と言うことで、受け止めさせていただきますね。

N子さんがブログを書いているかは存じませんが、もしお持ちでしたら、きっとN子さんご自身も、正直に裏表なく、N子さんの醜い姿も、さらけ出して公開なさっていることでしょう。
私は、本心を隠して麗しく飾ったブログよりも、醜くても良いから、その人の本音が表れているブログが好きです。
きっと、N子さんのブログは、私が好ましく思うブログかもしれませんね。

私の場合ですが、
リアルな社会では醜い姿を隠し、嘘も方便での日常を送っていますが、お会いしたこともないネット上の方々には、醜い姿を恥じることもなく公開しています。

そうでなければ、私も、【麦に誹謗中傷された被害者】と公開しているブログ主さんに対して、【貴女に辛い思いをさせてごめんなさいね。これから気を付けますね。】と、お詫びの文章を公開し、水面下で、【貴女は嘘つき奥さまですね。このメッセージを公開したら復讐しますからね。】と言うメッセージを送り続けることでしょう。

匿名も可、なりすましも可のコメント欄。
ブログで表す人格と、水面下とで、裏表の人格を使い分ける。
どちらも、ネットの利点ですね。
ご本人が幸せなら、それも有りだと思います。

ひとことのコメントですのに、長々と、私の醜い心をさらけ出しておりますが、長文の読解は苦手でしたら、申し訳ありません。
N子さんが感じられた通り、これまでブログを綴ってきた中で、今ちょうど、私の醜さが頂点に達しているときでして、辛口の返信になってしまいました。

不愉快でしたら、私のブログにフィルターをかけて、麦の醜態を見ないようにするという方法もありますね。(*^^*)
コメントありがとうございます (麦)
2023-11-08 22:55:40
 華さん
あらためて、ありがとうございます。

N子さんが、10月13日にコメントをいただいたN子さんと、同じブログ主さんかどうかは、私には分かりません。
いずれにしても、関わり合いのないブログですので、ありがたいコメントに感謝し、非公開とさせていただきますね。

断定はできませんが、
>あちらの〇〇さん
が、私が存じ上げている〇〇さんだとしたら、〇〇さんは、N子さんのブログには、全く関わり合いはない読み手さんと認識しております。
したがって、〇〇さんに、そのような行為は無かったと思います。

これまでにも、そのブログでは、妄想、想像により、多くの勘違いが事実として発信されておりますが、それを私から正す必要性のないブログと思っております。
関わり合いは一切、断っておりますので、どうぞ、ご安心ください。

ご意見には、心より感謝いたします。
今後とも、お気づきの点がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
この度は、ありがとうございました(*^^*)
こんにちは。 (華)
2023-11-09 13:44:11
麦さんは、コメントは全て公開すると書いていらっしゃいましたよね。

なのに私のコメントは、公開されませんでした。特に非公開にされるコメントを書いたつもりはなかったのですが、
コメントの内容が都合が悪かったのでしょうか?

少し納得出来ないです。
コメントありがとうございます (麦)
2023-11-09 17:44:50
華さん
こんばんは。

基本的に、非表示のご希望がないコメントは、公開しております。
先の華さんのコメントは、もちろん、一般的な感覚では、公開するべきコメントだと思っております。

この度は、
過去にいただきました、先方のブログについて書かれたコメントを、そのままコピーして先方のブログに、記事として挙げられたことがあり、華さんから頂いたコメントを読ませていただいて、また、同様のことが為されるのではないか、と危惧しました。

華さんの的を射た正当なご意見ですので、一般的には公開して何ら問題ありませんが、上記の理由により、申し訳なく思いながら非公開とさせていただきました。
一般的に、他人のブログからコピーしたコメントを記事に上げることはマナーに違反すると思いますが、それを申し出ても、先方に受け入れていただける可能性は低いです。
関わり合いたくないブログ、と言うことで、私の都合と言えば都合かも知れませんが、華さんには、本当に申し訳ありませんでした。
どうぞ、過去の経緯をお汲み取り下さいますように。

>少し納得出来ないです。

当然のことと、お気持ちは、心よりお察し致します。
本当に申し訳ありません。
どうぞ、よろしくご了承いただけますように、お願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。