株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

土嚢の作り方、使い方

2015年03月09日 18時11分48秒 | 広島土砂災害
<写真は今ではすっかり綺麗になったうつろ木さんの前の道路>
 
土嚢の作り方、使い方
 
今回の土砂災害で土嚢づくりのプロになりました(^_^;)
始めは作り方も良くわからなかったので、
適当に作っていたのですが、後で大変なことになりました。

土砂災害の記事はこちら
 
一番大切なことは、土を入れる量ですね。
最初の頃は、土嚢袋がもったいないこともあって
目いっぱい土を入れていました。
 
そうすると、あとでその土嚢を撤去するとき、
とてもじゃないけど、一人では持てなくなるんです。
(満杯にすると60キロ以上ある?)
 
結局、中身を出して小分けをして土嚢に入れ直す
という物凄い手間がかかりました。
 
次に、紐の結び方です。
適当に結んでいると、紐がほどけて土が出てきて
しまったり、破れてしまいます。
キチンと結んでいれば、どんなに乱暴に運んでも
中の土は出て来ません。
 
運んでいる途中で紐がほどけると本当に大変です。
土砂が散らばって、また違う土嚢袋に入れ直しに
なるんです。
 
最後は土嚢の積み方です。
土嚢の本来の使い方は、水や土砂の家屋等への
流入防止です。
崖崩れ防止にも使えます。
2段以上積む場合、基本的な積み方を習っていないと
崩れてしまいます。
災害対策にはちょっとしたことですが、必須の知識だと
思います。
 
これらの分かり易い動画が以下にあるので、
参考にしてみてください。
私もこれを見てしっかり学習しました。
 

 
本来の目的である、家屋への流入防止で
土嚢を使う際、今回のように土砂が回りに沢山
ある場合は問題ありませんが、
都会の場合土嚢に入れる土砂がありません。
 
そこで、都会での水害対策としては、土を使わない
土嚢が有効です。
 
 
写真の土嚢は土を使いません。
水につけるとわずか5分で15kgに膨張します。
緊急時にすぐ使用できるし、時間・人手のかかる
土の詰め込み作業が必要ありません。
1パック10袋で土砂150kgに相当します。
従来の土嚢に比べ保管場所が大幅に削減できます。
 
これってすごくないですか!
 
安西事務機でも防災用品として取扱いを
しています。
分かり易い動画はこちら↓
 
 
 
企業としても、防災対策として土嚢を用意して
おく必要がありますね。
 
お問い合わせは、安西事務機まで!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。          株式会社オフィス総合研究所 代表取締役所長

                                               西原 州康

                               ホームページ→                                                     

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                  

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓


↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿