anneの夢の家

☆8年前にできた夢の家☆

庭の花&お菓子&ふるさと福島
そして,ときどき愛犬モモとチョコ

土湯こけし

2007-01-31 19:52:52 | お気に入り♪
日本各地にこけしの名所があると思います。
東北で(全国的にかな?)一番有名なのは、宮城の「鳴子こけし」です。

福島のこけしは、「土湯こけし」
土湯温泉という温泉街で作られています。
福島から猪苗代に抜ける国道115号線沿いにあります。

<土湯温泉>

土湯こけしの特徴は、胴の模様が「赤、黄、緑のロクロ描きの横縞」だということです。
菊などの花模様が多いこけしにあって、単純な横縞模様の「土湯こけし」
結構かわいいです。

<土湯こけし>

「土湯こけし」の「ようじ入れ」530円。



115号線の「道の駅つちゆ」で、買いました。
一目惚れしました。

きてくたされ

2007-01-30 21:56:53 | お菓子☆
会津のお菓子屋さん「太郎庵」の「きてくたされ」です。





福島の三大銘菓といえば、
「三万石」の「ままどおる」
「柏屋」の「薄皮饅頭」
「かんのや」の「ゆべし」
(左が菓子屋名・右が商品名)
と言われていますが(県内だけかな~?)
最近は、いわき「みよし」の「じゃんがら」
そして、会津の「太郎庵」の「きてくたされ」「会津の天神さま」も
有名になってきました。(県内だけかな~?)

http://www.taroan.co.jp/index.html

このお菓子は、福島を代表する偉人「野口英世」とその母「シカ」をモチーフにして作られました。



「きてくたされ」は、アメリカで研究を続ける野口英世に会いたくなった
母「シカ」が、幼い頃に習った字を思い出して、心を込めて書いた手紙から
名付けられました。

(母シカが英世に宛てた手紙より抜粋)
「おまイの しせにわ(出世)には みなたまけました
 わたくしもよろこんでをりまする
 はるになるト みなほカイド(北海道)に いてしまいます
 わたしも こころぼそくありまする
 ドカはやくきてくだされ 
 はやくきてくたされ はやくきてくたされ
 はやくきてくたされ はやくきてくたされ
 いしょ(一生)のたのみて ありまする
 にしさむいてわ おかみ(拝み) ひかしさむいてわおかみ しております
 きたさむいてわおかみおります みなみたむいてわおかんておりまする
 はやくきてくたされ いつくるトおせて(教えて)くたされ
 これのへんち(返事)ちまちてをりまする ねてもねむられません」

シカの深い愛情が感じられる、この手紙。

母「シカ」の愛情を、北海道小豆と濃縮した会津の牛乳で練り上げた餡に
閉じこめました、だそうです。(太郎庵、コマーシャルより)

美味しいですよ~。
母の愛情たっぷりです。

そういえば、ままどおるも、母の愛情たっぷりミルク饅頭だったなぁ。
福島県人は、ミルク好き?

世界のガラス館

2007-01-29 21:15:56 | 写真★
猪苗代湖の畔に、「世界のガラス館」が建っております。



ボヘミアンガラス、ベネチアンガラスなどをはじめとして、
2万5千種類もの、世界各国のガラス製品の展示販売を行っています。



たくさんあって、目移りします。
見ているだけで、癒されました。



新居に何を飾ろうかとお悩みの方、これらのガラス製品はいかがですか?
ネットでも買えますよ~。


こちらは、隣にある猪苗代地ビール館。


いろいろなビールがありますが、飲酒運転が厳しくなった今の時代、
昼間から飲んでいる人は、そういませんでした。

飲酒運転は、絶対ダメですよ。

猪苗代湖 磐梯山

2007-01-28 18:49:23 | 写真★
お天気がすごくよかったので、洗濯やお布団干しはそっちのけで、猪苗代湖へ行ってきました。



白鳥がいっぱい来ていましたが、例年に比べて、少ないかな~と思います。
もう春だと思って北へ帰った、と言う人もいます。
案外そうかもしれないですねぇ。

湖の向こうに見えるのは、「えんや~会津磐梯山は、宝の山よ~♪」の磐梯山。
スキー場も見えますが、やっぱり今年は雪が少ないですねぇ。

今日の磐梯山は、少々くもり気味です。
空が澄み切っていると、キレイな稜線が見えるのですが。



雲が切れ始めた磐梯山。
でも、すっきり切れることがありませんでした。


ところで、猪苗代湖上空に、鰯雲が出ていました。
とってもキレイですが、鰯雲って秋の雲の代表だったような・・・。



鰯雲が出ると雨になる、と聞いたことがあります。低気圧の関係とか。
本来ならば、雪雲が出るところなんでしょうねぇ。



雪の多い地域に住む方々の生活は、大変なんだろうと思いますが、
観光客の私は、素敵な風景だな~、こういう風景見ながら暮らしたら幸せだろうな~、な~んて
勝手なことを思ってしまいます。
いい一日でした。

公園

2007-01-27 23:21:37 | 写真★
早起きは三文の徳、と言いますので、
今日は、早起きをしてお気に入りの公園に行ってみました。


今住んでいるところから、ずっっっっっっっっと遠いのですが、
こういうところに住むのに憧れます。(ねぇ?○さん!
新居からは、とても近くになるので、嬉しいです。

鴨は、池の畔でゆったり休んでいたのに、カメラを向けた私が顔を出した途端、
「ぐわぁぐわぁ(食べられる~)!」と、池の中心に向かって一斉に逃げていってしまいました。
食べたりしないよ~~、まだ朝ご飯前ではあったけど・・・。
 

のんびりと散歩するのもいいものです。
新しい友達が出来ました。名前はなんていうの?


かわい


こんなにかわいいのに、池の畔のごつごつした岩の間に、無造作にポツンと置いてきぼり。

名前、募集中だそうです。

美味しんぼ

2007-01-26 19:15:50 | お気に入り♪


「美味しんぼ」スペシャルドラマが放送されたのに合わせて、
主人が、同僚の方から借りたんですって、美味しんぼの1巻を。

「久しぶりに読んだら楽しかった~」
「へぇ~、オークションで全巻出てる~」
「買っちゃう?」
「買っちゃおうかな~」
「はい、入札ぅ!」
ってな具合に、落札してしまいました。

無言の抵抗をしていたにも関わらず、
「ちょっとは読みたいでしょ~、手に入れたら読むでしょ~」
と、巧みに誘惑され、とうとう「うん」と言ってしまった私。

全部で96冊。
97巻目も出ているらしいけど、こっちの方が締め切り時刻が早く、
手に入れるのも早くなるということで、落札しちゃったわけです。

本日、落札金額を入金してきました。
近日中に届く予定。
(上の画像は、出品者の方の画像です。)

こんなにたくさん、どこにしまったらよいのでしょう。
96冊にもなれば、安くもないし。

と、口では、とっても怒っているのですが、
内心、新品買うより安いな~(当たり前)とか
読んでみたいな~と、楽しみでもある私です。

ウェッジウッド

2007-01-25 19:26:16 | 夢の家の生活
大好きな「ウェッジウッド」の「フロレンティーンターコイズ」シリーズの
ティーポット&ティーカップ&クリーマー。



なぜか、我が家とその親戚達は、結婚するときに、このシリーズを贈り合う
習慣があります。
私もどうしてもどうしても欲しかったので、姉と従姉妹と職場におねだりして
これだけ揃えて頂きました。

キレイですよね~。このターコイズブルー大好きな色です。
もったいなくて使う頻度は少なく、普段は、リビングボードの中に収まっています。
でも、見るだけで癒されるので、満足しています。

輸入品なので、その時々によって値段が上下します。
いただいたときは、確か、ティカップ&ソーサー1客で「12,600円」だったと思います。
さっき、ネットで確認したら、今現在は「13,125円」でした。
なんか得した気分?

新築祝い、何欲しい?と聞かれたら、
迷わず、このシリーズのシュガーポットやプレート、サラダソーサーを
お願いしようと決めました。


「リチャードジノリ」の「イタリアンフルーツ」シリーズも欲しいです。





薄皮饅頭

2007-01-24 20:52:31 | お菓子☆
福島銘菓第2弾

柏屋の「薄皮饅頭」



柏屋のHP クリックどうぞ

http://www.usukawa.co.jp/

ご存知、先にも書きましたが、三國連太郎さんが、大好きだという名物の饅頭です。

どこにでもあるような、饅頭なのに、有名人が好きだと言うだけで、グレードアップ。
こういうの「後光効果」と言うと、この間、福澤アナウンサーの番組でやってましたっけ。

名前の通り、饅頭の皮がうす~いんです。餡がたっぷりでしょう?

三國さんは、東北新幹線に乗ると、ワゴンで売っているこの薄皮饅頭をおみやげに
買って帰るそうですよ~。

1個80円。
皆様も福島にお越しの際は、どうぞ。

「チョコままどおる」もどうぞ。
こちらは、前出の「三万石」の「ままどおる」の兄弟です。



今日、見つけた小さな幸せ 「ハナモクレン」


冬芽は、ネコヤナギのように、ふわふわです。

空がきれー。快晴!

「サザンカ」も咲いていましたよぉ。


今日も、雪は降りませんでしたぁ。

白鳥

2007-01-23 19:19:44 | 写真★
職場からも見えるすぐ近くの田んぼに、白鳥がやって来ました。



近くの川には、10年前程前から、やって来ている白鳥たち。
今では、およそ200羽程に増えたそうですが、田んぼに来るのは珍しいです。
この田んぼには、60羽ぐらいいました。



田んぼで泳いでいるから、お腹もお顔も真っ黒。
もはや、白鳥ではありません。


県内で有名な白鳥の飛来地は、「猪苗代湖」でしょうか。

日本で4番目に大きな湖、猪苗代湖。
千円札の「野口英世」氏が生まれた故郷でもあります。
あ、いや、湖で生まれたわけではなく、湖の畔の小さな家で生まれたのですが、ね。

その他、県の中央を縦断する「阿武隈川」では、あちこちのほとりで見ることが
出来ると思います。


福島市内を見下ろして見えるポイントから、吾妻(あづま)小富士を臨みました。



写真中央に見えるのが、吾妻小富士です。

吾妻小富士に向かう「磐梯吾妻スカイライン(有料道路・紅葉の名所でもあります。)」は、
冬季閉鎖中(11/15~4/19まで)です。

今年は雪が少ないな~。

春になると、雪がとけ、吾妻小富士の北側に「雪うさぎ」が見えます。
根雪が「うさぎ」の形に残ります。
4月になったら見えますので(今年は3月に見えるかな~)
そのとき、またUPしますね。

追加・変更工事請負契約書

2007-01-22 21:38:33 | 一条の仕様
日曜日の変更は、以下の通りです。

①床補強(金魚水槽用)「6,000円」
 リビングに一畳分の床補強。金魚水槽(90CM水槽)250KGのため。

②インターホン変更「48,000円」
 インターホンを玄関につけるか門につけるか、契約時までに決まらず保留。
 悩んだあげく、両方につけることで解決。 

③腰板追加「16,500円」
 一枚も付いておらず寂しかったキッチンカウンター下に。
 1.5間分につけなければ!と覚悟していたが、1.25間分はタダで
 つけられることが判明(一条の腰板15Mルール)。
 残りの0.25間分(45CM)だけのお支払い。
 
④矢羽代「10,000円」
 上棟の時につける矢羽代。


①の床補強と②のインターホン変更は、本契約時に言ってたことなので、
一条さん側の手落ちとして処理してくれる、ということで、変更手数料0円。

③の腰板は、1.25間分は無料でつけられるはずだったのに、
黙っていたのは一条さんの方だよ~、最初から言われてたら、0.25間分だけは
お金出してつけてたよ~、と思いますが、今更しようがありません。
変更手数料5,000円。

④の矢羽代は、上棟に必要なものなのに、なぜか見積に入っておらず
追加注文になってしまったのです。変更手数料5,000円。
え~、矢羽代追加で、てすうりょう、ごせんえん~~~。

計、消費税も合わせ「95,025円」でした。


ちなみに。
変更する気はありませんでしたが、参考のため聞いてみました。

IHクッキングヒーターは、どうなの?
標準のIHは、黒いし小さいし、オールメタル対応はどうなのですか?
一条さん「・・・変更、したいですか?
私「いや~、特には。
一条さん「じゃ。

和風フローリングって。
幅広和風フローリングを選択した方のブログを見て、わぉ!
聞いてみよ~。
一条さん「・・・変更、できません。
私「え、そうなんですか?
一条さん「はい。

しゅう~りょう~。カンカンカ~ン。


日頃、身近にあるのに気づかないでしまっている物、音、風景。
身近にあるからこそ、見過ごしてしまう物、音、風景。

せかせかせず、足下をゆっくり見て歩き、小さな幸せを探してみようと思い、
仕事の合間に、カメラ片手に出かけてみました。
(この言い方は、誤解されるな~。
 外に出る機会があったので、ついでにカメラを向けてみました。ってことで。
 あまり変わらない?)


今日、見つけた小さな幸せ

小さい春、小さい春、小さい春、み~つけた

こんな可憐な花なのに、「オオイヌノフグリ」
実が「犬のふぐり」を連想させるからだそうで・・・。
かわいそう。

外観

2007-01-21 16:54:28 | 外観・間取り・家相診断・同居
今日、追加・変更工事の契約をするため、一条さんに行ってきました。

そこで、新しいパースをいただいてきたのでUPします。
前にいただいていたのと違うところは、壁色と玄関ドアです。
屋根形状とか間取りとかは一緒です。

東南から見た我が家


北東(後ろ)から見た我が家


雪が降っている我が家


夜の我が家


パースの色は、実際の色とは随分違うようです。
このままではやっぱりちょっと濃すぎるな~と思います。
もっと明るくなることを切に祈ります。
たぶん大丈夫でしょう。

北東(後ろ)から見ると、1階に比べ2階は小さいので、
西側が少し寂しいかな~とも思いますが、まあ、いいでしょう。

今年は暖冬で、例年になく雪が降りません。
車を運転する身とすれば楽ですが、雪のない冬は寂しいものです。
(ないものねだり~
だからこそか、雪が降るバージョンは、なんか嬉しい。

夜バージョンは、ちょっと怖い。
家の中が燃えているぅ。
空の色が不気味ぃ。
昔の映画「アダムスファミリー」を思い出しました。(懐かしい

この4枚の他に、1番上のパースの一回り小さいものをマホガニーの額に入れたものを
いただきました。
全種類、額に入れてもよかったんですけど、かえってじゃまかなと思って、と営業さん。
いや、全部入れてくれてもよかったんだけど・・・って思ったけど、言いませんでした。
これで、十分です。
とってもとってもとっても嬉しかったです。
ありがとう、営業さん。

ままどおる

2007-01-20 23:02:45 | お菓子☆
地鎮祭・着工まで、まだ時間がありますので、それまでの間、
「福島県」を紹介する「郷土愛」のブログにしようと思います。

私は、お菓子が大好きです。
ケーキよりまんじゅう。まんじゅうは我が家の常備品。

今日は、「ままどおる」


福島県を代表する老舗お菓子屋「三万石」のお菓子「ままどおる」

三万石のHP。クリックをどうぞ。
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/ksk/mamador/

これを知らない人は、もぐりです。

「まま~、まま~、ままど~る、ミルクたっぷりままのあじぃ~」って
いうCMが、福島県では流れています。
このお菓子屋さんは、県内至る所にあって、スーパーとかの銘店コーナーにも。
県内なら、どこでも買えるんです。

どんなお菓子かというと、
クッキーでもなく、まんじゅうでもなく、
中に練乳クリームの餡が入っている和菓子のような洋菓子で、
食感は、ハードチーズケーキをしっとりさせたような感じ?かな~。
チョコ味もありますよ。

「mamador(ままどおる)」って、小さい頃は「ママの人形」(言葉の響きで)
って言う意味だと思っていたのですが、「お乳を飲む人々」っていう意味なんだそうです。
なっとく~。
なんで、ママが人形持っているんだろう、と、ずっと不思議だったから。
それに、ドールは「doll」だし。

それから、お菓子の表面に「mamador」ってかいてあるの、分かります?
これまた、小さい頃、「ままどおるの表面は、赤ちゃんが顔をしかめた
の顔がかかれているのね」と思っていました。
昔は、もっと読みにくく「mamador」って書かれていたから。
今は「mamador」とはっきり読むことができますが。

たしか、何年か前に、タレントの優香さんが、
『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「食わず嫌い」のコーナーで
おみやとして紹介していました。
なぜ、優香さんが紹介したのかは不明です。銀座でも売ってるからかなぁ。
東北新幹線に乗ったことがある方は、ワゴンで買ったこともあるかもしれませんね。

三國連太郎さんが好きだという「薄皮まんじゅう」は明日以降UPします。

家庭菜園

2007-01-19 22:32:16 | 夢の家の生活
前にも書いたかと思いますが、私の実家は、農家なので(兼業だけど)
私も、小さい頃から農業に親しんできました。

実家の主な農作物は、お米、きゅうり、いんげん、そして、冬はあんぽ柿。
(もちろん、全部売ってます。)

あんぽ柿ってご存知ですか?
ここ、福島では(山梨でも?)干し柿のことを「あんぽ柿」と呼びます。

※画像は削除します。

福島のあんぽ柿、結構有名なんですよ。
我が家で柿を干している様子も新聞に載るほどなんですよぉ。
父は、昨年退職したのをきっかけに、農業にどっぷり力を入れてます。
この冬もあんぽ柿作りに精を出し、夫婦二人で6トン干しました。

あんぽ柿、おいしいですよ~。良かったらお裾分けしますか?
そう言う私は、あんぽ柿、一口も食べられないんですけどね。(説得力ない
小さい頃、食べ過ぎたかなぁ・・・。

あれ、本筋は何だっけ?
あ、そうそう、家庭菜園、ね。

で、私、どうしても農業したいんです。
小さい頃、農家継ぐね!って言ってたほどなんですよねぇ。

今は、ぜんぜん、まさに畑違い(しゃれじゃない)の仕事してますし、
アパートでベランダ菜園じゃ、っていうんで、ちっとも土をさわっていませんが
農業したいんです。

でも~、家庭菜園じゃ農業って言わないねぇ。

でも、実家ならともかく、我が家には宅地しかないから、宅地の一角に
家庭菜園するぐらいしかないもので。

ん~、まずは、簡単な物にしようかな。
日陰でもまあまあ育つ・イチゴ・ネギ・ホウレンソウ・パセリ・サラダナ・レタスとか。
日陰でも育つ・ミツバ・ミョウガもいいかな。
夏はやっぱり・キュウリ・ナス・トマト・マメ類・ピーマンあたりかな。

楽しみぃ。

でも、そのために、土壌改良する必要があるようです。
それに、家庭菜園できるような庭にしなきゃ。
外構、よぉ~く考えないと、和洋折衷(ゾウ?)の庭になりそうです。

どこまでを見える外構にして、どこからを実用的な外構にするか、悩んでいます。

地鎮祭・上棟 質問

2007-01-18 20:30:13 | 地鎮祭・上棟・気密テスト
まだちょっと先ですが、地鎮祭が近づいてきました。

こちらの一条さんの場合、
地鎮祭は、初穂料2万円、お車代3千円を納めるだけで、全て揃えてくださるそうです。
だから、当日は、体1つで。

とはいっても、隣近所の方へのご挨拶はありますから、隣近所の家への品は準備いたします。
何にしようか両親と相談しましたが、お酒がいいだろうということになりました。
飲んでもいいし、料理に使ってもいいし、どこかにまわしてもらってもいいし。

ただ、隣り合う三軒のお家の方には、当日、境界線の確認に立ち会って欲しいと思い、
そのお願いを兼ねたご挨拶をその前に行う予定です。
他の方には、当日ご挨拶いたします。

境界線は、本来、折半と言うことになるのかもしれませんが、その一角に一番最後に入るのが
我が家なのでやってしまおうと思います。
いくら出し合うとか、こわれた時どうするかとか、そういう面倒なことは・・・。
だから、立ち会って頂き、境界線をはっきりさせて工事したいと思います。

人それぞれお考えがあるようで、
あるお宅は、境界から10cmほど引っ込んだところに垣根を作っています。

あるお宅は、全く何もやっておりません。
そのお宅を建てるときに整地して掘ったのでしょうね、我が家より15cm程土地が下がって
おりますので、我が家の土地から、ぼろぼろと土が崩れ落ちて、境界はくねくね蛇行しています。
高い方の土地が境界を立てるのが常識ですから、我が家でやりますけんど。

あるお宅は、境界線上(ともするとはみ出している?)に垣根を作っております。
立ち上げ幅は、12cmということですから、本来ならば我が家6cm、相手側6cmと
なるべきところでしょうが、このお宅に限っては、我が家12cmになると思われます。

もうこれ以上、何も申し上げることはございません。
よぉ~く確認だけして頂ければ、それでいいのです。
ちなみに、境界線工事は、60万円の見積が出ています。


上棟は。

当初の計画通り、上棟式を簡単に行い、ご祝儀を渡したり仕出しの料理を振る舞ったりしようと
いうことになりました。
餅撒きや親戚を呼んでの上棟お祝いなどはやらないようにしようと思っています。
親戚を呼ぶのは、新築祝いの時にでも。

でも、また教えてください、皆様
(前にも聞いたのですが・・・

質問1
ご祝儀は、誰まで?
棟梁はもちろんですが、お手伝いに来て頂いた大工さんにもですね。
お手伝いに来る方合わせるとおよそ10人くらいになると聞きました。
一条さんにも?ですよね。
一条さんからは、現場監督さん、プランナーさん、営業さんがいらっしゃると聞きました。

質問2
相場はおいくらでしょうか。
棟梁さん・・・・1万円
他の大工さん・・5千円
一条さん・・・・?円

質問3
仕出しの料理は、お帰りの時に持たせようと思っています。
そのとき持たせる物について悩んでします。
お料理・お赤飯・お酒・紅白まんじゅう(または餅)
こんなもんでいいんでしょうか。

あちらこちらで拝見させて頂いておりますが、もうちょっと詳しく知りたいので
よろしくお願いいたします。

家電その2

2007-01-17 20:11:56 | 家具・家電
今日も家電。

欲しいと思っている薄型テレビ。

液晶とプラズマってどっちがいいんでしょうね。
値段は同じぐらいですねぇ。

液晶テレビ。「東芝REGZA」


プラズマテレビ。「パナソニックVIERA」


はっきり言って、液晶とプラズマの違いがよく分からない!
ので、ネットで調べてみました。

それぞれ一長一短。

消費電力は、プラズマを1としたとき、液晶は2/3だそうです。
液晶を買う人もいれば、プラズマを買う人もいるよう。

どうしよう~。


これは、絶対に欲しい、空気清浄機加湿器プラス。

シャープKC-51C1「33,200」


加湿器は、絶対に外せない、と、一条にすむ方全員が言ってます。
湿度50%をきることも、たびたびあり!?

あ、華麗パン、買ってみました。
明日の朝、食べます。おいしいかな?
消費期限切れの材料、使ってないといいんだけど。(ちょっとブラックだったねぇ。