ミュンヘンオリンピックの男子バレー監督、
松平康隆氏が亡くなりました。
81歳でした。
松平氏と聞いてワタシが思い出すのは、
やはり72年のミュンヘンオリンピック金メダル。
そしてその後の、
70年代~80年代にかけてのテレビでの名解説ですね。
ミュンヘンオリンピックと言えば、
男子バレーの輝ける時代の象徴的なオリンピック。
松平氏に率いられた”史上最強”のバレー軍団、
大古・森田・横田にセッターの猫田。
タレントがたくさんそろい、
他を寄せ付けない強さを誇っていました。
かっこよかったなあ。
東京オリンピックで女子バレーが金メダルを取ってから8年。
ミュンヘンの『深夜の激闘』は今でも語り草です。
ワタシの幼少のみぎりでしたが、
両親とともに眠い目をこすりながら、
準決勝のブルガリア戦での大逆転を最後まで見ました。
2セットを先取されてからの大逆転。
分かっていたのかいなかったのかはわかりませんが、
飛び上がって喜んだことだけは覚えています。
日本オリンピック史上でも、
歴史に残る”感動のシーン”だったことだけは確かですね。
その松平氏、
80年代にかけてはテレビの解説席で、
徐々に実力を落とし始めた日本バレーを憂いながら、
懸命に檄を飛ばしていたのを思い出します。
ちょっぴり甲高い声で、
徐々にヒートアップしてくるその解説は、
熱血漢の彼らしい解説で、
そして選手や競技に対する”愛”がいっぱいにあふれていました。
間違いなく、
ワタシが”オリンピック”といって思い出す数少ない人物のひとりです。
古橋広之進氏が去り、
また今松平康隆氏も去りました。
寂しい限りです。
お疲れ様でした。
安らかにお休みください。
合掌。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 2ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 2ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前