ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

岩手旅行5日目 ~宮古~

2013-08-26 15:45:36 | 旅行/おでかけ
冒頭写真は、浄土ヶ浜。
最終日8月5日は「浄土ヶ浜&龍泉洞 みやこ田老陸中海岸うみねこ復興応援号」、
岩手県北バス主催のバスツアーに参加しました。
ガイドブックやJR東日本サイトでも紹介されています。
盛岡駅西口バスターミナル8時発(温泉地の某ホテル始発)、
座席は指定されていて、ラッキーなことに一番前(^-^)v

今回、盛岡市街をまったく観光していませんでしたが、
バスガイドさんの説明付きで車窓から少しだけ眺めることができました。
石割桜とか、岩手銀行旧本店本館(東京駅と設計者が同じ)とか。

バスガイドさん、めっちゃかわいかったです☆
2年ちょっと前の震災時にまだ学校に行っていた歳だそうで。
市街を抜けても要所要所で説明したり、シールを配ったり。
段取りがものすごーく練られています(^-^)
ぶ厚いファイルのあんちょこアリ。

JR山田線沿いの村の話、道を作る指導をしたお坊さんの話、
「大いなる旅路」という映画になった山田線での事故の話。。
地元の逸話をまとめて聞くことができたりしておもしろかったです。
レンタカー旅行とはまた違う良さですね(^-^)
閉伊(へい)川沿いに進み。。川はどんどん幅が広くなっていきます。

途中、宮古駅でもお客さんをピックアップ。
駅向こうに見える煙突は日本で2番目に高いもので、町のランドマークだそうです。
(鹿島の火力発電所に抜かれたんだって)

そして浄土ヶ浜へ~
曇り空で海が青く見えないのが残念。。

でもとっても綺麗な白砂の海です。

ここのレストハウスも6.5mの津波で2階の窓まで割れ、中も流されてしまったようですが、
修繕して去年より営業しています。

船に乗りに行きまーす。

レストハウスだけじゃなく浜や歩道なども
瓦礫の撤去や清掃をして、こんなに綺麗な観光地として復活させたんですね。



ツアー参加者は乗船割引あり。
かわいいガイドさんに見送りの手を振ってもらい、出港~

うみねこパン、2個買いました(^-^)
海藻が混ざっています。人間も食べられるよ。

この海風や霧は、「やませ」と呼ばれるものかな?
ウミネコがたくさん飛んできます!

景色は見ているような見ていないような~

実は餌やりに夢中になっていなかったら
船酔い必須!な揺れ具合;;
アナウンスのお姉さんも「遊園地のアトラクションみたいですよね~」
アトラクションどころか~ちょっと気を抜くと本気で落ちます!!

落ちたことない??
私はかなり落ちそ~になりました;;
カメラ構えて手すりにつかまらずに立っていたからかもしれないけど~~

オット、ナイスショット!

工事中の横を通過。これも津波で壊れた所だそうです。
岩は壊れなかったのかな。。

アナウンスのお姉さんはとっても語り上手でした。
この船は大地震の直後にスタッフが取る物も取らず沖へ出し、助かった船。
結局3日間くらい戻れず、船に残っていたウミネコパンを食べ、
海上保安庁の船が差し入れてくれたもので飢えをしのいだのだそうです。
メンテナンスで陸に上げていた船は流され壊れてしまいました。
。。ということをもっと聞きやすく話してくれました。

ペンションのおじさんは北山崎が良いよ~と薦めてくれましたが
今回は寄れなかったので。。

陸中海岸の景色をここでちょっとだけ~

先月7月20日に完成したばかりの歩道を通り、バスへ。

宮古駅周辺へ戻ってきました。
市役所の建物はテレビで見たかな。。

駅前集合で、一旦ランチ解散!
ガイドさんは「魚元」さんなど3軒教えてくれました。

時間があまりないので駅前の店「すみよし」へ。
でもみんな入っちゃったので、時間がかかりギリギリ(^-^;)
ムール貝?も新鮮で美味しかったです!
メカブ入りは基本っぽい。

こちらは海鮮重。

三陸鉄道宮古駅。
2、3時間に1本しかないので乗り遅れたら自腹でタクシー振替ですよ~
リアス式海岸沿い道路はウネウネ距離ありますよ~

2つのバスツアーが乗り込み、
車内アナウンスでも「○×ツアーの方は●△駅でお降り下さい」と入ります。

車内にはトイレ、自動販売機、その上にスピーカー、

カラオケセット?もあり。

私達は田老駅で降りました。
ここで待っていたバスに乗り込みます。

田老の防潮堤へ。
ここは50cm程の津波は1年に1度は来るというくらい津波が多く(バスガイドさん談)、
過去に何度も大津波に襲われたため、日本一大きな防潮堤を構えていたところ。
全体を写真1枚では納めきれないくらい大きかったです。
私の右側と、

左側。右斜め方向へ伸びる堤は壊れてしまっています。

ここで防災ガイドさんの話を伺いました。

左の方にある小学校には石碑があり、
津波がくるときはここの高さまで逃げるよう書かれているそうです。
昔、そこに逃げて助かったからだそうで。
小学校より少しだけ低く見える、右の方にある中学校は避難指定場所でしたが、
このくらいの高さの違いでも、中学校は1階部分まで流されました。
逃げてきた保育園児やお年寄りを中学生や大人が背負って山へ逃げたそうです。
(聞き間違いがあったらゴメンナサイ。これが話の内容すべてではありません)

今はどこでも大地震、津波被害に遭う恐れがあります。
とにかく、遠くへ逃げるより高いところへ!
自分で命を守って下さい。ということでした。

バスガイドさんも宮古市出身で、ご自身の体験を話してくれました。
訛りも出してしゃべり始めると、20歳ちょっと?の女の子の素顔が見えたようでした(^-^)
これからもお仕事頑張って~!
そうこうするうちに、龍泉洞に到着。
「岩手県は四国と同じくらいの大きさ」と前に書きましたが、
ここ岩泉町は本州一広い町だそうです☆
その面積の大半が山であり森であり。。各地できれいな水が湧き出ています。

きれい~~



洞内気温11度、外気温26度。出たらレンズ曇りました☆

バスは盛岡駅に18時頃着。
夕食の弁当を買い込み、はやぶさに乗って帰りました。

宮古のお土産~
ぼーぼーはドライブインで岩泉ヨーグルト(ミニカップ)を買ってもらい損ね。。
地元の人が買うという業務用パックなら盛岡駅ビルの土産店で売っていたのですが;;
そのうちどこかで見つけたら買ってあげます☆

八幡平のお土産~

秋田森岳のジュンサイ。新鮮!

久慈のお土産~

盛岡駅で。リンゴサクサク~りんごかもめの玉子。

南部鉄器に出会わなかったなぁ~











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとだけベランダからの風 | トップ | コニカミノルタサイエンスドーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行/おでかけ」カテゴリの最新記事