今年初めてのSちゃんとのランチ会です。
Sちゃんはお父さんにプレゼントされた
きれいなエルメスのスカーフをしていました。
プリムラは、
麻布十番の大丸ピーコックの前のビルの3階にあります。

こじんまりとして落ち着いた雰囲気。
総革のダイニングチェアーで
座った瞬間は冷たかったのですが
だんだん馴染んできたような・・・。
アミューズはオリーブに詰め物をして
フライのように揚げてありました。
少ししょっぱいので
お酒といただくといいかも。

パンは3種類。
細い細いグリッシ-二は香辛料が利いていて美味。
フォッカチャともう1種類。

前菜はシーフードのフリット。
ちっちゃなタコ、白身魚、ホタテでした。
イタリアンですから、お皿はやはりジノリのベッキオホワイトです。

つづいて、パスタ。
モチモチ感のある手打ちパスタ。牛肉のラグーソースで。

やはりパスタは手打ちがおいしい。
お皿の間に、こんなきれいなレースのドイリーが敷いてありました。
ガタガタしなくていただきやすい。

メインは、私はお魚・・イワシのオーブン焼き。
下にラタテューユがひいてあり、パン粉をまぶしたイワシが乗っていました。

松の実が散らしてあります。
お魚用のフォーク。少し珍しい形。

Sちゃんは牛ほほ肉のポトフ仕立て。ほほ肉がとてもやわらかそう。

デザートは、ヨーグルトのジェラードとフルーツ。

ジェラードは、シュー皮で挟んであります。

グレープフルーツとりんごを皮ごと煮たもの(焼いたもの)に
レーズンが乗っかっていました。

最後のコーヒー。お砂糖をひとつ入れておいしくいただきました。

こちらのレストランはお料理が丁寧に仕立ててあり
さすが「☆」だなという感じました。
イタリアンだからワインとともにいただくのがイチバン美味しいのでしょうね。
お酒が飲めない私には少し味付けが強く感じられましたが、
おいしさもサービスも心地よかったです。
是非また行きたいお店です。
あっ、小指の痛みが少し和らいだようです。
Sちゃんはお父さんにプレゼントされた
きれいなエルメスのスカーフをしていました。
プリムラは、
麻布十番の大丸ピーコックの前のビルの3階にあります。

こじんまりとして落ち着いた雰囲気。
総革のダイニングチェアーで
座った瞬間は冷たかったのですが
だんだん馴染んできたような・・・。
アミューズはオリーブに詰め物をして
フライのように揚げてありました。
少ししょっぱいので
お酒といただくといいかも。

パンは3種類。
細い細いグリッシ-二は香辛料が利いていて美味。
フォッカチャともう1種類。

前菜はシーフードのフリット。
ちっちゃなタコ、白身魚、ホタテでした。
イタリアンですから、お皿はやはりジノリのベッキオホワイトです。


つづいて、パスタ。
モチモチ感のある手打ちパスタ。牛肉のラグーソースで。

やはりパスタは手打ちがおいしい。
お皿の間に、こんなきれいなレースのドイリーが敷いてありました。
ガタガタしなくていただきやすい。

メインは、私はお魚・・イワシのオーブン焼き。
下にラタテューユがひいてあり、パン粉をまぶしたイワシが乗っていました。

松の実が散らしてあります。
お魚用のフォーク。少し珍しい形。

Sちゃんは牛ほほ肉のポトフ仕立て。ほほ肉がとてもやわらかそう。

デザートは、ヨーグルトのジェラードとフルーツ。

ジェラードは、シュー皮で挟んであります。

グレープフルーツとりんごを皮ごと煮たもの(焼いたもの)に
レーズンが乗っかっていました。

最後のコーヒー。お砂糖をひとつ入れておいしくいただきました。

こちらのレストランはお料理が丁寧に仕立ててあり
さすが「☆」だなという感じました。
イタリアンだからワインとともにいただくのがイチバン美味しいのでしょうね。
お酒が飲めない私には少し味付けが強く感じられましたが、
おいしさもサービスも心地よかったです。
是非また行きたいお店です。
あっ、小指の痛みが少し和らいだようです。