ぷっと吹く人

以前『小鉄』と名をつけたミドリフグを2007年から2014年まで飼育したよ。2021年6月よりビオトープ開始うひゃー

自動えさやり機の予行練習

2007-12-29 00:25:22 | ミドリフグ 小鉄 1年目

正月に実家の鹿児島に帰るので
ミドリフグの小鉄には31日-3日までの
4日ほど留守番をしてもらうことになる。

そこで自動えさやり機(GEXフードクロック)の
出番なのだがコレに入れるエサはクリルしかない。
なぜなら生エサや冷凍赤虫を入れるわけには行かないし
小鉄は人工飼料は食べないからね。

ほんで
実験的に作動させてみたんだけど、
クリルの場合は大きさがマチマチなんで
出てくる量に当たりはずれがある。
人工飼料だったら、エサの出る量を調整できるんだけど
クリルは、粒が大きいから調整は多めに出る設定でないと
エサはでてこないわけだ。
もちろん、クリルは小さく千切っているよ。

出てくるクリルの塊の数は
あるときは、2つ
あるときは、5つ!
そしてあるときは、0・・(笑

0だったときの虚しい回転が笑える。

ほんで
動画を撮りながら回転させてみたら
これまでにない大当たりで沢山出てきて
棚からぼた餅状態の小鉄。
そんな動画をキロクしてみる。
 *画像をクリックで動画開始







ギュギュって鳴きながら
クリルを食べてるところ。


・・んだけど
こんなに沢山出たんじゃ水質悪化になる。
もう少し、見直しが必要だ。

でもまぁ、2.3日くらいエサ抜いても
小鉄は大丈夫だとは思うんだけどね。

それに備えて最近は、
1日2回のエサを与えている(いつもは一回)
だからお腹もパンパンだ(゜ ε゜ )

どすこーい。







コメントを投稿