新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

イオンモール熱田の東平面駐車場で開催されてた「ハッピードリームサーカス」に行く…その1

2023-11-27 06:53:29 | 大道芸

イオンモール熱田の東平面駐車場に大テントが張られていた

「ハッピードリームサーカス」

に行く…

IMG_7161



「サーカス」というこの言葉の響き、この言葉をきいただけでも、自然とワクワクしてくる…
もう、それは、子どものときからずっと…
学校で、木下大サーカスの割引券を手にしたときは、必ず両親に
「連れてってよ!行こうよ!」とせがんだことは、実に懐かしい思い出

そんな「サーカス」
こんなオジサンになっても、やっぱりワクワクしちゃうんだな…

さてさて、熱田で開催されている「ハッピードリームサーカス」の動画等をSNSでみれば、命がけとも思えるスゴ技の連発

かつ、ジャグリング、アクロバットバランス芸、エアリアル、フラフープ芸…などなど


私が、好んでみてる大道芸のパフォーマンスそのものやん!

「ハッピードリームサーカス」は大阪府大阪市中央区に本部を持つサーカス団らしいけど、外国人のパフォーマーも多々


私の経験と照らし合わせると、気分は、外国人のパフォーマンスがたくさんみられた
まるで静岡の大道芸「ワールドカップIN静岡」に行くような、そんなワクワク気分…

とか思いつつも、所詮、サーカスは、子どもがいっぱいで、子供を喜ばすショー、子供対象のショーで、オジサンは、ちょっと場の雰囲気に浮いてしまうじゃないか…という杞憂もしない訳じゃない…

だって、気が付けば
「ボリショイサーカス」以来、私、10年くらいはサーカスを観に行っていないし…
その
「ボリショイサーカス」も、動物が次々と登場し、若干、子供向けだったような


ここで思うこと

① 9月から開催されてるけど、すぐには行かない…公演の終了近くの方が、お客さん(お子さん)が少ないはず…

② 
お客さん(お子さん)が少ない平日を…

そう思いつつも、よし行こう!なんて気持ちには、なかなかなれないところに

「エール券」…要は「割引券」が手に入ったのよ

な、なんと、自由席が800円
静岡でパフォーマーに投げる投げ銭でも、ひと組あたり千円を投じるときも多々あるのに…
この券があれば、たったの800円
当日2500円する入場代が、たったの800円

もう…それは行くっきゃないでしょう!!

「割引」という言葉にとにかく弱い私
つい、飛びつく傾向に…
お刺身とかでも、つい「割引」という文字が目に飛び込んでこれば
買っちゃうし…

そんな私ですから、割引券が背中を後押しする!!…笑


IMG_7163


IMG_7165



で、行ってきました…
「ハッピードリームサーカス」

ド平日の午後の回に

あの…申し訳なんですが800円の自由席で…

プラス500円で、S指定席に
プラス1000円でS
S指定席に
プラス1500円で、プレミアム指定席に、変更もできちゃうんですが…

800円の自由席で…

IMG_7166

会場のテントは、そんなにダダ広くないので
客席、どこからでもよーくみえそうです…

ただ
ご覧のように自由席は真横になるので、見にくいパフォーマンスは確かに、一つ、二つはありましたが…
個人的には、自由席で、大満足だったかな…

あ、席の違いはみえる角度の違いだけではありません…

プレミアム指定席は、身体に優しい、素敵なイスです…
S指定席に…指定席に…自由席になるごとに…椅子の席の質が落ちてきます…
といっても、2時間弱のショーなので、たいした問題はない…

自由席のイスは、甲子園のライトスタンドのようなイス…笑
ただし、甲子園のイスより広い…

「DREAM KUN」
この公式キャラクターなんでしょう…

IMG_7167


グッズも、ファーストフードも売ってます!!

IMG_7168


さてさて、客席は、予想通り、子供少なめ、客入りも3分の2ほどの入り
だったけど、だけど…

自由席は満席で、ございました!!

これは開場間近の写真
プレミアム指定席のイスは白い!白い!!白いっす!!

IMG_7169

こちらは公演が始まる間近…


IMG_7170


さて、時間どおりに開演

まずは、全パフォーマー登場のオープニング

大阪発のサーカス団だからといって、黄色の法被をきて、「六甲おろし」を唄いながら踊るのではありません!!
コテコテの大阪のおばちゃんもいません!!

外国人多め!!

IMG_7171

ウクライナダンサーズが躍る!!
平和な日々を願いつつ
このようにロシアのプー〇ンを蹴って、反省させることができるといいのに???

IMG_7174



IMG_7175


IMG_7176

IMG_7177


さてさて、早速、パフォーマンスを順々に紹介していきましょう…


のっけから、メインと言っちゃってもいいほどの空中パフォーマンス

シルクパフォーマンス

IMG_7179

えっ、これ、首は大丈夫なの…

IMG_7183

のっけから、驚愕!驚愕

IMG_7184

首は大丈夫かと思いつつも、頭上を優雅に舞う空中のパフォーマンスはまさに芸術そのもの…


IMG_7187


IMG_7188


いやあ、もうのっけから、命がけ、命がけ、ホント驚愕のパフォーマンスを目の当たりに…
けっして、子供騙しのパフォーマンスではありません…
大人が…オジサンが、十分に楽しめる!ハラハラドキドキさせられる驚愕のパフォーマンス


続いては
フラフープ

IMG_7189

これって

絶対…女性が…
それも…
この女性のように
美しい女性がいいよね…

中年のお腹廻りの
小太りのオジサンが
フープを使って
パフォーマンスを魅せてくれてたとしたら…

IMG_7190

仮にそれが

スゴ技であっても…

?????

果たして
この女性のフラフープの演目をみるように楽しめたかどうかは
はなはだ疑問…ではあるけれども…苦笑

IMG_7191

中国雑技団の女性パフォーマーのように
ぐにゃぐにゃ感(柔軟)はありませんでした!

IMG_7192


IMG_7193



IMG_7194



IMG_7195


IMG_7196


IMG_7197


続いては
パイプレットと呼ばれるパフォーマンス

IMG_7198



IMG_7199


ダンスを披露した後は
空中で、パイプを使ってぐるぐるぐる!!
またまた、驚愕の開いた口が塞がらない程
ぽっかーんと口を半開きしたまま、眺めてしまうパフォーマンス
オチはしないかと…ハラハラドキドキ

「ああ…おお…うわー」と思わず、声が漏れてしまう

IMG_7200

もう、驚愕のパフォーマンスが次々と
なんだか800円の値段は申し訳ないくらい
もし、このパフォーマンスを路上の大道芸でみたら、間違いなく千円の投げ銭をするだろうな…

IMG_7202


IMG_7203


IMG_7205


続いては小学生くらいの少年が小さな三輪車を漕いで笑わす
ショータイム

IMG_7206

一輪車にも乗って



IMG_7207


一輪車に乗ったまま、縄跳びを…

お見事…

IMG_7209


階段をも見事に降りちゃう


IMG_7211


一輪車に乗ったままジャグリング
私なんか、一輪車に乗らなくても、落とすのに…笑

そもそも、一輪車に乗れないのに

IMG_7213

あの…この日はド平日…平日でも、水曜日以外、こうして公演が続けられていて、この少年、小学校は??
と老婆心ながら、ちと思ってしまいました!

続いては、巨大な輪を使った
アクロバットなバランス芸

IMG_7214

おでこで支えてる輪の上でアクロバットな柔軟な動きをみせる女性パフォーマー

IMG_7216




IMG_7217


いやあ、頭の上で…御覧の開脚ポーズ

IMG_7219

凄い!凄い!!究極のバランス芸

IMG_7220


IMG_7221


またまた口は半開き状態


IMG_7222


IMG_7223

いやあ、おでこで御覧のように


終わった後は、当然、「わー(輪)」と歓声がきあがる…もとい…き上がる!!

IMG_7224


そして、ファイヤーパフォーマンス

IMG_7227


いやあ、ド迫力!!

IMG_7229

炎を自由自在に操り、みようによっては、炎が生命体のように
いや、もう一人のパフォーマーのようにも


IMG_7230

炎を食べちゃう!!
よい子は真似をしないでね
きっと美味しくはないですよ

IMG_7231


IMG_7232

IMG_7233


ある面、照明と炎がコラボして、幻想的な世界観を漂わせていました

IMG_7234

IMG_7235

…と、ここまで、まるで燃えるように熱く綴ってきたので

1回、冷ますべく、ブレイクタイム

続きは次回にね…

 



コメントを投稿