見出し画像

ナビィのコトノハ

盛岡ぴょんぴょん舎

中尊寺の後は宿泊地の盛岡へ向かいます🚗

宿泊はどこもお安いんですが、

翌朝の神子田朝市へ行くことにしていたので

駅から少し離れたブライトイン盛岡。


こちらは古いビジネスホテルって感じですが

快適に泊まれました。

一階にはFM局があって放送もしていましたね。


まずはチェックインをして〜

夕食は盛岡三大麺類の盛岡冷麺を食べに行きました。

娘が選んだのはぴょんぴょん舎の盛岡冷麺

店内は想像していた焼肉屋さんとは違って
モダンでオシャレ〜

二階席へ通されて

「なんかデジャブ」

そう、二人で行った北海道のサッポロビール園に

似ています。

ぴょんぴょん舎って、てっきりカエルのことかと

しかしカエルはどこにも見当たらず。。。





ゆっくり食べれそうな雰囲気だったので

せっかくだから焼肉も少し食べよう♡

ビールは盛岡のビールで黒ビール



お肉はハラミとカルビとホルモン?

娘がチョイスして、焼いてくれます。


そしてお目当ての盛岡冷麺〜✨

家でパックで食べてるのと違って

少しモチモチしていて、スープも美味しい〜🎵



締めにゆずシャーベットをいただきました。



ぴょんぴょん舎って

こんなにオシャレだと思わず〜

メニューに書かれてるメッセージとかイラストが

いかにも岩手らしくて、イーハトーブを感じて♡

なんだかほっこり。


しかし、気になる名前の由来はどこにも

書かれていない。。。

謎のまま、帰ることは出来ません〜から

店員さんに、

どうしてぴょんぴょん舎って名前なんですか?

と聞いてみたら

「お客様がお肉を食べて嬉しくてぴょんぴょんしながら

食べて欲しいなぁという創業者の想いです」

なるほど〜


私も、娘と2人で旅行するだけで

幸せでぴょんぴょんしちゃったよ♡




こうして盛岡1日目は無事に終了しました〜。

盛岡二日目は、また明日。。。



コメント一覧

ナビィ
@youplan009 さま〜🎵
コメントありがとうございます〜♡🐈‍⬛
なんとぴょんぴょん舎のびょんは、創業者の御名前だったんですね✨
お店のメニューにも色々お店の想いとか書かれてるのに、名前の由来だけは書かれてなくて💦
店員さんの答えは、彼女の希望だったのかもしれませんね☺️
ありがとうございますぅ〜娘にも伝えます♪
次は他のお店も食べてみます!
youplan009
ナビィさん、こんばんにゃ~(=゚ω゚)ノ

ぴょんぴょん舎のぴょんは 創業者邉龍雄さんの苗字『邉』の韓国語読みです。

私が若かりし頃に勤めていた企業が、ぴょんぴょん舎1号店(本店)に近かったこともあり、同僚たちとよくランチに行ったものです(*´ω`*)

盛岡には冷麺屋さんが沢山あるので、それぞれの味の違いを楽しんでほしいです(^.^)/~~~
ナビィ
@corgi_yume さま〜🎵
コメントありがとうございます♡
盛岡に行かれてたんですね✨
もしかしてわんこそばにもチャレンジされましたか?
盛岡に行く時はゆっくり2泊くらいしたいなぁと思いました☺️
corgi_yume
冷麺大好きなので
見入ってしまいました(^^)v

盛岡また行きたくなりますね

夏日に冷麺で
私もぴょんぴょんしたいです🐰
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事