はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

電源交換 Antec TPQ-1200

2010-02-27 17:37:15 | 2号機

こんにちは、最近子供と一緒に寝てしまう、早寝早起き生活になっているはぴです。

みなさんは如何、お過ごしでしょうか。

最近、1号機が電源が1回で立ち上がらない時が出てくるようになりました。
その時は、グラボのファンが回りっぱなしになり、起動画面も出てこないまま五月蝿い弱暖房器となってしまう状態です。

一度、強制電源オフにし、再度立ち上げると、今度は正常に立ち上がります。

そのことをkakuさんに、話をしてみたところ非常に薦められましたのが、kakuさん購入されたAntec の1200W電源であります、「TPQ-1200」です。

Tpq1200w01

kakuさんのブログにも書かれておりましたので、昨日、仕事がひと段落ついてからアシストさんに物色に向かいました。



おおっ! TPQ-1200がおいてありまふ!


12Vが6系統あります。1系統38Aあります。

Tpq1200w02

しばらく、悩んだ挙句、背中を押されました(え?押してないって!)。
お小遣い、吹っ飛んでしまった・・・

今日、早起き(早寝のおかげ)出来たので、暗い5時頃に起き起きw

図体は大きいとのことなので、これを2号機に導入し、ドミノ移植で、1号機に2号機の電源をつけることにします。
確かに、横長に大きいです。

Tpq1200w03

2号機には、G-POWERをつけてました。これは、すべてのケーブルがプラグインタイプです。
なので、交換作業は楽です。ケーブルはこのあと、ゆっくり慎重に外すことが出来ます。


Tpq1200w04

12V総合で1200W出力できます。しかし、1200Wも使うような状況になったら、どうなるんだろう。100Vで最大15A使用ということは、もうドライヤーとか、電子レンジの世界ですね^^;

Tpq1200w05

TPQ-1200は、長く大きいです、なのでCM690の底面FANの取り付け器具が当たって取り付けられないです。これをネジを外してとりはずします。

Tpq1200w06

TPQ-1200をとりつけた状態。
存在感ありまくりです。

Tpq1200w07
 
配線がゴチャゴチャしまくってます。子供がいつ起きるかわからないので、とりあえず動作検証を先に優先してます。

Tpq1200w08

グラボは、このCM690では、ギリギリです。
これ以上大きいのは入らないです。

Tpq1200w09


このケース、HDDは横向きに取り付けます。
このタイプだと、HDDの取り付け取り外しが容易で、アクセスしやすいので気に入ってます。


Tpq1200w10_2


ケースから外した余り物です。ケーブルをまとめるプラスチックの留め具もこれを含めて2個外してますし。便利な小物なんですが、外さないと他が使えなくなってしまいます。


Tpq1200w11

電源ケーブルは特殊な形状をしてます。
一般的なACコードは使えません。

普通のACコードよりも頑丈になっています。


Tpq1200w12


2号機も前は1回目で起動に失敗することがありましたが、今回は1発で立ち上がりました。
Vistaも、立ち上がり早いと思うんですけどねぇ・・・

前評判悪かったせいかなぁ。

むしろ、Windows XP 64bit-Editionは、環境の違いなのか、立ち上がりが遅かったです^-^;

Tpq1200w13


電源取り付けて、足りなかったもの、2穴変換ソケットでした。
ノイズキャンセラ付きのちょっと高めのものを購入。


Tpq1200w14

このソケットを購入したところでは、Antecの1000W電源が置いてありまして・・・


高かったです。


kakuさん、ありがとう!

Tpq1200w15