知財、何でもカンでも

知財に関する話題をそれこそ何でもかンでも提供していきます。

仕事納め

2016-12-29 09:46:15 | 日記

弊所は昨日が事務所としては仕事納めであり、納会も済ませたのですが、
お客様の一社が年内出願予定案件があるということで、
そのお客様は今日まで仕事しているということなので、
私一人、事務所に待機しています。

もちろん、積み残しの仕事がたくさんありますので、
その原稿を書きながらの待機です。

今年一年は、全体としてはほぼ昨年と変わらず、といったところですが、
先月、今月と、多くのご依頼をいただき、忙しくさせていただいております。
例年では、これから年度末出願に向けて依頼が集中しますが、
今年は、前寄りにシフトした感じです。

というか、前半の出願が少なかったことの反動のようですが・・・。

平準化というのは難しく、特許庁の出願データからも年度末集中は全国的な傾向です。

頑張ります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


特定侵害訴訟代理業務試験

2016-12-15 20:31:20 | 日記

28日が仕事納めですので、今年も残すところ8営業日。
先月から年末に向けて忙しくなっており、そのまま年度末まで続く勢いです。

主題の試験、合格発表がありました。
209人受験して199人の合格者。合格率61.6%。

その推移が特許庁に掲載されていますが、
私が受験したのは平成16年。
受験者数、合格者数とも、最も多かった年です。
この試験制度ができた最初の頃であり、
当時の事務所でも何人かが受験し、合格していました。

でも、毎週、時間を割くのが大変で、また、
文系の人には明細書の読み込みが苦痛であったと思います。
そのため、挑戦することをやめてしまった人も何人かいます。

一時期、この資格の有無で、弁護士さんからの扱いが異なったこともありましたが、
最近は、この資格を直接に使うことはほとんどありません。

日本は訴訟も少ないですし、弁護士さんも多く、弁理士の出番は少ない?・・・。


弊所採用試験問題と新人弁理士実務研修

2016-12-05 19:26:04 | 日記

弊所では、弁理士(その志望者も)や特許技術者を採用する際には、
面接時に簡単な技術文章を書く試験を行っています。

2・3時間かかりますので、面接時間も含めると、ほぼ午後いっぱいが試験時間となります。
で、その技術文章の課題ですが、7・8年変えていませんでした。

ところが、今年の弁理士試験合格者に届いた実務研修のテキスト。
その中に弊所の面接時の課題の答えが載っているではありませんか。

このテキスト、毎年変わるような内容ではないと思います。
いつ頃から、今のテキストになったのかは知りませんが、
まじめに新人研修を努めていた弁理士であれば、
弊所の試験問題も難なく書けていたはず。

確かに、なかには、よく短時間でここまで書いたな、と思うものもありました。

次回から試験問題変えようかしら・・・。