四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

元気な女性独唱会

2010-10-24 06:01:18 | 生かされて今日
目黒柿の木坂のパーシモンホールで最高齢者が90歳という本格的歌姫の独唱会に行きました。私の句会仲間の知子さんも八十路で2曲をマイクなしで独唱されました。イタリア語のソプラノです。ピアノの端に手を添えて堂々たるお披露目でした。ブラボー!
 冒頭この会を主宰される東京芸大OGの明るく美しい先生がドレスで登壇され、会場の全員で発声訓練をしてくれました。「しょっしょ、しょしょじ」の歌で腰を立てた姿勢、複式呼吸、丹田に力をと楽しい指導でした。自分が楽器になり、より楽しくなった感じがしました。杖をついた方、足元が覚束ぬ方、車椅子の方もピアノ伴奏で独唱されました。みんな思い思いのドレスアップで、ご家庭の温かさがにじんでいました。それにしても女性の元気な姿を喜び、逆に男性軍の引込み具合には私も含めて心配になります。

コメント    この記事についてブログを書く
« 悲しき動物園 | トップ | 美智子皇后さまの歌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生かされて今日」カテゴリの最新記事