海外で日本のテレビが見たい

日本のテレビを見たい米国駐在員の録画サーバー構築タスクフォース 改め「Link de 録」で日本のテレビを楽しむブログ

Link de 録 その後

2005-12-08 05:38:28 | 日本のテレビを見る(実現編)
ハードディスクの故障等はあったものの、我がLink de 録は

大過なく稼動してくれています。


保存形式は、主にMPEG2(ストリーミング)とMPEG4(低画質)

で、ビットレートはともに2mbpsです。


出来上がりのファイルサイズは、30分番組で


  MPEG2(ストリーミング)約700MB (追記)約570MBの間違いでした・・・

  MPEG4(低画質)約500MB


といった感じ。


以前から、評判の悪いMPEG4ですが、我が家の場合、低画質に

しておけばトラブル発生率がかなり低くなります。


とは言っても、完全に安定してるわけではないので、見逃した

くない番組はMPEG2で録画しちゃってます。


  *30分番組が300MB以下になるので、本来はMPEG4
  (ストリーミング画質)を使いたいのですが・・・



ところで、現在日本側の通信環境は固定IPではありません。

 *光ファイバーは全て固定IPが付いてくるものと
 思ってたのですが、そうではないようです


本当ならDDNSを使うべきなのですが、日本の友人も最近忙しく

(実は設定がメンドクサイらしい)、DDNSを使わずIPベタ打ち

で使用しています。


ルーターの電源落としたりすると、IPアドレスが変わってしまう

のですが、その際はメールでIPを問合せるという手動方式を採用

しています。


中途半端な環境だなあ(笑)


最近安定してきたので、ブログに書くこともあまりなくなって

ますが、ブロストを手に入れたので、これをどう絡ませるか、

が課題です。一時帰国が楽しみ!!!

最新の画像もっと見る