海外で日本のテレビが見たい

日本のテレビを見たい米国駐在員の録画サーバー構築タスクフォース 改め「Link de 録」で日本のテレビを楽しむブログ

メディアプレーヤー

2005-08-30 12:31:04 | 日本のテレビを見る(実現編)
Linktheater PC-P3LWG/DVD(メディアプレーヤー)を導入してから、

テレビライフが格段に改善されました。



ルーターとメディアプレーヤーは無線接続ですが、問題なく

再生出来ています。



ただし・・・



やっぱりMPEG4は引き続きトラブルが発生します。


私のメインPCはセレロン機なので、CPUの問題かな、などと

メーカーさんを擁護するようなことも考えていたのですが、

Linktheaterでも同じ状況でした。


結局、キャプチャーの問題ですね。


色々な掲示板でも叩かれてますが、私の場合は、

 ・画像がフリーズする

 ・不快なノイズの後に音声が突然とまる

 ・同じく音声が遅れる

といったことが起きています。


環境は、PC-MV7DX + HD-HG250LANのPCレス接続で、

 ・MPEG4ストリーミング画質(ビットレート1mbps)

 ・スポーツなど動きの早い映像

でのトラブル発生確率が高いです。



更には、2時間超、2GB超のファイルは録画ファイルそのもの
がエラーになります。


一方、肝心のLinktheaterの性能ですが、


電源オン時やファイル認識等が遅いところがイマイチですね。

(ルーターを経由した無線接続ですから致し方ないところ
 かもしれませんが・・・)


あとは、リモコンに対する反応も鈍いです。


何度押しても操作が出来ないことがあります。


画面に「無効」と表示されるときはまだ良いのですが、何も

表示されず一切のボタン操作を受け付けないことがあります。


よくよく見てみると、特定の再生箇所で操作が無効になるので、

これはファイルの状態に依存しているんじゃないかと思います。


つい、イラついて力強く押してしまうので、リモコンのボタンが

心配です。

最新の画像もっと見る