海外で日本のテレビが見たい

日本のテレビを見たい米国駐在員の録画サーバー構築タスクフォース 改め「Link de 録」で日本のテレビを楽しむブログ

SKYPEとか・・・

2005-09-07 14:32:46 | 米国PC生活
先日、IPフォンについてエントリーを書いたところ、SKYPE用の

アダプターに関するコメントをいただきました。

面白そうなので、ちょっと調べてみました。



元はといえば、我が家のSKYPEをグレードアップしたいと

思ったのが、先のエントリーを書くきっかけでした。



というのは、どうもヘッドレストが好きじゃないんですよね。

子供が邪魔するし・・・



最初に考えたのは、Bluetoothヘッドレストを利用して

ワイヤレスにしちゃおう!という案。




こんなやつですね。


米国では、Bluetooth対応携帯電話が人気で、↑みたい

なのを付けて、ぶつぶつ歩きながら話している人を良く

見かけます。


自分のPCがBluetooth対応ではない場合、これに加えて

↓みたいなアダプターが必要になります。





実勢価格としては、メーカーに拘らなければ、ヘッドレスト

が50~80ドル前後、USBアダプターが30~50ドル位でしょうか?


日本では、Bluetooth携帯はまだあまり普及していないみたい

なんですが、これから増えていくのでしょうか?


その辺りの情報が、私の購入意欲のリミッターを切る鍵に

なりそうです(笑)


IPフォン用のアダプター等々について書くはずだったのですが、

疲れちゃったのでまた次回ということで(笑)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぼ)
2005-09-09 06:53:16
こんにちは。Skypeの経験が浅く、まだ卓上に置くマイクとノートパソコンのスピーカーで話している自分ですが、個人的には耳かけタイプは余り好みではありません。正直電話に向かって話すほうが安心できます。(笑)



でもそんな自分にも使えそうな機器を見つけたので参考にしてもらえたらと思います。Skype対応の「コードレス電話」です。



http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/20/news021.html

Unknown (米国駐在)
2005-09-09 12:04:04
私もヘッドレストで両耳が塞がるのは苦手です。危険予測ができませんし。





ご紹介いただいたUSBコードレスフォン、これ私も昨日、ネットで見つけました!



大手メーカーですし品質にはかなり期待できますが、ちょっと高いですね。

価格.comでは10,800円でした。



先日こぼさんからご紹介いただいたアダプターの方が魅力的?

(でもSKYPE使用している時に一般電話がかかって来たらどうなるんでしょう?)
Unknown (こぼ)
2005-09-09 13:06:15
なんかスイッチがあるって書いてありますが、具体的な説明はないですね。でもこのアダプター、よく見ると電源のジャックが見えないですね。横にでもあるのでしょうか?もしUSBのバスパワーだとしたら、コンピュータがONになっていないと、普通電話も使えないとか?だとしたら笑っちゃいますね。^^;
Unknown (Unknown)
2006-02-20 02:11:28
私も『絶対コードレス(普段要る部屋が遠い)』『耳掛けタイプがいや』ということで、電話機型コードレスフォンを探していたところ、Skype Cordless DUALPhone というものを発見。Skypeに100%対応

https://www.expansys.jp/product.asp?code=119611



ココで買えます。

イギリスからの個人輸入ということになるそうですが、日本語で購入までの流れを説明してくれています。イギリスの事務所にも日本人の方がいて大変親切でした。



使用した感想は‘恐ろしくすばらしい’。

skypeに登録してあるコンタクトがコードレスフォンとリンクしており、子機自体の設定は全くなし。

オフラインのユーザーは子機には表示されず(もしかしたら表示させる方法もあるかも?)、誰かがオンラインになればピピッという音でアナウンス。

充電はPCに接続した受信機(電話の子機充電と同じ感じの台)にセット。

私の家は2階にPCがあり充電が面倒なんですが、充電をしなくても5日くらい大丈夫のようです。

ほぼ24時間PCを立ち上げた状態にしている私ですので、普通の電話の使用感と全く同じです。

凄くお勧めです。
Unknown (米国駐在)
2006-02-24 05:43:19
情報ありがとうございます!



これ、なかなかよさそうですね。手に馴染みそうなデザインもGoodです。



私は現在、ワイアードとBluetoothのヘッドレストを併用していますが普段置く場所に困ってます。

こういった固定型の方が見た目はよいですね。