海外で日本のテレビが見たい

日本のテレビを見たい米国駐在員の録画サーバー構築タスクフォース 改め「Link de 録」で日本のテレビを楽しむブログ

VOIP

2005-09-06 11:05:50 | 米国PC生活
最近、米国でもInternet Phone Service(VOIP)の広告が

随分と増えてきたような気がします。



私の周囲でも、日本の事務所とのビジネス用通信をSkype+

サイバーフォンで代替するようなところもでてきました。



IP Phoneって「ルーターにVOIPアダプターを接続して、

そこから電話機」という接続が一般的だと思っていたの

ですが、最近ではワイヤレスルーターとVOIPアダプター

を一緒にしたこんな製品も市民権を得つつあるようです。


ちなみに、↑が提供しているプロバイダーは米国・カナダ

無制限通話で約25ドル/月。


ブロードバンド契約と同時にVOIP導入といった感じで

セールスしてるみたいです。



かくいう私は、早々と固定電話には見切りをつけ(市内通話も

使わないので)、国際電話にはSkypeとIPコーリングカード

(携帯から使用)を併用しています。


携帯の場合、全米どこへでも通話料が一緒なので、

コーリングカードを利用すれば、固定電話がなくても結構

安く国際電話がかけられます。


また、最近のIPコーリングカードは、番号を登録しておけば

昔みたいにピンナンバーをイチイチ打ち込まなくてもよい

ので結構便利です。


ちなみに私は、比較サイトを練り歩き、ここを試しに買ってみました。

 → 日本固定電話 は 3.73cent/分
 → 日本携帯電話 は 18.74cent/分

でした。

 ※携帯の国内通話料は別途チャージされますが、有料時間帯である
  平日の日中に長電話しないので、固定料金分をオーバーしたこと
  はありません



さて私の勝手なニーズから言うと、米国の国内電話は殆ど

使用しない(携帯電話で十分)ので、国際電話だけが

かけられるIPフォンが欲しいです。



PCを立ち上げなくても利用できるSkype用のアダプター

(↓こんな感じ)があるといいんですけど・・・ないでしょうか?


モデム
 |
ルーター - Skype用VOIPアダプター - 電話機
 |
P C

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぼ)
2005-09-06 11:40:06
こんにちは。

IP電話ですか。僕も一時期乗り換えようと考えましたが、



1)停電時に使えない

2)911(日本の110/119番)が使えない



の理由で見送ることにしました。月々約10ドル程度多く払っている訳ですが、「保険」ということで割り切りです。(笑)



ご希望のタイプではありませんが、日本では下記のようなものをあります。サーバーに接続してはいかがでしょうか?



http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/605110/
Unknown (米国駐在)
2005-09-07 11:06:09
こぼさん、いつも情報ありがとうございます。



面白い商品ですね!



いただいた情報を元に色々と検索してみたところ・・・色々ありますねえ。



米国で購入可能な製品もありました。

ただし店頭販売している様子もなく・・・やっぱりニッチな商品なんでしょうね(笑)





私の場合は、逼迫した財政事情を背景に既に固定電話をキャンセルしちゃいましたので、もう携帯とIPフォンに頼らざるを得ない状況です(笑)