海外で日本のテレビが見たい

日本のテレビを見たい米国駐在員の録画サーバー構築タスクフォース 改め「Link de 録」で日本のテレビを楽しむブログ

開通情報

2005-05-19 11:37:54 | 日本のテレビを見る(実現編)
開通しました!


FTP転送ができなかった原因は

 「デフォルトゲートウェイの設定漏れ」

(ブログの更新をさぼっていたのでご報告遅れましたが)なんとか解決しました。


MPEG4で録画、FTP転送してPC上で見てます。
やっぱり日本のテレビは面白いですね。


でも、やっぱり幾つか問題は残ってます。



問題その1 iCOMMANDが・・・


以前のエントリーで紹介したようにiCOMMANDが使えていません。


本来、ルーター越えとなる海外からのリモートアクセスを実現するためには、LinkStationに固定IP(192.168.X.X)を割振らなければいけません。

ただし、マニュアルにはなぜか「iCOMMANDを使用するときはLinkStationのDHCP設定をONにしろ」と書いてある。

これをオンにしてしまうとLinkStationのIPが動いてしまうので、リモートアクセスが不可能となります。



これでは本末転倒なので、友人がバッファローに電話で問い合わせたところ、


 友「iCOMMANDが使えません」

 バ「DHCPをOFFにするとiCOMMANDが使えない場合が多い」
   ※ただし絶対使えないという訳ではなく、OFF使えているケースも
    結構あるらしい

 友「その仕様では、基本的にiCOMMAND機能は利用出来ないって事になりますね?」

 バ「そういう事になりますね・・・」


と歯切れの悪い回答・・・
(私が電話したわけではないので正確には「歯切れが悪かったかどうか」は不明です)
リモートアクセスを売りにされているのですからなんとかして欲しいものです。


一方、iCOMMANDを海外から普通に使っている方もいらっしゃいます。皆さん、どのように設定されましたか?

何か個別の環境(プロバイダー等)が影響してのかもしれません。
最悪、ファームウェアの修正を待つしかないかも。

(続く)

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
icommand (ドイツ駐在)
2005-05-19 17:55:55
こんにちは。

開通おめでとうございます!

iCommandについて、まったくの思いつきで根拠はなにもありませんが、DHCPと固定IPの違いは、DHCPの場合LinkStationがホスト名を使ってIPアドレスをルータから取得するので、ルータがホスト名とIPアドレスの対応を認識できることです。これでなぜiCommandが動く動かないの違いになるのかは説明できませんが。

一度DHCPでIPアドレスを取得させて、iCommandがちゃんと動くことを確認したのち、DHCPを切って固定IPモードにしたらうまく動くかもしれません。その場合、そのIPは今後DHCPで割り振られないような設定がルータ側に必要になりますが。

単なる思い付きです。
Unknown (米国駐在)
2005-05-20 04:43:55
実は、



 ①DHCPをオン

 ②iCommand登録

 ③DHCPをオフ、IPアドレスを固定



という流れは既に試してもらったのですがダメでした。



 >その場合、そのIPは今後DHCPで割り振られない

 >ような設定がルータ側に必要になりますが。



ここまで気が回りませんでした。もう一度確認してみます。
Unknown (ドイツ駐在)
2005-05-20 06:14:25
こんばんは。しつこくドイツです。



やられたときに、DHCPで割り当てられたIPアドレスと、その後にDHCPを切って固定化したIPアドレスは同じアドレスですか?

それを同じにして駄目だったなのなら、このアイデアは駄目そうです。

ファーム改版まちかな~?
Unknown (大岡)
2005-05-21 01:24:41
>ただし、マニュアルにはなぜか「iCOMMANDを使用するときは

>LinkStationのDHCP設定をONにしろ」と書いてある。

>これをオンにしてしまうとLinkStationのIPが動いてしまうので、リモート

>アクセスが不可能となります。



オンにしながら、かつIPを動かさないことは不可能でしょうか?

たとえば、WZR-RS-G54HPの場合、「LAN設定」-「DHCPサーバ」設定において、

macアドレスを指定して特定のIPアドレスを手動で割り当てることができます。

こうすれば、LinkStation側でDHCPをオンにしていても、特定のIPが常に取得できるから問題が起きないし、マニュアルどおりの設定のためiCommandも安定します。



お友達がお使いのルーターには、DHCPによる割当の際にmacアドレスを参照して

特定のIPを割り当てる機能はないのでしょうか?
Unknown (米国駐在)
2005-05-21 08:33:27
師匠、大岡さん、ありがとうございます。

残念ながら、まだ頂いたアドバイスは試せていません。



日本では「Link de 録」の日常的なトラブル解消に悪戦苦闘しているようです。





以下、長文ですが友人のトラブル記です。



>DHCPをオフ→linkstationのIPが変更→Pcastlink

>からlinkstationを発見できなくなった→使用不能

>ここで、なんでLinkstationが発見できないのか

>理由が判らず、直すには、かなり最初から全部

>設定し直すしか無さそうだったので、中止。

>設定を元に戻す。

>やむなくDHCPをオンにして再度トライ→上手く

>行かないので、Linkstationの初期設定のiCommand

>の状態で確認→「iCommandへアクセスできません。

>ネットワーク環境をご確認ください」と表示され

>ていた。

>その数時間後ちょっと心配になりPCastLinkを確認

>した処、予想通り上手く稼動していなかった。

>前にもあった事なのだが、何かの設定を変更すると

>Pcastlinkから、チューナーを発見出来なくなる事が

>ある。修復方法としては両方を再起動している。

>という訳で、もしかすると、DHCPをオンにした時点

>で一度、Linkstationを再起動→iCommandの設定を

>やり直す価値はあかもしれない。



>ちなみに今もう一度iCommandの設定をやり直す為、

>念のため、ファームウェアの更新から全部やり直

>した。が、やはりDHCPをオンにするとPcastlinkが

>linkstationを発見出来なくなり、作動しなくなった。

>考えられる所をかたっぱしから設定しなおして、

>さらに再起動をかけたけど、やっぱダメ。

>もしかすると得意の【不具合】なのかもしれない。

>現時点でこの問題を解決するには、やはり結構最初

>の方から全部設定しなおす必要があると思う。



>ちなみにファームウェアの更新にも一悶着あった。

>LinkstationとLink de 録の両方のファームを更新

>を試み、Linkstationは普通に完了したが、Link de

>録の方が「ハードディスクに空き容量がたりない」

>とか言って更新されない。

>でも俺のPCのHDDは50G位空きがあるので、また得意

>の不具合臭いという事で最近日課になりつつある

>バッファローに電話したら、ウジャウジャ同じ事

>を繰り返した挙句「それはPCの不具合」とか言い出

>したので、「それは納得出来る返答ではない。PCは

>普通に動いてるし、空きも50Gもある」と何とか説得

>し、良く調べさせたところ、「とりあえず、

>LinkstationとLink de 録の最新ファームは同じ物

>なので、Link de 録の方はとりあえず必要ない」

>と言われ、一応納得。しかし根本的な解決策には

>なって無いので、そういう場合どうしたら良いのか

>と更に追求したら、「Linkstationの設定を初期化

>するのが一番良い。」と言われた。

>一応それをすると、その他諸々のLinkstationの不安

>定な部分も(もしかすると最初に挙げた問題も)

>改善される可能性はあるらしい。

>しか~し、それはどういう事かというと、今まで

>設定した物を全部一からやり直すという事。。。

>しかも現在録画されてる物も全部消去される。。。

>先に言っておくが俺はそこまでやる根性は無いからな!



とのことです(笑)

他人の幸せのためにここまで頑張ってくれる友人はなかなかいません。

女性だったら既に求婚しているでしょう。私は既婚ですが。





話は戻りますが、設定を変える度に同一ネットワーク内にあるLinkStationを見失う、というのはやはりおかしいように感じます。



ハブかましているのが問題じゃないかと思いついたのですがどうでしょうか?



<私の構成図>



[インターネット]

   ∥  

  モデム

   ∥  

  ルーター  -(無線)- PC

   |

 (無線)

   |

 クライアント = ハブ = 「Link de 録」 & プリンター & RD-XS36
Unknown (ラプロ)
2005-05-21 08:40:35
はじめまして。

日本在住なのですが、みなさんの記事を参考にしてます。

環境ができていくのを拝見するのは大変楽しいです。



さて、自分もLAN環境は固定IPにしていたので、LinkStationのためだけにDHCPにするのは納得いかーんと思い、ルーターの設定でLinkStationに振るIPのみをDHCPの割り振り範囲に指定しました。



通常、初期設定では15台ほどの機械を割り振るために、「192.168.0.1~15」とかが範囲になっています。



この設定を、1台だけにすれば問題なしです。

自分は、「192.168.1.253~253」に設定してます。



これなら、他のパソコンなどは固定IPで振って、

LinkStationはDHCPという環境(しかも、LinkStationのIPは常に192.168.1.253)になるので問題なしです。



とりあえず、これで今のところ動いています。

Webからの予約も問題なしです。
Unknown (ラプロ)
2005-05-21 08:49:48
上の米国在住さんの図ですが。



繋ぐなら、無線ルーターのLANポート側だと思います。



ルーター = ハブ = 「Link de 録」 & プリンター & RD-XS36



クライアントとしか有線で繋がっていないのでDHCPサーバーになるルーターから割り振ってもらう事ができてないんじゃないかなーと。



今のまま、クライアントと直接繋ぐには、ケーブルをクロスケーブルにして、しかもクライアント・LinkStationを固定IPにしないといけなくなります。

それだと、DHCPじゃないとダメなLinkStationが……になるので。
Unknown (ラプロ)
2005-05-21 08:51:29
ああ、連続ですみません。



ルーター = 「Link de 録」 & プリンター & RD-XS36



でいいですね。ハブいらないです……。

Unknown (米国駐在)
2005-05-21 10:18:56
ラプロさん、はじめまして!

コメントありがとうございます。





おーなるほど!「DHCP一台限定」という手がありますね!

友人宅の環境なので、あまり勝手なことは言えませんので、控えめに伝えてみます。





もう一点アドバイスいただいた機器接続ですが、実はルーター・クライアント間は、やんごとなき事情により無線接続となってます。

というのは、「WAN(DSL)」と「TV端子」が離れているからで、ルーターとLinkStationのダイレクト接続が不可能なんです・・・(泣)



図が見辛かったですね。失礼しました。



でもやはり、これがLinkStationを認識できない理由なんでしょうか?





<追伸>

ブログ拝見しました。毎夕食のエントリーが斬新で素敵です!
Unknown (ラプロ)
2005-05-21 10:38:01
訪問ありがとうございます!

毎回、勘で作ってる食事です(笑)



>友人宅の環境なので、あまり勝手なことは

>言えませんので、控えめに伝えてみます。

DHCPをオフする環境にこだわって設定されているように思えるので、自分みたいに固定IP環境だとは思うのですが。

挑戦してみる価値はあると思います。



>というのは、「WAN(DSL)」と「TV端子」が離れている

ああ、そうなんですね。納得です。

では、こういう機械はどうでしょうか?



WLI2-TX1-AG54

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-ag54/



これだと有線機械であるDiskStationを無線化できるので、ダイレクトにルーターと接続できますが……。



ただ、投資が増えちゃうのが、ですね。



>でもやはり、これがLinkStationを認識できない

>理由なんでしょうか?



図を見ると、



・クライアントとしかLinkStationが繋がってない

・しかもDHCP設定になっている



この場合、DHCPサーバーであるルーターとは実質「繋がっていない」状態になってIPアドレスを振ってもらうことはできなくなります。

このとき、DHCPなのに振ってもらえないLinkStationは自分で勝手にIPアドレスを決めちゃいます。

(すみません、その時のIPアドレスがなんだったか忘れちゃいました)

たぶん、そのIPアドレスが友人さんの環境の中では、問題ないIPになっているのでDHCP設定でもつながっているのじゃないかと……。

ただ、そんな風にDHCPサーバーから正しく振ってもらってない状態のまま動作しているのが問題ないかと言えば、不明です。

これが、うまく認識できない状態の原因のひとつかもしれません。



DHCP設定にする以上、DHCPサーバーであるルーターと接続できる状態にするのは必須ですので……まずは、ここからだと。



……だと、自分は思うのですが、勘違いな知識かもなので(汗