アセム反抗期に突入。
クルーデック、出所。
ウルフさん、忍者してるし。
3期はこの25年後でござるか。
機動戦士ガンダムAGE 第23話「疑惑のコロニー」
「ねごと」をフルで聞きましたが、OPは原曲をかなり上手に編集してあるんですね。
フルもいい曲ですが、TV版との違いにびっくり。
復讐の鬼グルーデック出所。
よくも連邦軍が許したもんだと思うが、フリットが手を回したんかねぇ。
刑務所では英雄扱いされてたよーだ。
1期は公式にグルーデック達のやった事は「間違った正義」としてますが、
一応、ヴェイガンの正体を晒した訳だし、過去を暴いてはくれたのよね。
ゼハートの敬愛するイゼルカント様は鉄板でグルーデックがぶっ殺したオヤジの息子だと
思われるので、アセム篇のラストはまたもや主人公置いてけぼりで、グルーデック対イゼルカントになっちゃうのかしらん。
実は本当の共通の敵は、移民計画当時の連邦軍の上層部の筈なのだが、どっちもそこら辺都合よく忘れてて、共闘はありえなさそうなので、アセムとゼハートに期待するしかねぇんだよな。
さて、何か出たけど先週すぐ泣いて帰ってったマジシャンズ8。
ゼハートの指揮が悪かった、今度はちゃんとしてよねって詰め寄る。
初陣のガキ共が、Xラウンダーのくせに物量に簡単に押し負けるのは何事だと
言い返したいとこですが、メデルさんの手前もあるので角が立たないように、
簡単にゴメンと認めちゃうゼハート。
きっとデシルの兄貴かフリットが彼らに倍返ししてくれるだろうしね(笑)
それより気になるのはディーヴァの動向なゼハート。
アセムのガンダムより、フリットの方が千倍コワイのは前回学んだはずだが、
それでもアセムなのか(笑)
幸い、今回ディーヴァにフリットが同船してるので、皆に変な目で見られないでよかったね。
何故、今回フリットが乗ってるかというと、地球圏の企業でしか作ってない部品がヴェイガンのMSに使われてると解ったから。
以前もヴェイガン、武器商人やってたやん。
いくら軍の締め付けが厳しかろうと、金払うなら、死体にでも物を売る商人は何処にでもいるから、別に珍しい話じゃねーと思うが。
でも、ヴェイガンをノミ虱のように憎むフリットは「ガン細胞」の存在を許しません。
証拠が出次第、MS部隊で叩き潰すつもり。
メガネのレミは人間よりガンダムの方に恋してるよーです。
メカオタにはよくある事ですね(笑)
オブライトさんといい仲かと思いつつ、お互い別方向に恋は進んでいるようだ。
仕方ないよね、メカオタに恋したんじゃあ(^_^;)
さて、軍に目をつけられちゃったーと悩むメーカーの社長と、軍が何だいと開き直ってるヴェイガンのおっさん。
ヴェイガンのおっさんはどー見ても、バッフクランみたいな格好をしている。
他のヴェイガンは着てないので、こんな意味ないとこでイデオンのオマージュかねぇ?
艦長が「表面上」メーカーと話をしに、ウルフが潜入して証拠を探す事に。
ウルフ、忍者みてぇ。大変ザルな警備だから潜入は簡単(^_^;)
パイロットだけじゃなく万能選手だな、ウルフ。
ドアのすぐ上の天井に張り付いてるのは、どー見ても無理あるけどな(笑)
一体何処に脚を引っ掛けてるのよさ。
それらしいコンソールはダミーで、最奥でヴェイガンのMSがズラリと並んでるのを発見。
部品どころか直に作ってたらしい。
「ここを軍に知られちゃ困るんだ」
と姿を現すバッフクランとその一味。
ウルフを取り囲んで、一斉に撃ちますが明らかに同士打ちになるから危ないよっ∑(; ̄□ ̄A
案の定、ワイヤーでさっさと逃げるウルフ。
ディーヴァに証拠が挙がったと通信で知らせる。
すぐMS部隊に出撃を命じるフリット。
ロマリーと親睦を深めようと偶然艦橋に立ち寄っていたアセムは、この命令を聞いて驚愕。
目標の工場は工場地帯の真ん中で市街地にも近い。
そこで戦闘をやればどうなるか。
父がヴェイガンが憎いのは解る。
でも、反対だ。
せめて住民の避難を優先してからと説くアセムだが、フリットは相手にしない。
判断が一瞬でも遅れたら、それだけ被害が増えると。
確かにファーデーンでもたもたしてたせいで被害が広がった経験をフリットは持ってるので正論ではあるんだが、これが同胞ならそこまでやんないだろう。
アセムは何かまだ出来る事がある筈だ。その命令には従えないと飛び出してしまう。
「彼、ガンダムのパイロットでしょ。追いかけなさい」
と、同僚のオペ子に促されて後を追うロマリー。
戦闘前にパイロットがへしゃげてちゃ困るから、使えるよーにしてこいやって事なのか?
女の仕事は盛り沢山だ。
アセムがどっか行ったんで、追われてるウルフを守り、目標を潰す為、タイタス部隊が出撃。
近接攻撃用だから、よい判断だが、いかんせんパイロットがまだまだ新人揃い。
せっかくの装備があんま役に立ってない(^_^;)
毎度思うが、フリットも一番信頼してる艦なら、ウルフ以外のベテランを増やしたらどーや?
おかげで市街地にバンバン被弾。
何か出来るぅと言って飛び出してはきたものの、何もせず街を彷徨ってるだけのアセム。
何しに来たんや(^_^;)
追いついたロマリーを爆風から守り、荒れ果てた街に向かって「父さんはこれを見て、まだ同じ事が言えるのか?」と憤る。
これが避難誘導の最中なら、まだ説得力もあったんだけどねぇ。
ロマリーは今は戦争だから皆耐えてるんだよと言う。
私も、そしてゼハートも。
それを聞いて、アセムは激昂。
ゼハートは耐えてなんかいない。あいつはもう選んでしまった。
覚悟したと言った。アセムの言葉に耳を貸そうともしてくれなかった。
あいつはヴェイガンなんだ!と叫ぶアセム。
それを聞いて、ボロボロ泣き出すロマリー。
その涙にうろたえるアセム。
泣くのはずるいぜ、ロマリー(^_^;)
うーん、実際に戦場で戦ったアセムと未だにゼハートは違うと恋心抱いてるロマリーとじゃ
話が噛み合う訳がない。
しかも、アセムはロマリーの気持ちに気づいてて、今回更に(笑)
アセムがフリットに喰ってかかったのも、前回からの親子の確執の延長もあるけど、
心の何処かでヴェイガンだからって、いきなりボコボコにするのはって気持ちがある気がする。
それはまだゼハートとは和解出来ないかって望みを捨て切れてない部分があるからじゃないか?
けど、やっぱりフリットは直にゼハートに裏切られてるから、ロマリーにゼハートの名前を出されてカチーンと来ちゃったんだろうな。
アセムはどっちかといえば、ロマリーを友人としか見てなかったけど、ロマリーがゼハートを好きと気づいてから、急に意識し出したような気がする。
ゼハートがいなくなって、ロマリーとはぼんやりとくっつくかもなと思ってたら、彼女はふつーじゃ実らない恋をしてるのが解って、急に焦り出したとかそんな感じ。
アセムは学生時代の只の三人で友人同士ってぬるま湯が心地よくて、それで恋愛感情を置き忘れてたんじゃないかな。
ゼハートが欠けて、初めて動き出した関係っぽいね。
だから、どうもぎこちない。
アセムはロマリーに傷つけてすまない。だけど、君を守るよと言って、ガンダムに乗るが、
結局、ゼハートを介さないと進まない関係だと気づいてるような気もする。
お気の毒に。
そんで、あっさりヴェイガンは撃破。
メーカーの社長さんは工場を爆破し、証拠もヴェイガンも「無事」全滅したと何処かに報告してどっかに消える。
ヴェイガンや軍を手玉に取ってる別の組織がいるらしい。
でも、携帯は捨ててないで、ちゃんと処分しよーぜ。
アセム、懲罰房へ。
やはりあの命令には従う気にはなれなかったと言うアセムに、それでもお前はガンダムに乗ったというウルフ。
お前が越えるべきはヴァイガンでも父でもない。お前自身だと。
その為には自分自身を見つめろと。
確かに今のアセムじゃ理想論が空回りするだけで、何処にも届いてないもんなー。
戦うのか。戦わないのか。何を守るのか。
誰に対してなのか。何のためなのか。
まず自己を確立しないとね。
そして、フリットはグルーデックと再会。
タカ派が揃うとヤバイな。
ゼハート逃げてぇぇ。
次回、ゼハートとアセム再会。
また殺す殺す詐欺かしら(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
進撃の巨人第67話「オルブド区外壁」 4 10年前
-
進撃の巨人 第59話「外道の魂」 2 11年前
-
進撃の巨人 第57話「切り裂きケニー」 1 11年前
-
進撃の巨人 第56話「役者」 2 11年前
-
メリクリと艦これ(イオナ) 12年前
-
「PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth 」 12年前
-
もう12月! 12年前
-
伊王島に行ってきました 12年前
-
伊王島に行ってきました 12年前
-
伊王島に行ってきました 12年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます