黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

自衛隊はサッカーではなくラグビーを選択

2012-03-19 06:30:07 | ノンジャンル
女子ラグビー:目指せ五輪、自衛隊から…チームを6駐屯地・基地に新設

女性自衛官は全国に約1万2000人がいるから、鍛え上げればオリンピック選手を出すことは可能なんじゃなかろうか。
※ちなみに女子ラグビーの競技人口は約2500人、そのうち大学生・社会人は約400人だそうな。

自衛隊はサッカーが盛んだから女子サッカーのチームを作ると思っていけたけれど、防大とか指導者とかの関係もあってラグビーを展開していくんだね。
※お隣の韓国には軍の女子サッカーチームがWK-リーグに参戦しているけど、日本だと足下の技術的なこともあって難しいかな。

まあ、怪我をすると業務的に勤務に差し支えるし、有事の際はそれどころではなくなっちゃうのだけど、自衛隊がスポーツに関与するのは有ではないだろうか。

ラガール7 渡米

2012-02-07 06:53:14 | ノンジャンル
女子日本代表が渡米、鈴木「緊張」/ラグビー女子7人制

ラガール7の12人が、国際大会「女子国際招待セブンズ」(2/10~12、米ラスベガス)参加の為に渡米した。
創成期の女子サッカーみたいだな。日本ラグビーフットボール協会(JRFU)の力の入れようは凄いものがあるけど
バレーボール転向組とか経歴は様々なんだけど、基本的にマッチョなお姉さん方みたいで素敵だ。
女子ラグビーと言ったら鈴木彩香っていうことなんだろうけど、まだまだ若手は出てくるよね。

でもアルビレディースの久保田麻友は渡さないよ!!

どうせ建て替えるなら

2012-01-24 06:12:54 | ノンジャンル
冬にはいっぱいお世話になる国立霞ヶ丘競技場のお話。

ここはもう陸上の国際大会は規格の問題で使用できない。

でも、耐震工事とか、照明塔の工事とか、税金を投入してそれなりにやっていることは事実。

まあ、バリアフリーの観点で言えば、まだまだ全国最低の施設ではあるけど。


で、提案。

陸上の大会ができないなら、維持費のかかる陸上トラックを剥いでしまって、前の「味の素スタジアム」みたいに陸上トラックから外側を全て天然芝にしてしまったらどうだろうか?
正直、あの使われない陸上トラックは無駄だ。
そうすればサッカーでも正規のピッチサイズ(105×68m)が取れると思うし、ラグビーもやりやすいでしょう。
それとも陸上で使わないといけないような何か特別なことがあるんだろうか?国内大会ですらそうそう陸上では使っていないんだけど。
取り壊し工事までの暫定期間をフル天然芝にしてみるっていうのはどう?

2012年度早大スポ科スポーツ推薦発表

2011-11-18 00:06:17 | ノンジャンル
早稲田大学 スポーツ科学部
2012年度スポーツ推薦入学試験合格者一覧


何だ、ラグビー部は岡田一平くん(常翔学園高校)と佐藤穣司くん(日川高校)の2人だけか。
まあ、ア式蹴球部も宮本拓弥くん(流通経済大学付属柏高校)の1人だけなんだけどさ。(トップアスリートでも女子は2人で男子は0人。まあ、トップアスリートは学連縛りがないから入学後のことはわからないんだけど。)
やっぱ、野球部・漕艇部・水泳部・競走部あたりはごっそだよね。
ちなみにア式蹴球部女子は今年は0人。入学希望者と受け入れ側の早大の関係があるからしょうがないわな。

ラグビーの早明戦の時くらいにはスポーツ自己推薦も含めて大方の有望新入生(予定)がわかるかな。楽しみ。

トヨタ自動車のスポーツ施設

2011-10-27 20:00:11 | ノンジャンル
トヨタスポーツセンター(愛知県豊田市)

1971年着工。63万平方メートル(ナゴヤドーム47個分)の敷地。陸上競技場(観客席付)1面、サッカー場3面、野球場2面、体育館2棟など。
※たぶん新たにサッカー場とかを作ろうとしたらまだ敷地は十分にある。

自前の陸上競技場を持つ民間会社って何者って感じだが、現地に行って見ると街もどこもかしこもトヨタの関連会社だらけで、福利厚生も当然だろうって感じだ。

立派な観客席付きの陸上競技場(たぶんこのレベルの施設を持っていない市町村は全国にたくさんある。)で女子サッカーの大会を開催してみたら如何だろうか?
とりあえず全日本女子サッカー選手権とかの会場に貸し出してもらえると愛知県のサッカー界にとっては良い効果が出ると思う。

ぶっちゃけ、全日本女子ユース(U-18)クラブサッカー選手権の会場とかに名乗りを上げてもらえないだろうかと真剣に思うよ。

もし、ここで女子サッカーのトヨタ自動車の企業チームが立ち上がったら日本国内有数の強豪になるのは確実。
今回はなでしこリーグのスポンサーになってくれたけど、いつ自社チームを作ってくるかと、ちょっとドキドキしている。
雇用と練習場と資金そして立地。全てが揃っているだけに考えるだけで恐ろしい話だ。

東電、かなりピンチじゃないかい?

2011-10-19 17:37:43 | ノンジャンル
東電、つなぎ融資を要請

あの東電でさえも運転資金ショートの危機ってことかい?
ボーナスカットやリストラどころの騒ぎではなくなってきた。
と言っても潰れるわけにはいかないし、まさか給料遅配してやり繰りするわけにもいかないだろう。
支払い猶予ったって限界があるしな。
東電に所属するサッカー部の社員選手及び元社員選手への社内でのプレッシャーは相当なものになっているんじゃなかろうか。
今だったら退職金と企業年金は出そうだけど、後のことはわからないカオス状況になってきたね。
賠償は国が行なうことになったみたいだけど、自分の会社の運転資金まで国が面倒みてもらうことになるとは。
一時国有化と言っても良い状態になったいるような気がする。
急に代わりの電力会社を用意するわけにもいかず、とにかく潰れないように金を貸し続けてもらうしかないね。
被害だったら東北電力の方が大きいイメージなんだけどな。

2012年度の早大トップアスリート入試合格者発表

2011-09-22 17:00:25 | ノンジャンル
早稲田大学スポーツ科学部 2012年度トップアスリート入学試験合格者

和田奈央子(福島県):福島県立富岡高校(JFAアカデミー福島) サッカー/FIFA U-17 Women's World Cup Trinidad and Tobago2010 2位

猶本光(福岡県):福岡女学院高校(福岡J・アンクラス) サッカー/FIFA U-17 Women's World Cup Trinidad and Tobago2010 2位

安藤佑太朗(北海道):北照高校 スキー/2011/2012 Japan Ski Team 【アルペン男子】オリンピック長期育成選手

佐藤友樹(新潟県):新潟県立十日町高校 スキー/2011/2012 Japan Ski Team 【クロスカントリー男子】オリンピック長期強化対象

神野愼之助(山梨県):山梨県立韮崎高校 スノーボード/アルペン競技 FIS スノーボードジュニア世界選手権 PSL(パラレルスラローム) 8位

加納雅也(岐阜県):岐阜県立岐阜商業高校 競泳/第4回ジュニア・パンパシフィック選手権大会3位

吉永健太朗(東京都):日本大学第三高校 野球(硬式)/第9回アジアAAA 野球選手権大会1位

藤田慶和(福岡県):東福岡高校 ラグビー/平成22年度高校日本代表


今年は8人もこの入試で合格だね。多いな。
夏の高校野球の優勝投手の吉永健太朗が入ったのか。これはデカイ。
この入試は学連の縛りがないので入学後も自由に個人の活動ができるけど、サッカー以外は基本的には学連だろうね。
ラグビーと野球とウィンタースポーツはいつもの通りって感じだけど、男子のサッカーが0人で女子のサッカーが2人ってとこが今年の特徴かな。
和田奈央子と猶本光は学連となでしこリーグとどちらを選択するのだろう?まあ、アルビレックス新潟だけは絶対にないのだが。
できたらレベル的になでしこリーグを選んでもらいたいけど、そうなると選択肢は浦和レッズレディースorジェフ千葉レディースになるのかな。(日テレ・ベレーザはこういう場合どうなるんだろう?完全に外部の人達だけど。)所沢校舎からの移動を考えると浦和レッズの方が勝手は良いかな。レッズランドだと。

十文字高校の横山久美はこの入試で早稲田大学に入ると思ったのだけど予想違い。早大ではないんだね。
やはり常盤木学園高校からは今年は早稲田大学のサッカー関係の推薦入試は厳しくなるんじゃないかと思っているのだけど、とりあえずこの入試制度での合学者はいないね。

スポーツ庁創設へ一歩踏み出す

2011-09-16 06:46:45 | ノンジャンル
スポーツ庁創設へ 来年度概算要求、文科省が調査費

スポーツ庁設置 行政一元化

2013年度にもスポーツ庁の設置
調査費用は約1千万円を見込む



国民体育大会(国体)も国民スポーツ大会(国スポ)に衣替えだな。
これで健常者と障害者の人としての区分無しに同じスポーツとして扱われるようになりそうだ。

文化庁の予算は約1000億円で、文部科学省のスポーツ予算は230億円ぐらい。
厚生労働省所管の障害者スポーツと統合してスポーツ庁を創設した上で、予算を文化庁と同レベルの1000億円くらいにすれば先進国並の生涯スポーツの普及と競技は限られるかもしれないけどちょっとだけならトップアスリートの強化費にも回せるかもしれない。
まあ、まずはJヴィレッジみたいなトレセンが各競技用に整備されるような気がするが。お役所的には。
(実際には文部科学省から小学校・中学校・高校・大学への施設関係の補助金がグラウンドとか体育館の建設費になっているので、そこら辺は文部科学省も手放さないだろうね。文部科学省管轄の国立大学にある附属病院みたいな切り分けになるんじゃないかな。)

スポーツの普及と強化は表裏一体の関係だが、手法や予算の掛け方は別に分けて考えた方が良い。
トップアスリートを強化したかったら、それ相応のトレーニングをさせないと世界の3番以内には入れないと思うぞ。


文部科学省ももうちょっとスピードアップして議事録を公開してくれないかな。

スポーツ振興に関する特別委員会 議事録・配布資料等

まあ、細かく読み込んでいる人なんて限られるんだろうけど。
でも、議事録読むぐらいしか話し合われている内容がわからない。

「国立霞ヶ丘競技場」建て替えに文部科学省も動き出す

2011-09-15 06:02:47 | ノンジャンル
国立競技場を建て替え 五輪招致にらみ収容8万人以上

先月施行されたスポーツ基本法の第27条には国際競技大会の招致又は開催の支援等が規定されている。
早速その条文を受けて、文部科学省が招致場所となるであろう国立霞ヶ丘競技場の改修工事について予算化する動きが出てきた。

具体的には、
1)8レーンでは陸上の国際大会が開催できないので、9レーンに増やす。
2)収容人数を現在の約5万5千人から、五輪など国際大会を開ける8万人以上に増やす。
※当然、世界で一番貧弱と言われる来賓用の施設は全面見直しとなる。

総事業費は800~1000億円を想定。
12年度予算案の概算要求に調査費か事業費の一部を盛り込む。
遅くとも13年度に着工、18年度の完成予定。(ラグビーW杯に間に合わせる)


男女のサッカーW杯を見ていた人は、今のおんぼろな国立霞ヶ丘競技場と比べると、日本もどうにかしないといけないと思うよね。

ちなみに、日本海東北自動車道(日東道)朝日まほろばインターチェンジ(村上市、IC)―温海IC(山形県鶴岡市)間(約36キロ)について高規格道路整備案を検討するようだが、
この事業費は1500~2000億円程度。
日本の高速道路の建設費が海外に比べて高いこともあるが、国威発揚と対外的な発信力を考えたら「新国立競技場」を建設する価値も意義もあると思う。問題は維持かな。思いっきり天下り団体の受け皿になるとグダグダになりそうだけど。
先進国としての最低限の文化レベルは保つべきだと思う。

「国威発揚」って、国という枠組みを考えると、とても大切なことだと思う。
競技の普及とかとは別に、トップアスリートの環境整備は分けて国も投資していかないと、世界のトップに食い込めない。

これから複雑でグジャグジャな地権者達とのお話し合いとか、国の規制(建造物制限など)とか、いろいろ障害はあるんだけど、それを国会とか政府とかが特例を作っていくことで進まないものが進んでいくんだと思う。

たぶん、近頃の流れだと、マラソンは東京マラソンのように湾岸地域を利用した方がタイムが出るので、この新しい競技場の周りは使わない方が良い。(アップダウンが激しすぎてタイムが出ない。)

観客席は屋根が覆うようだが、最新技術をサッカーやラグビーで使用する時は観客席全体が移動するような画期的なシステムを取り入れれば、サッカーやラグビーの関係者もそんなに文句は言わないと思う。そんなことできればだが。
今の国立だと、ラグビーやると、コーナーのところが曲線になっていて、ラインアウトが真っ直ぐに見えない不思議な感覚になるんだよね。

2~4階立てになると思うのだけど、上手くシートを掛けたりして、予想観客数に応じた柔軟な観客席利用ができるような設計だと良いね。

たぶん、かなりあの地域では高さのある建造物になると思うので、建物の中に、各種陸連の事務所を入れるだけでなくて、お金の稼げるような施設を組み込んで欲しいな。
名古屋ドームみたいに地下を全部駐車場にしてしまうのでは良いし、フットサルコートでも良いし、プールでも、挌技場でも、ランニングコースでも。
スーパーマーケットでもライブハウスでも何でも良いから、空間を売れるだけ売ってみることが大切なんじゃないだろうか。

それと大事なことなんだが、補助陸上競技場が無いと陸連の公認が取れない。今を隣の都立の小さい陸上競技場を便宜上登録してごまかしているが、やはり、都と国の施設や土地をある程度統合してしっかりとしたものを造らないとまずい。
で、その新たに作られる補助陸上競技場を1~2万人程度の収容の競技場にしておくと、凄く使い勝手の良い競技場になって、むしろそっちの方が○○のメッカという感じの物になる可能性がある。
また、陸上競技団体自体も使いやすいと思う。観客席は屋根で覆って欲しいのだが。まあ、三木防災みたいな建物にして防災倉庫を兼ねておくと実は便利だったりする。

くれぐれも悪名高き「横浜国際総合競技場」の二の舞にならないように、見やすくて、選手も利用しやすい競技場にしてほしいな。


ところで、東京都が「としまえん」敷地を買収して3万人規模の球技場建設計画なんていうのが新聞に載っていたが、

既存の町田市立陸上競技場を東京都と町田市で全面改修してFC町田ゼルビアと女子サッカーとで利用できるようにするっていう手はないのだろうか?
J1規格に則って、さらに全ての観客席を屋根で覆えば結構利用価値は上がると思うのだけど。
普段は乾パンとか水とか毛布とかを備蓄しておく「三木防災競技場」みたいにしておけばイザって言う時には避難場所にもなるしね。
関西淡路大震災クラスに耐えるんだったら、逃げ込むには良い場所になるんじゃないだろうか。

絶対的に多摩地域に適度な球技場が無いんだよね。実は。
宮城県サッカー場みたいなものを東京国体の時に整備してしまえばよかったのにね。




まあ、個人的には今みたいに陸上競技がめったに行なわれない国立霞ヶ丘競技場の使われ方を見ると、陸上競技場として改修するよりは、多目的球技場の方が良いとは思うけど。
芝生が痛まない工夫と素晴らしい音響があれば、コンサート会場としても十分行けるんじゃないだろうか。客席を完全に覆うくらいの屋根が付いていれば。
アドバイスとしては、トイレの比率を「男3:女6:多目的1」くらいにしておくのがコツなんじゃないだろうか。このくらいにしておけば、ジャニーズのコンサートもパラリンピックも可能だと思う。

この計画は、土建屋さんや役人の天下りとか、諸々いろんなことが絡んでくるけど、でも、絶対に次世代の日本人の為にやっておかないといけないことだ。
反対する人がいるならば、理由を知りたい。