めい&かんたカンタービレ♪

ららら~♪
って、歌うように人生を謳歌してね。との願いをこめて。

音楽リズムお遊戯発表会

2013-07-04 00:15:16 | かんた&めい

 毎年恒例の保育園の発表会です

 まずはめいちゃん。



 森のこびとになりきり?
 保育園で一番小さい子供たちのクラス、やはり注目度高いです。
 うまくできなくたって、転んだって、泣いていたって客席はあたたかな笑い声につつまれる・・・

 本人たちは何がなんだか全然わけわかっておらず、みんな舞台上できょとんとしてる、のが面白いのですなあ。

 ひとりひとり名前を呼ばれて、手をあげてお返事するのが恒例なのですが、めいちゃんは先生が人の名前を呼んでる時もはりきって手を上げていました。
 でも肝心の自分の時はきょとんとしていたのでした

 しかしまあ女の子の衣装はかわいらしいです。作るのは大変ですけどね。
 保育園生活も半年が過ぎ、病気らしい病気もせず、にこにこ通ってくれています、ありがたいね



 そして次はかんたくん。

 

 演目はかぐや姫。おじいさんの役をもらいました。
 年少の他のクラスはパイレーツオブカリビアンとかおやゆび姫とかでしたが、かんたのクラスはかぐや姫・・・地味だなあ、しかもおじいさんの役って・・・地味だなあと思ったのですが、誰でも知っている話だし、結果として一番わかりやすくてかぐや姫で大正解だったと思いました。正直子供の演劇なんて台詞何を言っているかわからんし、複雑な話や知らない話だと見ている方は「?」で終わってしまうのです。。。
 
 かんたくん、発表会の前の週に立て続けに寝しょんべん。緊張していたのでしょうか。
 もうとっくにおむつは卒業していたのですが、この時だけ数日。発表会(2月)が終わるとピタリと止まり、今も一度もおねしょなしです。

 おじいさんの役はふたりいて、かんたは後半に出てきました。
 かぐや姫に求婚する帝や男たちを退け、月の遣いからかぐや姫を守るべく立ちはだかったり、「お願いです、かぐや姫を連れて行かないでください」と懇願したり、それでも連れて行かれるかぐや姫の背中に向かって「かぐやひめー」と泣いてみたりと、地味な役だと思いきや実は重要な役どころをまかされたものだと感心いたしました。
 先生いわく、最初台詞がなかなか覚えられなかったらしいのですが、本番では大きな声で言えていました。

 最後は全員でフィナーレの踊りとカーテンコール。
 先生のナレーションが最後に。

 慣れない台詞に最初は戸惑っていたこどもたち。
 から始まって・・・

 先生、涙で声がつまってなかなか先に進まない。
 あれ?泣くとこだっけ?年長で最後の発表会ならわかるけどまだ年少でっせ・・・と驚きながらも気が付いたらこちらも涙が・・・(笑)
 周りを見ても同様に目頭押さえてる親たち数名(爆)

 すっかり涙腺弱くなりましたわ。


1歳になりました

2013-04-10 12:53:29 | めい

 すごい久しぶりの投稿です。
 この間にも子供たちはすごい速さで成長しているというのに・・・なかなか書けないなあ。


 まずはめいちゃん。

 1歳になりました~

 生まれたときは小さかったのに生まれついての大食いなため、病気もほとんどせず、今ではすっかり大きくなりました。

 ふたりめだからか、はて、女の子だからか・・・成長早く感じます。からだも丈夫だし。熱が出ても半日くらいで下がって元気になり、保育園を休むことはありません。かんたの時には結構病気続きで、有休がなくなりかけて不安でしたが。。。



 離乳食も、保育園から言われて10ヶ月で終えることになりました。

 ある日、保育園に預けていたストローつきマグを新品のまま返されました。

 まだ早かったのかな?と思いきや、

 「めいちゃん、もうコップで飲んでます。マグいりませんからお返しします」

 普通は哺乳瓶が終わると⇒ストローつきマグ⇒普通のコップ、と段階的に移行していくようですが、めいの場合、、、コップで飲み、スプーンも上手に使えるということで、マグ省略。
 離乳食も生後10ヶ月で終了。かんたの時は1年はかかったけどな。


 保育士もびっくりの食欲。食べる量もさることながら、食べようとする意欲がすごい。




 


 さすがに魚はほぐして骨をとって、ご飯にまぜて。。。とやっていたのに、かんたのおかわりをつぎに、ちょっと私が目を離した隙に・・・私の皿に載っていたさんまを横取りして骨ごと丸かぶり。
 スーパー0歳児!?
 アタシの生んだ子ですから、食い意地だけはすごい。

 お誕生日のケーキもこのとおり。




 1歳にケーキなんて食べさせてもよいのか???と、思いながら・・・かんたの時には考えられなかった、手抜き&まあええやろ的育児を実施中!!

 神経質になってもね、ええことありまへん。

 

 0歳から山にも連れて行きましたし、(この写真は六甲の摩耶山)、2000メートル級の美ヶ原や霧が峰にも8ヶ月で連れて行きました。。。ホントは1歳半くらいまでは1500メートル以上は連れて行かない方がいいみたいで、かんたの時は1300メートルまででセーブしていましたが。

 
まあええやろ、丈夫やし、大丈夫やろ。
 
 
 1歳過ぎると歩き始めました。そしてこちらの言うことをよくわかっています。おにいちゃんが泣いていたら「めいちゃん、お兄ちゃんのことよしよししてあげて」と言うと頭をなでてあげてるし、お兄ちゃんが風呂上りに走り回っていると引き出しから兄のパンツを出してきて、

 「ん!ん!!」←(にいちゃん、早くパンツはきなさーい!)

 と、訴えていたり。早くも小さいママのような雰囲気かもし出してる時あります

 絵本も好きだし、歌に合わせて踊ったり、情緒面での発達も早いです。やっぱり女の子はなんでも早いんだわねえ。
 




 保育園のお遊戯発表会でも、みんなと一緒に踊ったり先生に名前を呼ばれてお返事もなんとかできました。
 かんたは発表会の時、まだ歩けなくて先生にずうっと抱っこされて、お返事もできなかったのですが。


 そんなめいもただひとつ、、、遅いものがあります。

 髪の毛ですなかなか生えてこないし伸びません。父親譲りに間違いありません。




 生後1年4ヶ月になろうというのに、毛が薄い。なぜか前髪の一部だけが伸び続けるのでした。
 生まれてから1歳4ヶ月まで一回もはさみを入れたことがありませんでしたが、前髪だけ切ってみることにしました。




 まずまずの仕上がりとは思います。。。でもなんか急に男の子っぽくなっちまったかな。



 以上、簡単ではございますが。
 ブログのテンプレートが白紙になるまでには更新したいと思います(あくまで予定・希望)
  


 


ことばの発達

2012-08-29 15:10:57 | かんた

 1歳半検診のとき、「ちょっと言葉が遅いですね」と言われたのですが、今では随分達者になりました。

 しかしまだ3歳。言ってる事の半分くらいは意味がよくわかりません。
 それでも成長したなあと思うのが、保育園で習った歌や友達の名前などを覚えていることです。

 年少になってしばらくは女の子のお友達の名前ばかり。。先生が「かんちゃんはりなちゃんのことがすごく好きみたいで、『りなちゃんかわいいなー!』って言いながらりなちゃんに抱きついてます」

 え・・・それってセクハラじゃあ?

 でも先生は「りなちゃんもうれしそうですよ」と言うのでひとまず安心。

 ダンナに話すと、、、

 「かわいいなーと思っただけで抱きつけるなんて・・・ええなあ!!!」

 だと・・・

 
 その後暫く毎月のように好きな女の子を変えていましたが、今は男の子と遊ぶのが面白いみたいです。


 家では絵本が好きでほとんどの絵本を暗記していたこともあります。でも今は本を読むより暴れる方が楽しいみたいで、せっかく暗記した絵本もほとんど忘れてしまいました・・・
 絵本は今はお休みですが歌はよく歌っています。保育園で習った歌です。やっぱり保育園の力は絶大です。家で何かを教えるより保育園でやっていることの方が魅力的みたいです。


 せんたくものが いちにちぬれて~OXOX△△□(歌詞聞き取れず)


 などと、梅雨時によく歌っていました。最初はまたおちょくられているのかと思いました・・・梅雨で洗濯物が乾かない時季で若干イラついていましたので それに「洗濯物が1日濡れて~」なんて変な歌詞の歌があるのか?と至極不審に思っていたのです。いやな歌やな・・・やっぱりふざけてんのやわ・・・と。

 で、ネットで一応調べてみましたら・・・

 「にじ」という歌が出てきました。なんとこの歌、卒園式などでよく歌われている、感動系の名曲だそうで。聴いてみるとあら素敵!


 洗濯物が 一日濡れて 風に吹かれて くしゃみをひとつ
 雲が流れて 光が差して 見上げてみれば
 ららら 虹が虹が 空にかかって 君の君の 気分も晴れて
 きっと明日は いい天気 きっと明日は いい天気

 YouTubeにあります。わたし的にはつるの剛士が歌ってる(ミニアルバム「ちゅるのうた」より)が好きです。

 そしてもうひとつ歌。

 かにどうら、つぼやーが おこみやき~

 最初はお経かと思いました。仏教系の保育園なので般若心経や食前観食後観など、難しい経みたいなのを覚えさせられているので。 でもある日・・・


 かにどうら、つぼやーが、おこみやきー、なんでやねん!


 なんでやねん!?これも何かの歌か?そして再びYouTube。
 出てきました、「大阪うまいもんのうた」

 
かに道楽 づぼらや もんじゃ焼きー なんでやねん!

 郷土愛をはぐぐむために多くの大阪の園で歌われているそうです。こんなん知らんかったなー・・・なんせ私が知ってるのは古い童謡&アンパンマンマーチくらいですから。。。

 言葉を覚え、歌も覚え、経を覚え、そして生きるすべをも覚えていくのでしょう。


 ~昨夜の会話~

 かんた:「これ食べてもいい?」

 私:「それ、めいちゃんがもらったおやつやからダメ」(保育園の行事でもらったクッキー・かんたももらったがすでに食済み)

 かんた:「めーちゃん、まだ食べられへん」

 私:「赤ちゃんやから食べられへんけど、もうすぐ食べられるようになるからそれまで置いとく」

 かんた:「めーちゃん食べられるまで?」

 私:「ママとめいちゃんではんぶんこして食べる」

 かんた:「めーちゃんはまだ食べられへん・・・じゃあかんたくんとママではんぶんこ・・・」 
 
 私:「・・・・・

 かんた:「・・・ってことで、どやろ?」

 結局、かんたと私で半分づついただきました。
 論理的な交渉を進められたごほうびです。こういうの、教えもせんのに覚えるものなんだなあと、いやに感心してしまいました。

 クッキー食べちゃってごめんよ、めいちゃん。
 



 兄妹、なかよくしてねー!


5月の休日(淡路島&鳥取)

2012-07-10 15:35:53 | かんた&めい

 五月の連休には毎年恒例の淡路島へ、妹一家と姑(今回初参加)と行きました。

 昨年は海で大はしゃぎのかんたくん、全裸で海に入っていましたが今年はいかに?

 

 じゃーん!釣りに初挑戦だ!

 淡路島旅行は5月の3日~6日まで3泊4日で行きました。レンタカーで行きましたが今年は去年と違って道がすいていてびっくりでした。あっという間に淡路島に着きました。
 翌日におのころランド(遊園地)に行き、1日中遊びました。乗り物にも積極的に乗っていましたよ。私は乗り物苦手&めいがまだ乗れないのでひたすらベビーカーの横でぼんやりしていました。ラクなのかシンドイのかよくわからなかった1日でした。。。
 ダンナは1人で釣りに出かけました。
 釣果はゼロ。


 そしてその翌日はダンナもみんなとともに海へ。
 ここにも竿を持ってくるバカもの。
 昨日釣果ゼロのダンナ、ここでも全く釣れない。
 しかし私が竿を海へ垂らすと速攻でアタリ。なんとかんたまでもが速攻でアタリ!



 昨日、釣りエサ代&渡船代1万以上かけて釣果ゼロ、この日のエサ代はみんな共用で1000円くらいで結構釣れる。

 釣りって本当にムダな趣味ですわ。。。
 家族としてはそんだけ金かけるんなら釣ってくるより居酒屋にでも連れてってくれたほうが有意義です。

 
 かんた、すっかりお兄ちゃんの顔になったでしょう?

 いやしかし4日間のかんたのいたずら加減には姑もうんざり気味?妹の子供(かんたとおない年の男の子)はとってもおとなしく、晩ご飯の前には幼児教室の宿題(ひらがなや数字書き)を静かにやっていて、うまく書けなかった時にワーンと泣いていました。なんと優秀なお子でしょうか。
 かんたはそのころ・・・外で遊びたいとダダをこね、皆が聞き入れないのでかんしゃくを起こし、しまいにはおもらしまでしよった
 姑の車のフロントガラスに泥を塗って真っ黒にして姑に怒られてホースで水をかけられると妹のとこに走っていって「ばーばに水かけられた!!!」とカンカンに怒って抗議・・・

 誰に似たんや、この気の強さ・・・

 とりあえず、アタシじゃないしぃ!!!

 友達に意地悪された時も普通なら「ママー!」って泣いて母のところに駆け寄ってきそうなものだが、かんたは意地悪をした子のお母さんのとこに言って「OOくんにOOされた!」って言いに行くものな。ヒヤヒヤですわ。。。
 私もダンナも思ったことの半分も人に言えない小心者やのに・・・

 誰に似たんや、この気の強さ・・・

 と、以前ダンナの弟に話したことがありましたが弟は、

 そりゃジイさんの血を引いとる!

 そういうことにしときまひょ。ジイさんとは姑の父です。ナットク。
 ジイさんはその昔、姑が部活でアキレス腱を切った時、部活の顧問宅に怒鳴り込んだそうだ。しかも鎌を持参のうえ。


 ま、今年も楽しい淡路島でした。畑の玉ねぎ掘ったり、裏山にたけのこ掘りに行ったりいろんな経験をしてますます成長した感じです。

 めいちゃんは家(淡路島の家・ダンナ妹の親の別荘・ここが皆の宿泊先)でごろごろと寝返りうちながらニコニコと皆の帰りを待っていました。
 来年は一緒に遊べるかな。



 さてさて翌週にはダンナのお父さんと鳥取へ旅行です。
 豊岡で待ち合わせ、山陰海岸ジオライナーという列車に乗ってのんびりと。目的は電車旅とおいしいもの巡りです。

 



 これは豊岡までの特急列車の中です。めいちゃん少しタイクツしておりますが、泣かずに2時間乗れました。
 


 生まれたときは小さめでしたが今ではむっちむちのビッグな赤ちゃんです。女の子だからでしょうか、肝っ玉もすわってる感じです。かんたは大きな音が苦手な赤ちゃんでしたがめいは少しもビビりません。

 
 将来、

 「もう!おかあさん!!シッカリしてよ!!!」


 なんて言って怒られそうです・・・

 お手柔らかに願います、めいちゃん。



 

 そして無邪気なかんたくん、鳥取砂丘にて大はしゃぎ。でっかい砂場やーーー!と、大興奮でした

 



 砂って足を取られるのですごく歩きにくく、普通の3倍疲れました。。。

 


 かろうじて丘の上には上りましたが丘の向こう側の海まではよう下りませんでしたが、かんたはパパと一緒に海まで下りて行き、また登ってきました。パパはすっかり息が上がっていましたがかんたは全然平気そうな感じでした。



 


 海に砂を投げ入れるかんた。



 おそるべし、このパワー!保育園の、ネコの額みたいな狭い園庭ではかなり欲求不満たまってるやろなあ。

 いやはや、男の子はカワイイですが、体力勝負ですなあ。ますますシンドくなってきたアラフォー母です
 これからどうしましょうか・・・リポビタンD5年分くらい誰か送ってくれませんかねえ。


音楽リズムお遊戯発表会

2012-06-21 12:35:29 | かんた

 2月末、保育園の発表会がありました。 

 今年はセリフつきの演劇に挑戦です!演目は「くれよんのくろくん」

 発表会の3日ほど前に本屋でこの絵本を見かけましたので読みました。



 あるところに新品のクレヨンがありました。クレヨンたちは早く絵が描きたくてウズウズしています。そこへ大きな画用紙が!くれよんたちは大喜びで次々に絵を描いていきます。黄色、赤、緑に茶色、お花や木々が鮮やかに描き出され最後に青いクレヨンが空を塗って・・・わーい!きれいな絵ができたよ!
 そこへ黒いクレヨンが「僕はどこを塗ったらいいの?」と、まだ新品のままで寂しそう。

 「黒くんはいらないよ!!」

 そう言ってみんなは黒いクレヨンを仲間はずれにします。

 黒はヤケになり、みんなが書いた絵を真っ黒に塗りつぶしてしまいました。すっかり凹んでしまった皆のところにシャープペンのお兄さんがやってきて・・黒い絵に花火の絵を描きました。
 黒い部分が削れ、とてもきれいな花火が浮かび上がりました。

 みんなは黒くんを仲間はずれにしたことを反省し、素敵な絵の完成を喜び合いました。


 と、いうお話でした。

 今年の手製衣裳は↓↓↓何度かやり直しを命じられました。ズボンの裾のギャザーがとっても難しかったの・・・
 
 

 じゃじゃーん!かんたくんは青いクレヨン役です。各色6~8人ずついましたが。
 最初に黄色さんが登場、次は赤とピンク、緑と黄緑、そして茶色と。

 パパママばあちゃんでかんたくんの出番を今か今かと待っておりましたらやっと青いクレヨンが6人登場。

 あれ!?ウチの子おらへんで・・・
 何でや?青い衣裳作ったから青で間違いないはず・・・でもいない!パニックになっているうちに青さんたち踊り終わって退場。

 すると・・・

 くろくんは、いらないよ!!!

 
あっ!かんた!!!
 舞台の真ん中に水色役の女の子と二人で登場。そしてあんなに大きな声で堂々とセリフを言っている!

 二人は言い終えると後ろに下がり、そして各色1名ずつ、8人出てきて踊り出した。
 てきぱきと踊るかんた。満面の笑みで動作キビキビ、最後は右手を大きく上げてフィニッシュ! 

 あんなかんた見たことない。。。あんなにテキパキ、あんなに楽しそうに踊って。
 パパママばあちゃん、しばし呆然。あれってホンマにかんたかな?と後で先生に確認したほどでした(笑)

 先生:「そうですよ、あれがかんちゃんです、成長しましたねー。本番もはりきっていましたけど練習もずっとノリノリ、一生懸命頑張っていましたよ」

 ばあちゃん涙(笑)

 運動会のマルモリダンスの時と比べて大きな成長でした。
 運動会から発表会までの約半年間は本当に心身ともに大きく大きく成長したと思いました。

 お兄ちゃんになったからかな