goo

■ 月岡温泉 「高橋館」 〔 Pick Up温泉 〕



<月岡温泉 「高橋館」>
(新潟県新発田市(旧 豊浦町)月岡温泉552-28、11:00~14:30(要時間確認)、800円、0254-32-1500)
オフィシャルHP
紹介ページ (@nifty温泉)
紹介ページ (じゃらんnet)

下越の名湯、月岡温泉
大正初期開湯の比較的新しい温泉地ながら、新潟市にもほど近い立地とお湯のよさで急速に発展。
新潟市の奥座敷としての歓楽温泉(月岡の芸妓は有名)と、お湯のよさが育んだ湯治場のふたつの顔をもっています。
圧倒的な質感をもつすばらしいお湯で、いつも再訪をもくろんでいますが、新潟、下越はあまりに遠い。
これは2003年4月に入湯したときのレポです。

豪華絢爛な大型旅館と質素な湯治宿に二分される月岡ですが、湯治系は連れが猛烈に抵抗したので(^^;)イサイズじゃらんの「ほっこり温泉案内所」で予約。
やませみさんの宿泊レポもある、純和風25室の落ちついた中規模旅館です。

とかく高いイメージのある月岡ですが、限定ながら予想外に安いプランがあってびっくり。
 A.温泉名人育成プラン:2,980~(驚愕!) (食事なし / 2泊以上)
 B.大浴場オープン5周年記念平日限定特別割引プラン:8,999~ (2食付) 
 C.ISIZE限定空室バーゲン:10,900~ (2食(夕食11品)付)
料理もよさげな宿なのでCにしました。(いずれも4月平日1泊、1室大人2名利用時)

2階にある奥まった部屋は、眺めはよくないものの約12畳WC・バス付で、部屋出しどころか隣の部屋が食事部屋として別に用意されたのにはおどろき。
料理は質量ともに満足できるもので、接客もよく驚異のコストパフォーマンスでした。(月岡もたいへんなのかな~?)


【写真 上(左)】 つきあかり
【写真 下(右)】 ゆきあかり

浴場は畳廊下を渡る小粋なアプローチ。雰囲気のいい湯上がり処もあります。
石風の「つきあかり」、檜風の「ゆきあかり」の2つの浴室は深夜に男女交替。


【写真 上(左)】 つきあかりのバブルバス
【写真 下(右)】 ゆきあかりのひのき内風呂

「つきあかり」は、バブルバス(たぶん真湯)、源泉槽(石枠鉄平石敷1-2人)、大岩露天風呂(同12人以上)とドライサウナ。
「ゆきあかり」は、ひのき内風呂(たぶん真湯)、源泉槽(石枠鉄平石敷1-2人)、大岩露天風呂(同12人以上)、ひのき露天風呂(たぶん真湯)とミストサウナ。


【写真 上(左)】 ゆきあかりのひのき露天風呂
【写真 下(右)】 見事に硫化したカラン

別に、貸切にしては広いハーブ風呂(貸切・無料・予約不要)もあります。
各浴場ともアメニティ完備。
「つきあかり」「ゆきあかり」の洗い場カランはイオウでまっ黒に硫化しています。


【写真 上(左)】 ハーブ貸切風呂「かおりの湯」
【写真 下(右)】 つきあかりの大岩露天風呂の湯色

「つきあかり」「ゆきあかり」ともに、やはり源泉槽が出色です。
巨大なつくばい?の底から湧き出した熱湯源泉が流れ落ちる湯口と、反対側にぬるめのお湯を注ぐ石の湯口があります。


【写真 上(左)】 つきあかりの源泉槽熱湯湯口
【写真 下(右)】 つきあかりの源泉槽ぬる湯湯口

熱湯源泉の湯口は石膏とイオウと鉄分の析出でえらいことになっています。
石の湯口は味が薄めでたぶん加水温調、側溝排湯の加水かけ流しかと思います。


【写真 上(左)】 ゆきあかりの源泉槽熱湯湯口
【写真 下(右)】 ゆきあかりの源泉槽ぬる湯湯口

源泉湯口と加水湯口の湯量は時間によって変動し、夜遅くにはどちらの湯口も絞り気味で、相対的に源泉比率が高くなるような感じがしました。
やませみさんご指摘のとおり、源泉つくばいには、表面にふわふわと油分が浮いてきて油膜をつくり、黒い湯の花も・・・。
源泉湯口には柄杓がおかれ飲泉できますがえらく不味いです。


【写真 上(左)】 つきあかりの源泉槽熱湯湯口(上から)
【写真 下(右)】 ゆきあかりの源泉槽熱湯湯口(上から)

かなり熱めの源泉槽のお湯は、きれいなエメラルドグリーンに黒灰色の湯の花を浮かべて透明。ときおり湯面にふわふわと油膜が出現します。
塩味+強苦味+エグ味。しぶ焦げイオウ臭+アブラ臭がしっかりと香り立ちます。
ぬめりとツルすべ感のあるお湯で、美人の湯の面目躍如。


【写真 上(左)】 つきあかりの源泉槽
【写真 下(右)】 ゆきあかりの源泉槽

温まりも浴感も相当に強い力のあるお湯で、強く記憶にのこります。
大岩露天風呂のお湯もこれに準じますが、ややぬるくなまった感じで緑味が濃いです。


【写真 上(左)】 つきあかりの大岩露天風呂
【写真 下(右)】 ゆきあかりの大岩露天風呂

それにしても、強アブラ臭&HS^-=88.4mg/kgの強イオウとはいったいどうしたことでしょう。
いったいに下越には泉質の面白いお湯が多いですが、月岡のお湯は群を抜いています。

やませみさんより肌荒れのご忠告がありましたが、乾燥肌ではないのにやはりきました。入浴中からぴりぴりきてましたが、皮膚の弱いところが赤くかぶれてしまいました。
人によっては、美人の湯ではなくなるのでご注意 (^^;
でも、力のある名湯をじっくり落ち着いて味わえるとてもいいお宿でした。

含硫黄-Na-塩化物・硫酸塩泉 50.0℃、弱アルカリ性、湧出量・成分総計不明、Na^+=1109mg/kg (88.57mval%)、F^-=3.1、Cl^-=1275 (63.69)、HS^-=88.4、チオ硫酸イオン=0.5、SO_4^2-=552.3 (20.38)、HCO_3^-=372.0 (10.81)、陽イオン計=1225 (54.45mval)、陰イオン計=2293 (56.44mval)、非解離・溶存ガス成分不明 <H元.3.30分析> (源泉名:不明)

■ブランドグルメ
〔 結城堂のかりんとう饅頭 〕
温泉まんじゅうで有名な結城堂のかわり種まんじゅう。
外皮の生地がなんとかりんとう、なかはたっぷりのあん。カリッとした食感と沖縄産黒糖の風味が好評でファン増殖中らしい。
瀬波温泉でも売っているらしいが本家はここ月岡で、遅い時間に行くと売り切れのことが多いらしいです。

〔 2009/12/24UP (2003/04/17レポに加筆 (2003/04入湯)) 〕

○ 元レポは「みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報」でもご紹介いただいています。


E139.18.43.970N37.52.40.580
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 下部温泉 「... 一年の〆に今... »