今日も一日楽しく暮らそう

リタイアしても人生まだ永い。と思う。楽しく暮らして、友達増やし、カメラ片手に外に出て、可愛コぶって暮らしましよう。

皇居東御苑の初夏!!

2009-06-02 07:59:59 | Weblog
 皇居東御苑は、昭和43年に皇居東地区の旧江戸城本丸、二の丸及び三の丸の一部を皇居付属の庭園として整備し、一般開放しています。
面積は約21万㎡で、月曜日と金曜日及び宮中行事があるときは休苑となります。
四季折々の花が咲き、日本はもとより諸外国からの観光客も大勢見えます。
 今回は菖蒲とツツジが咲く時期なので、二の丸庭園を中心に見てきました。
3回に分けて、アップします。1回目は、皇居の周辺をご案内します。
次回は、中に入ります。
ソースは、いつものようにnon_nonさんのソースをお借りしてます。

<
<
<
<
<


<
今上天皇のご成婚記念に造られた噴水公園と巽櫓。1


<
<
<
<
<










最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
警視庁が見えますね (tetu)
2009-06-02 10:58:51
 サスペンスドラマに出てくる警視庁が、こんなに近くに見えますか。ドラマの絵になるのもわかります。
皇居 (midori)
2009-06-02 18:47:42
テンプレートが変わりましたね。
新緑から濃い緑に変わる今の時季にぴったしのテンプレトで素敵です!
皇居のお庭にも菖蒲の花が咲いているなんて知りませんでした。
次回の菖蒲とツツジのアップが楽しみです。
期待しています。
ちょっと周辺の状況を (西恋おじん)
2009-06-02 21:20:51
tetu様
そうですね。警視庁は「桜田門」と言われるくらい
でお堀端にあります。もったいぶって周辺の状況から
アップしてますが、回数稼ぎ?みたいなものです。
次回は、御苑内に入りますからよろしく。
気分転換に (西恋おじん)
2009-06-02 21:24:19
midori様
気分転換にテンプレートを替えてみました。
内容が乏しいので、少しでも誤魔化そうと
思って。菖蒲で勝負しようと思ったのですが、
ちょっと焦って早かったようです。
次回アップしますが、あまり期待しないで
下さい。
珠玉の一枚です。 (地理佐渡..)
2009-06-02 22:11:23
こんばんは。

やはり3でしょう。とにかく良い雰囲気。
海外からのお客さんの風景でしょうけど
良い雰囲気です。表情があるし、噴水の
背景が場を演出していました。
おはようございます (siawasekun)
2009-06-03 03:54:23
皇居東御苑の初夏、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、眺められ、とても、嬉しかったです。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
観光客が多い (西恋おじん)
2009-06-03 06:51:13
地理佐渡様
この噴水公園は、東京駅から3分位の所に
あります。修学旅行や外国からの観光客が
いつもいて、人気のスポットになっています。
今の天皇陛下のご結婚記念に造られた公園で
吉田茂の揮毫もあります。隣接したレストラン
では、よく結婚披露宴が行われています。
多分ここが二人の思い出の場所なのでしょうね。
もったいぶって周辺から (西恋おじん)
2009-06-03 06:56:11
siawasekun様
東御苑に入る前にちょっと周辺状況の説明を
しようと思い載せました。
この公園は人気のスポットで、いつも大勢の
人が来ています。皇居の櫓も見えて特に外国人
には人気があるようです。
修学旅行生もここが記念撮影のスポットになって
いるようですね。
皇居 (kawa)
2009-06-03 22:39:38
ここに、江戸城がたっていたら、もっといいのに、といつも思います。

ビルと皇居に違和感がないのが、不思議です。

テンプレ、一新ですね。
緑と水 (西恋おじん)
2009-06-04 09:23:31
kawa様
皇居は、都心の緑と水のオープンスペースとして
潤いを与えていますね。市街地の中にある公園
という感じでビル群とマッチしているのでしょう。
テンプレートは気分転換ですが、ちょっとゴチャ
ゴチャしてますね。