goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48『放課後は、いつもPARTY☆』

やかってしまうのは、愛情の裏返し。AKB48とその周辺を愛してやまない◎◎みすと。が、ぼやいたり、語ったり、やかったり。

ひまわり組-1st Season 「僕の太陽」公演初日(7/1)

2007年07月04日 22時00分19秒 | Weblog
♪ひまわりが咲くと ドキドキするね♪というわけで『ひまわり組』初日参戦。

この日、昼には「非公開ゲネプロ」が、行われた。見てないけど。
予想するに、「ひまわり組」でも当日出ないメンバーやSEEDメンバーも見ていたと思われるので、さすがにそんな客席にヲタ入れる訳には、いかないよなあ……(笑)。

結局、ゲネ券で見れることに。

円陣の気合い入れは「冷静、丁寧、正確に!『僕の太陽』48(フォーティーエィッ)!!」
いつものオーバーチュア。「1、2、1、2、3、4」の後で、ムービングライトがフラッシュするのは、Team A公演系列の証。(Team K,Bは、ライト点滅はナシ。)

以下、曲タイトルは適当。「◎◎に似ている」と書いているのは悪いイメージではなくて、その曲を知っている人には想像しやすいんじゃないか、ということで。

#01「Dreamin' girls」
陽気なアカペラ。
アイドル?を目指す少女たちの心情をリズムに乗せて。

#02「走れ私」
衣装の制服風ベストを脱いで、軽やかな感じ。
曲は「Only today」っぽい感じかなあ。

#03「未来の果実」
KBS「水と緑のキャンペーン」イメージソング。番組では、サビの部分やレコーディング風景で曲の一部が放送されていたので、初日から、唯一口ずさめた曲。歌詞の乗せ方に、ちょっと特徴がある。

#04「Viva!!ハリケーン」
台風な感じ。指クルっぽい振り付け。

今までのセットでは、3曲後にMCだったが、今回は4曲後。
確か佐江だけ「チームKの」って言ってたのが印象深かった。

#05「アイドルなんて呼ばないで」
ベタベタなアイドル歌謡。かわいい。
新田恵利の「恋のロープをほどかないで」ふう(語呂で)?

#06「ジュリエット」
いきなり、出ないはずのこじはるが出て来て、サプライズ!
小川範子「翼の跡」か横田早苗「哀愁Dream」っぽい曲調。
アップテンポだけど、歌詞は切なく哀しい恋の終わり。

#07「蜩の恋」
曲調は、ちょっとオリエンタルな雰囲気。
たかみな&有華。聴き応え充分。
もう1歩踏み込むと演歌になってしまうが、踏みとどまった感じ。
歌詞にもあったが、この2人とも今年は「十六の夏」か……。


#08「」
なんかこう、歌詞を聞いてると「ツンデレ」っぽい感じ。
ツンデレと言えば、花に歌って欲しい。

#09「ひまわり」
女SMAPみたいな感じ。爽やかに。

#10「竹内先輩」
Love youからのサビメロは吉田真理子「とまどい」サビをテンポアップしたような(笑)。
でも歌ってるのは「うしろゆび指され組」みたいな。

#11「そんなこんなわけで」
サザンオールスターズ風、かな。
AKB48版「艶色 THE NIGHT CLUB」だな。

#12「デジャビュ」
力尽きてあまり記憶にないです。
今度はちゃんと聞きます。

#13「夕陽」
カーペンターズの「Top of the world」が浮かんだ。

本編終了で、なんと緞帳が閉まる。
普通に考えて、これはアンコール1曲目が「板付き」だという事を意味するが、果たして…。

#EC1「Lay down」
これはもうボンジョヴィの「Bad medicine」。
(と言うほど、洋楽詳しくない)
皮革メインの衣装に網タイ!


#EC2「BINGO!」
竹内先輩!ビンゴです!というキャッチは、一体なんだろう?


#EC3「僕の太陽」
シングル2枚をラストに持ってくる構成。本編に入れるのは、流れ的に難しかったのかな。

……とりあえず、(かなり日はあいたものの)ファーストインプレッション。

この日は「Nなっち」聖誕祭でもあった。
いつものようにケーキが出て来て、いつものようにケーキ台に乗っているタンバリン。
野呂さんが手に取ると、えれぴょんが「とととっ!」と駆け寄り「私のっ!」みたいに奪い取る。

最後の「手繋ぎ一列お辞儀」では、両手が塞がるのでタンバリンを頭にかぶって☆
何をやってもかわいいえれぴょん♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チケ実券より、キャン待ち券... | トップ | まつゆきお帰り、はーちゃん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事